
最近走っています。
20日にFSWのライセンスを取ってから、実は先週の9月26日にFSWのスポーツ走行に行ってきました。
朝8時くらいに現地に到着し9時半からのNS4を一回だけ走り、12時半には家到着という家族思い?な生活をしました。
たぶん全部でも20台くらいでしょうか、クリアは取り放題というかんじでした。どうもLAP-SHOTの調子がわるいなと思っていたのですが、裏表逆に付けていて、まともに取れたのが一つだけ。でもBest更新です。2分15秒13。 富士の場合は筑波と違ってちょっとミスしても他の場所で上手く走れるとそこでカバーできたりするので素人の私には今回のbest更新も誤差みたいなもんですね。
15秒13映像。
途中からブレーキがゆるくなってきたので、後半はあまり無理をせずにコカコーラコーナーを攻める?という実験をしました。すでに一度スピンしていたのですが、2回目のスピンは数日前にS-FJに乗っている友人が内側に巻き込んでサスが折れたと言っていたのを彷彿とさせる恐怖感が一瞬よぎりとにかく途中からハンドルで修正するのではなく、ブレーキを思いっきり踏みました。これは怖かったです。
その映像↓。
現地ではアストンにお乗りな方とお知り合いになってまた走りましょうと別れてきました。
さて、翌日27日はプロアイズのTC2000走行会です。こちらも朝8時に現地到着(ぎりぎりですが)。
そう2日連続でサーキットです。結構疲れたので、今思えばどっちかにしとけばよかったと反省しています。
筑波は2月のベスト更新以来ぜんぜん駄目で、実は何回か走ってはいるのですが、ブログアップしてないというのが何回かありました。今回も同様駄目でした。原因は第1sctなので、最終の進入スピードが遅くその後の立ち上がりが悪く、正面ストレートのスピードが伸びていないと分析しています。何とかせねば。
映像はデジカメもって行ったのですが、電池を見事に充電しっぱなしでおいてきてしまい、何もありません。まー無理するとはこういうことをいうのでしょう。
今日F1の予選みてましたが鈴鹿はFSWに比べるとランオフエリアが狭くてある意味危険ですね。その点富士は外側には広いので安心です。でも、巻き込むと怖いですよー
明日はクレフ主催(
ワンスマの澤圭太選手経由でもうしこみましたが)の袖ヶ浦フォレストウエイ走行会に行きます。最近走りすぎでしょうか。ブレーキパッドもどんどん減ってきます。懲りずに行ってきます。初コースなので楽しみですが既にレース等も行われていて、2-11にお乗りな
帝王様の画像などを参考にイメトレしています。
画像はクレフの走行会の時のもの。ある意味異常な画像です。
AUDI S4のブレーキを強化しようかなー。。。
Posted at 2009/10/03 19:29:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記