• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garcia-78のブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

愛知のトヨタ博物館へドライブ。

愛知のトヨタ博物館へドライブ。
百姓仕事を1日お休みして、息子(インプ乗りの二男)をナビに付け長久手市のトヨタ博物館へ行ってきました。 愛知県に入ってからが大変でした。 一宮JCで渋滞にはまる。 名古屋環状二線のトンネル内でポータブルナビが暴走。 出口を見失い出るに出られず。 うちのポータブルナビ、東名を通りたがらないようで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/04 06:53:09 | トラックバック(0) | オフ会、ミーティング | 日記
2016年04月19日 イイね!

ボンネットのワイヤーが~。

ボンネットのワイヤーが~。
クーラントとオイルを点検しようといつものように引っ張ったら。 ワイヤーさん、30年も良く持ったもんだ。ご苦労さんでした。 などと感傷に浸ってる場合ではないのである(笑)。 早々に修理しとかないと連休に間に合わない。 ここは申し訳ないけど白RXから調達。 ブルーRXはボンネットを開けなく ...
続きを読む
Posted at 2016/04/19 22:28:52 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年04月10日 イイね!

電動ファンのフューズが切れた原因判明。

電動ファンのフューズが切れた原因判明。
少し前にやってた、クランクシャフトプーリーの取り換え中に工具が折れた。 折れたはずみでファンシェラウドをへこませてたようです。 フューズが切れたおかげでファンモーターは焼きつきなく無事なようです。 ちゃんと回りました。 S4sさんが言っておられるようにベルトで回るエアコン用ファンも話のネタに ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 11:38:05 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年04月02日 イイね!

オーバーヒート

オーバーヒート
ヘッドライトの光軸を少し右にずらそうとアイドリングしてたら、 サブタンクからぶくぶくと。 原因は、ラジエターファンのヒューズ切れ。 エアコン用のファンを電動ファンに換えたことで、ラジエターファンは、少々酷使状態。 夏に向け、少々心配になったので、元のファンに換えました。 あれがいいこれが ...
続きを読む
Posted at 2016/04/02 21:41:09 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

ブルーRX、花粉症予防

予備のギアボックスも似たような漏れかたしてたので交換するのやめました。 ブルーのを見てみるとブーツに亀裂ありです。 とりあえず、新しいマスクに換えて鼻水じゃじゃ漏れは回避しました。 残るは緑色の鼻水か。
続きを読む
Posted at 2016/03/27 20:59:52 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年03月26日 イイね!

ブルーRX花粉症ではなみずが~

この時期、車屋さんは超忙しいと思います。 修理に出しても旧車整備は後回しにされるのが定説。 パワステのギアボックスからのオイル漏れだけでも直したいところですが、現時点では、交換しか手はないようです。 幸い、予備パーツあるので、自分で換えてみようかな。 何事も経験が大事か?
続きを読む
Posted at 2016/03/26 18:34:04 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年03月20日 イイね!

リベンジ

今回は、力強いアイテムを入手いたしました。 専用工具、フライホイールストッパー、税込、4104円なり。 今回は、工具と心が折れた。 ねじ、一個緩めるのに1万円近く使ってもうた(汗)。 ちなみにまだ緩んでないし(涙)。
続きを読む
Posted at 2016/03/20 17:36:59 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年03月12日 イイね!

切れると折れる

切れると折れる
ターボ系のプーリーには、ゴムが間に入ってるようで、劣化してくるとぶれてくるみたいです。 在庫はすでにナシ。 仕方がないので、EA-82エンジンのノンターボ用のプーリーをつけて見ることにした。 ねじを緩めるために、こんなもんをポチって見た。 切れた。 安物買いの銭失いトはこのことか。 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/12 16:23:17 | トラックバック(0) | レオーネのパーツ、 整備 | 日記
2016年02月24日 イイね!

ビップカーの乗り心地

今日は、私用でお休みをもらいました。 空き時間で、 ラリーショックを外すのに苦労したことを思えばノーマルの方はあっさり外せました。 なんか拍子抜け。 こぎれいにしてからラバーブラック塗布 相変わらず監督のチィー。 取り付けも足で押しこんだら入ってしまった。 GABの方が少し長い ...
続きを読む
Posted at 2016/02/24 19:06:06 | トラックバック(0) | アルシオーネのパーツ、整備 | 日記
2016年02月21日 イイね!

アルシオーネ、錯覚からの目覚め

うちのアルシオーネのフロントには、レオ―ネRX用GABラリーショックが入ってます。 コーナリング時にはフルタイム4wdと相まって安定した姿勢でクリアーできます。 道路の段差、凹凸にもしっかり反応してくれ運転がうまくなった錯覚に陥ります(笑)。 がしかし、その見返りは私の腰にかかり、その衝撃を ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 21:36:56 | トラックバック(0) | アルシオーネのパーツ、整備 | 日記

プロフィール

「黒地に白のところがGOO!! http://cvw.jp/b/1460766/48255226/
何シテル?   02/11 21:19
80年代のスバルの4WD車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SLOC (Sbaru Leone Owner's Club) 
カテゴリ:レオーネ関連
2013/04/28 22:21:40
 

愛車一覧

スバル レオーネ ブルーRX (スバル レオーネ)
ブルーRX、2010.9月に購入。 レストアし、翌2011.5月に公道復帰となるが、20 ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
故障したので、前オーナーさんがスクラップにするというお話しがあり、急きょ私が引き取ること ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
初年度登録、1986年 白   レオーネRX 4WD TURBO 白RX 2010,1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation