• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daytona.の愛車 [トヨタ その他]

整備手帳

作業日:2005年8月21日

abflug STOPTECH355ブレーキkit換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こちらがabflug STOPTECH355ブレーキローター&キャリパーです。関東のアリ乗りさんを通じて某アリストチューン実力派ショップより中古品を購入しました。
画像ではなんかボロくてパッとしないような印象ですが実物は中々の美品です。いかにも止まるぜェ!ってオーラすら漂わせています。形はブレンボにそっくりで実際、ブレンボのパッドが装着できるそうです。パッドの選択幅が広いのも心強いです。
2
今までお世話になったネッツシュポルトスープラキャリパーです。外してびっくり!大きさはそんなに変わりませんでした。中のピストン径もさほど変わりません…。
こんなので本当にブレーキ性能に差がでるのだろうか?本当はスーキャリはブレンボ等と比べても性能全然劣ってないんではないだろうか!?といった思いがよぎりました。
ただ重量はSTOPTECHの方が5kg程軽いです。
3
キャリパーはあまり大きさ・ピストン径が変わらなかったのに対し、ローターはデカさが2回りは違います。こんな大きいの入るの?って感じすらします。。ただ厚さはほぼ同じでしたが。
それと気のせいでしょうか、何故かストップテックローターの方がディスクの鉄がやわらかいような印象がしました。それとベルハウジングが地味です。2ピースローター特有のソソる色気のようなものがありません。プロμローターの方がカッコいいですね。
4
ゴタクを並べてばっかりいないで早速作業に取り掛かります。まずはホイールを外します。(これ基本。)すると出ました!ネッツシュポルトゴールドに彩られたJZA80スープラ17インチver 4potキャリパー&プロジェクトμSCR PRO2ピースローター!こちらはみんカラのアリ友、くろありかずさんから超安く譲ってもらいました。(その節はお世話になりました!)見た目はこちらの方が好みなのですが、気が付けばストップテックに魂を売り飛ばしていました…。
5
ちなみにブレーキラインはTOM'sです。キャリパーに対してこんな付き方をしています。(画像がボケてて良くわからんぞゴルァ!!)それにしても足回りが錆びまくっていますね~、車高調も腐りかけの様相を呈しています。年式がバレバレですね(汗)
6
次にキャリパーを外します。17mmのボルト2本で止まっているだけなので簡単にはずれま…す!?あ、あれ??ボルトが超固くて緩まねェー!って、閉める方に回していました。。ボルトがあっち側になるんで緩める方向も反対になります。けどものすごい馬鹿トルクで締まってますので緩めるのにかなりの力を要します。元気じゃない時だったら多分、緩められなかったと思います。それにしても重いキャリパーです。写っている腕、実はプルプル震えています。(手首の“筋”に注目。。)
7
ローター自体は止まっているものは何も無いんで引っ張ったら取れるんですがこれが何故か固いんです。そこで裏技!ローターの端に蹴りを2~3発入れてやると、いとも簡単にポロンっと外れます。今までチカラ入れて引っ張ってたのが馬鹿みたいです。
ローターが外れたら取り出して355ローターを入れます。入れるというより置く感じですね。あのキャリパーを置いているコンテナも結構ポイント高いです。
今までお世話になったキャリパーから哀愁めいたものがにじみ出ているのに注目!
8
あとはスーキャリを外した逆の順序でストップテックキャリパーを固定します。この時、反対側の車輪も浮かしておかないとローターを押して角度が変えられずキャリパーボルトの締め付けが困難になります。必ず始めに両側をジャッキアップして置いてください。次にハンドルを右側にいっぱい切って哀愁漂うスーキャリのからブレーキホースを外し、ブレーキ液がポタポタこぼれても気にせず銅ワッシャをささっ!と付けて一気にキャリパーに締め付けてください。あとはあちこち飛び散ったブレーキ液を拭いて完成です!ブレーキ液のエア抜きは1人では出来ないのでホイールをはめて最寄のディーラーへ自走していきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サビ塗装

難易度:

テールランプをナウなカンジにスル

難易度:

ハイド板 塗装

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年8月23日 11:56
拝見しました。カッコいいですねSTOPTECH!。
黒っていうのもまた車と合ってていいですね。ホイールはどことなく私のにも似てるような・・笑

ただ・・どうしてもそのカワイイステッカーの貼ったケースに眼がいってしまいますです。(^^
コメントへの返答
2005年8月23日 23:57
あのかわいいステッカーの貼ったケースが無かったらこのブレーキ換装は成り立たなかったと言っても過言ではありませんでした。作業中、前のスーキャリを預ける場所が必要でした。ブレーキホースもつながっていますので地面には届きません。そこでちょうどいい高さのケースが物置にあったんでキャリパー置き場にしました。

プロフィール

「ピープなぅ」
何シテル?   05/21 17:24
ごくごく普通で あくまで平均的なナイス30`sです どちらかというと もえちゃんよりエビちゃん派です ブログはぬるいめです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いまさらですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 23:53:50
ボルでもらったらしい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 12:35:11
三重 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 18:42:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
直列エンジン車を3台乗り継ぎ、とうとう究極の直6、(言いすぎ?)BMWにたどり着きました ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさんの買い物車です。 POLOと言えどもドイツ車らしい乗り味で中々侮れない存在です。 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
JZS161アリスト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation