今頃になりましたが 先だって行われたBMW@kansai100回記念オフの詳細をお伝えします
この日は朝から生憎の雨… 自宅を出る際も結構な雨でした
桂川で休憩をとりましたが 車から降りられないほどの大雨! ホンマにこんな大雨でできるん?てゆー思いが頭をよぎりました
気を取り直して出発 雨はますます強まるばかりで 1●0㌔くらい出したらハイドロプレーニングを体験できました
必死の思いでなんとか神戸フラワーパークへ到着
受付で 手作りの名札と資料を頂き(感謝)開会式に臨みます こちらはいつもお世話になっている@kasaiの主催者 kaze36さんです
参加者さんも大勢集っておられます
無事開会し 協賛のお店さんや他の参加者さんと交流を図ります 初めての方同士でも気軽にお近づきになれる… これが@kansaiの良い所でありコンセプトでもあります
同じ滋賀(同じ市内)の協賛店のオフィスAZさんのデモカーのZ4 車高 ええ感じです
パフォーマンスパーツでスマートにカスタムされたE91ツーリング af impさんから取材されたはります
こちらはeS4のカメラマンさんのお仕事風景
カメラとレンズは僕のと同じものなのに やはりプロのカメラマンさんというものはオーラがちゃいます
整然とならんだE9♯! こうやって綺麗に停められているのも スタッフさんの熱心な誘導の賜物です
撮影する側にとってこれほどありがたい事はありません


ショップのデモカーのような完成度の高いM5 外装フルシュニッツァーに前後ブレンボ ホイールもシュニッツァーのforgedを履いておられました
希少車 Z8
これまた希少な850i いろいろなBMWを一度に見られるのもBMW@kansaiの醍醐味です




今回は荒天につきMZi3さんはMBZで 若爺さんは2号のAUDI TTで登場されました
いつも夜会で トークの師匠と敬服する兄さんのような存在のSILKY@泉州さんの330iインディビジュアル
なんかいつもと違うオーラを感じるなぁ… と思ったら!?
いつのまにか前後 ブレンボ逝ったはりますやんーー(>皿<;
トレンドの表面切削を施してあります 極低車高と相まって街では相当目立ったはるでしょうねー
それにしてもこんな天気なのに 凄い数のBMWが集りました
午後から大多数の皆さんのお目当て(?) ビンゴ大会です
協賛各社さんからのプレゼント それはお宝満載でした(協賛下さった各社様には本当に感謝です)

E46のヘッドライトハウジングのカーボンパーツです これって普通に買ったら相当しますよね
子どもさんへの景品だってちゃんとあります この子たちはラジコンが当たったみたいです
ちなみに僕はGLADさんのニュルビームナンバー灯を頂きました
景品交換所は早い者勝ちということでごったがえしています ビンゴが終わっても協賛品の方が数が多く 全員分のビンゴが終わって残ったお品も皆さんに振舞われます 凄い!
凛花さん号とワンスペース挟んで念願のツーショット!(^^)
ビンゴも無事終わり この悪天候を考慮し 閉会式は中止となり みなさん自由解散となりました
お帰りの際 スタッフさんに感謝とねぎらいの言葉を掛けられて帰られる参加者さん こういった光景は本当 美しすぎます

ほとんどの方が帰られてから スタッフさんの最後のお仕事 後片付け… の前にリゲイン服用でもうひと頑張り ホンマ頭下がります!
テント等 をたたむ前にスタッフさんだけでささやかな閉会式が行われました 今回のこの記念オフを開催するにあたり kaze36さんからスタッフさんへ感謝のお言葉と kazeさんご自身の苦悩の心境を聞き こんな大きなオフを成功させることが どんなに大変なことなのかをあらためて思い知りました
つづいて スタッフお一人おひとりの紹介とご挨拶です
厚かましくも僕もスタッフでもなんでもないのに ご挨拶させていただきました…

閉会式も終わり いよいよ最後の片付けに掛られます この大雨と低気温で疲労も相当なハズなのに 凄く手際よく行動されてます
依然大雨降りしきる中 ゴミ箱ひとつとっても丁寧に洗って返却されます こういった細やかな気配りを見て 僕には到底出来得ることではないと敬服しました
テントやその他備品を積み込みまれます 積み込みが終わってリアゲートが閉じた瞬間 この壮大なオフが終わるんだ と思うとなんかジーーーーンときてしまいました(;;)
スタッフさんをパチリ☆ 充実感と達成感いっぱいのホンマええ顔されておられました
今朝下ろし立ての傘でしたが 何度も風雨で吹き飛んでグダグダになってしまいました が この傘も僕には良い記念品になりました
ハイエースへの積み込みが全部終わり 皆さん 一旦会場をあとにされます
どの背中も本当たくましく 頼もしい背中でした
今回は主催者をはじめ スタッフの皆々様のおかげ様をもちまして心に残るオフを本当にありがとうございました 来月以降も吹田夜会でお会いした際はどうぞよろしくお願いします
E N D