• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTOKOの愛車 [ホンダ ライフ]

パーツレビュー

2005年12月31日

RECARO ランエボⅥ純正 レカロシート SP-J  

評価:
5
RECARO SP-J
ついにきました~

切実なる思い、それは腰痛・・・・・

このメーカのシートを入れると緩和されると言う事で大枚を叩いて何とか買いました、ですが、財布も底が見えてしまったので二脚買ったのに助手席のシートレールが頼めなかった・・・
まぁwそもそも、助手席には付ける予定がなかったのですけど(笑
LIFEに取り付ける場合、「JB5~8までのベンチシートでは両席を入れ替えないと付きません。」と書いてあって初めに一脚買うつもりが二脚も買っちゃってレールを買うのを遅れました(苦笑

少し使用感はありますが非常に腰への負担が少なく、かつ、やる気を出させてくれるシートです、カラーリング(レカロと言えば赤色を想像していました(笑))も目立ちすぎずしっくり来たのが気に入り、高かったけどそれなりの価値を生み出すものだと思います。

価格は某オークションでの金額です。

関連情報URL:www.recaro.jp/products/sports/index.html
購入価格100,000 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

RECARO SP-J

4.45

RECARO SP-J

パーツレビュー件数:298件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RECARO / SP-JS

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:67件

RECARO / SP-JC ASM LIMITED

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:22件

RECARO / SP-JJ Flanker

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:24件

RECARO / SP-JC 100th

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:9件

RECARO / SP-JC

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:152件

RECARO / SP-J RAPTOR

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:31件

関連レビューピックアップ

RECARO STYLE-JC

評価: ★★★★★

オリジナルブランド レカロ 補修用 ピレリマット 5穴用(ロング)

評価: ★★★★

ホンダ(純正) ペダルストッパーパッド(アクセルペダル)

評価: ★★★★★

Panasonic CY-ET926D

評価: ★★★★★

MUGEN / 無限 Sports Exhaust System

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria DEH-380

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月31日 22:23
おーー、レカロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
非常に羨ましいです!!
最後に大きいのきましたね~。
来年はKOTOKOさんの車にはどんなすごい事が起きるのでしょうw

私も軽く腰痛持ってるのでレカロはほしいのですが、
お大臣様のお許しは出ないでしょう…
中古で何かの純正のレカロでも気長に探そうかなぁ…
コメントへの返答
2005年12月31日 22:43
現在、自分の部屋を片付け中ですw
よって返信が早いです・・・・暇人?w

来年はこれ以上改造出来る箇所があれば触りたいんですが・・・
シフトレバーをPに入れたらロック解除とか付けたいですね~。
もう、電子パーツしか残されていない・・・・・・カモ(笑

このレカロは色が気に入り買ってしまいました、私のDIVAにも非常に合ってるのが気に入ってます。

中々、オークションでも出て来ないので出て来たら必須ですなw
来年、即効でレール買って助手席ですわ( ̄ー+ ̄)キラリ
2006年1月2日 2:21
はじめまして!
明けましておめでとうございます。
昨年、2005年12月28日に、新車ライフDIVAタ-ボ(新色の青色)が、納車されましてライフオ-ナ-になりました。車の納車時に、無限バイザ-、マフラ-を取り付けてもらい、シ-トも(運転席、助手席)、インテグラR(DC5)の純正レカロシ-ト(赤色)をディラ-で取り付けてもらったのですが、シ-トベルトのバッフルが付けて無いため、シ-トベルトが運転時に未装着です。「ランエボⅥ純正 レカロシート」を取り付けて、シ-トベルトのバッフルは、何を取り付けています?よろしけば教えて下さい。
他に、以前ヤフオフで購入した、インテグラR(DC5)の純正レカロ(黒色)2脚持っています。
コメントへの返答
2006年1月2日 12:21
フミさん、初めまして( ̄ー+ ̄)キラリ

私の場合、自分で取り付けしてしまうのでブリンプのシートレールを購入しました、元々の初めから付いてある、シートベルトのバックルを取り付けてますよ。

実際、シートレールは二種類あるらしく、SRS警告等対応の物とない物があります、私の考えではそれによってシートベルトのバッフル?多分、バックルの事だと思うのですが、付けれる付けれないかでシートレールの値段も変わってくるみたいですね。

ブリンプさんはレカロの発売元なのでそういったアフタフォローも良いですよw
私が買ったシートレールは
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p33799841
ですよ。

フミさんはどのメーカで購入したんですか?参考になると良いのですが・・・・・・・・・
2006年1月2日 14:56
ご返事ありがとうございます!
僕は、シ-トレ-ルは、ヤフオフで購入しました。1個「10500円」で、送料込み(運転席、助手席)「21500円」でした。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25153219
ライフに、インテグラR(DC5)の純正レカロシ-トを運転席、助手席を取り付けしている人は、他にいますか?
付けたのは、カッコイイですが、乗り降りする時大変ですね。サイドのサポ-トの箇所が。

コメントへの返答
2006年1月2日 19:24
そうそうw乗り降りが大変でしたので、初めはSR-Ⅲも考えていたんですがサイド部分が高いので、SP-Jにしました。これは山が低くフットレストも伸びる構造になっています。
しかしながら、ホールド性も高く良いですよ。周りにはレカロを付けてる方が居ないですね・・・・・(´Д⊂グスン

ヤフオクみましたが取り付け穴が見えるのですがあの場所にはバックルは付かなかったのですか?私のはSP-Jなのでこのシートレールでは取り付けできないですね・・・・・・
私のタイプはボルトとナットが付いてあるタイプだったのでポン付けでしたよ。

私は青/黒を二脚あるのですが、助手席用はレールがまだのため取り付けられていません・・・・(汁

フミさんもLIFEの写真アップしてくださいねw新型の青色は非常に興味ありです。
2006年1月3日 3:45
シ-トベルトの「バッフル」は、「ライフ」の純正シ-ト(ベンチチ-ト)に付いてあった物を取り外して、レカロシ-トに移植しのかな??
今後、取り付け予定は、カ-ナビ「HDナビAVIC-ZH990MD」、ETC「CY-ET900D」フロント、リアSP交換、アーシングシステム Nano-Resi ナノレジ、デイトナグランドエフェクター、次世代ブルーワイドミラー(ヒ-タ-ミラ-対応、2月発売予定)などを取り付け予定しています!全て車を購入した「ホンダ・プリモ店」にて取り付けもらいます。自分は、不器用で取り付け出来ないので。
コメントへの返答
2006年1月4日 21:58
返信遅くなってすいません・・・・・

そうですよ~純正のを取り外し使ってます。
ナビはカロッツェでETCはパナなのかな?

グランドエフェクターは興味がある一品ですね。この間のナイトオフで付けられてる方居ましたよ。

そうですか~ご自身では付けられないんですね~私は費用も掛かるので自分で一つ一つ付けていってますね~。
私も不器用で、取り付け時によく怪我をしますが今後、それを外したり付けたりも出来るようなるので頑張ってやってますね~。
2006年1月4日 22:41
「バッフル」は、やはりライフ純正を使用しているんですね。
あと、取り付けしたいのは、エンジンスタ-タ-「カ-メイト」(スマ-トキ-未装着車です。)純正「フォグライト(マルチコートブルー)」です。でも何でもライフって、「ナビ」と「フォグライト」は、同時装着出来ないとのことですが、知ってました?軽自動車だからかな?何でも「ナビ」の消費電力が、大きいからだとか。でも、フォグライト付けたいですね。
コメントへの返答
2006年1月4日 22:53
しってますよ~w

ですが純正のフォグライトは私の車にはスイッチの関係で取り付けれませんw
フミさんも同じようなナビを付けられるので同じ症状になると思いますよ。

同じ症状?
それは・・・・・・ハザードが押せなくなる・・・・と言う症状です(笑

私はフォグスイッチの場所にフォグのスイッチだけ部品購入してハザードスイッチを並列に繋ぎスイッチを増設しましたよw

関西圏ではこれが必需品ですからwww

ですね~Sキー搭載車はSキーなしの車と違ってひとつバッテリーが大きいサイズが付いてますがそれでも無理なんですかね~?

私のバッテリはw60B24(60ってのはそれ位ってところかな)が付いてますよ~w
フォグいりますかね~?大阪では欲しいと思ったことはないですね~
2006年1月5日 16:11
「フォグライト」は、まだ取り付けるかどうかは、検討中であります。
ただ付けたい理由は、何となく見かけが、カッコイイからです。
フロント、リアのSPは、どこのメ-カ-のSP付けています?僕は、リアに、「サテライトSP」付けたいです!!
コメントへの返答
2006年1月5日 19:24
誠に申し訳ないですが、レカロの話とそれてきましたので「My掲示板」の方に書き込みを移しました~、すいませんね~。
よろしくっすw

アドレス
http://carlife.carview.co.jp/UserBBS.asp?UserID=146095
2006年11月4日 1:16
こんにちは~
レカロについてですが、
やっぱり座った感じは数センチ下がるのでしょうか?

私も少し腰痛いので、
交換したいな~って思っております。
コメントへの返答
2006年11月4日 13:00
まいど~

レカロはシートの種類によって数センチ下がり方が変わるんですよ~

SP-Jシリーズでしたら3センチくらいですかね~
SRシリーズでしたら5センチほど下がるじゃないでしょうか・・・

腰痛には効果はありますよ~
2007年5月4日 6:32
 初めまして(´∀`*)

 ワタシもライフJB6にSP-Jを付けよう!と考えているのですが、ベンチシートでは両席を入れ替えないと付かないんでしょうか? 写真を拝見するに、運転席側だけで付いているようなんですがヽ(・∀・ )ノ
 運転席側だけ装着すると、干渉したりスライドできなかったりという不具合があるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年5月4日 7:13
まいど~初コメありがとです~

このシートを入れた時代は、まだ両席を交換しないと取り付かない・・・

とレールの注意書きをされておりました。
ですが、このシート(SP-Jサイズ)とブリンプのレールでしたら運転席のみ交換しても助手席の真ん中に少し擦れるくらいで丁度良いですよ~。

ただ、欠点はアイポイントが下がりません・・・・・・シート自体のダウン量がSP-Jになるとスペーサーをかますので半分位になりますね。

参加なりましたかね??
2007年5月4日 7:24
返信ありがとうございます(*´∀`)
ウチのJB6は家族のクルマなので、逆にシートポジションが下がらない方が嬉しいです。早速SP-Jを探してみようと思います、ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年5月4日 7:27
再び、まいど~

SP-Jはドテが低いので乗り降りが凄く楽ですよ~、だけど、ホールドもしっかりされます。

長距離運転は楽になりましたよ。
頑張って良い品探し出して取り付けてくださいね。
2009年10月31日 23:38
はじめまして。

私は、JB6に乗っております。
この度、ベンチシートの運転席のみSP-JではなくSR2orSR3を取り付けようと企んでいるのですが、
SP-JとSRに横幅は、やっぱり違うのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月31日 23:48
はじめまして~まいどです~

うる覚えで恐縮です。
確か、お友達のマイアさんが過去に片側だけSR3もどきを付けていた気がします。

確か、ショルダー部が干渉するとかしないとか・・・

ただ、SRシリーズは土手が高いので、女性には評判が悪いですよ・・・・

乗り降りはしにくかったです・・・
SRシリーズ

SPシリーズは簡易に乗り込めるので楽でしたが・・・これをつけてる人は少ないですね~
2009年11月1日 8:26
早速の返信ありがとうございます。

取り付けできそうですか・・・
SP-Jだと少々高額になるためSR2or3にシートカバー取り付けて取り付けようかと思います。
乗り降りは自分のみなので大丈夫かと思います・・・

この度は大変ありがたいコメントありがとうございました?
コメントへの返答
2009年11月1日 22:00
まいど~

出来ない事はないですよ~
SP-Jってもランエボ用とか探せば安いですよ~

まぁ、知識を共有するサイトですからね~
お互いに助け合いですよ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2010年6月17日 12:23
はじめまして~。

JB7 (ベンチシート)にレカロ(CL1用)移植を考えつつ、「ベンチシートは両席交換」の文字に阻まれ

前に進めないでいたのですが、出来たのですね。すごいです。


いきなり質問すいません。シートレールはどちらのものを使っておりますか?

コメントへの返答
2010年6月17日 13:00
まいど~おいでませ~

私はブリンプさんで買いました。
コメントの返信の二番目位に書いてます~

一様、使って4年以上何の問題も無く使ってます。

ハンドルをチルトダウンして使うと良い感じですよ。
2015年3月20日 16:52
はじめまして、こんにちは。
JB5にSPーJ取り付けを企んでいるものです。
色々調べていたら、こちらに到着しました。
いきなり質問で、すいませんが、運転席に取り付けたのは、助手席用(ダイヤルが左側)と言うことでしょうか??
コメントへの返答
2015年3月23日 8:05
まいど~

5年越しの投稿ありがとです。
シートは運転席側を付けましたよ。

この当時、ランエボ取り外しシートを二脚買い、運転席側を付けた覚えがあります。

助手席側は、知人に転売したと思います。
2015年3月20日 16:57
すいません、5年前にコメントしてました。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月23日 8:06
再びまいど~

相当焦ってますね~
ゆっくり落ち着いて、書き込みしましょ~

(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2015年3月23日 9:27
返信ありがとうございますWW
実は、アコードユーロR→アコードユーロRの乗り換えをすることになり、前の車は廃車扱いで(修復有りの車で、歪みがMAXになり、真っ直ぐ走らなくなってきた)時期的に廃車処理が間に合うか?って、焦ってました。
解体やさん曰く、処理だけ先に出来るからゆっくりバラせば良いよWWとのこと。
お騒がせしましたー!
コメントへの返答
2015年3月28日 8:42
再び、更にまいど~

まぁ、お役に立てて光栄です。
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2015年4月27日 17:02
こんにちは!!

無事にカミさんのDiVAターボ(JB5)にレカロSPーJ取り付け完了となりました。
元々純正ローダウン車なので、椅子の柔らかさがネックでしたが、疲れない車になりました。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年4月27日 18:42
まいど~

いやはや~
取り付けれましたか~、何よりです。

ハンドルを下げてやればさらに乗りやすさが上がりますよ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation