• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぃ@の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2012年11月18日

アイドリング調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FI車なので、メーターにメンテナンスモードがついてタコメーターがあって便利。

セレクトボタンとリセットボタン同時に押して、キーONにして、暫く押し続けていると "d IAC"なる文字が出現。
2
セレクト押して、COモードにしてエンジン始動。

暖気運転が終わり、現状のアイドリング回転数確認。

1430rpmくらいでした。
3
左側のエンジンとタンクの間にあるアイドリング調整ネジをドライバーで調整。

左に廻すとアイドリングが上がり、右に廻すと下がりました。

キャブ車は、手でつまんでできましたが、FI車は+ドライバー必要のようです。
4
1270rpmくらに下げました。

だけどアイドリング下げると発電量が下がりバッテリーの充電量が減るのではなっかと不安、FI車はバッテリー上がりは致命傷なので、電圧を監視する為、電圧計の取付検討しようかな。

まあ通勤で毎日乗っているので多分大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルにじみ漏れ

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セロー250 リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1461775/car/1230230/7833646/note.aspx
何シテル?   06/15 22:05
ユーザー車検をきっかけで、整備にハマッテしまった、おっさんです。 どちらかとゆうと整備より運転している方が好きです。 10年くらい前 本当は、大型二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 GP-210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 19:33:22
宇都宮 市原タイヤショップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 01:14:24
 
タイヤショップK カーショップK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 02:52:22

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2012年式 DG17J FI車  2012年11月 XT250Xから乗り換え新車で購入 ...
トヨタ ラッシュ かわうそ号 (トヨタ ラッシュ)
トヨタ ラッシュ中古購入 49230km走行
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
2007年式 5C11 キャブ車  2010年10月 TDM850から乗り換え  350 ...
スバル サンバー ふな九朗号 (スバル サンバー)
スバル サンバー 2005年初年度登録  2011年6月 62000km 中古で購入 T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation