
毎度、実家に帰省するときの寄り道ですが、昨年年末の金閣寺に引き続き、今年も京都を寄り道に。
またまた、早朝での出発であります。
小田原駅から新幹線に。

前回、始発の新幹線でしたが、今回は2本目だったりします。
でも、やっぱりこの時期は、人多いですねぇ。
富士川架橋より、富士山がバッチリ。
京都で下車してバス移動。
今回の寄り道先は、清水寺となります。
チケット買って、いざ。
寺なので詣るのですが、
やっぱり清水寺と言ったら、斜面にせり出すようにして建っている本堂と、
音羽の瀧でしょうか。
でも、本堂は平成大修理中だったりします。
さて、この後は河原町の方へ下っていきます。
茶わん坂から、
三年坂に
二年坂っと
坂本龍馬の墓なんてのを見つけたので、予定外ですが寄り道。
こちらがその墓です。
向かって左が坂本龍馬で、右が中岡慎太郎だそうです。
振り返ると五重塔が見えます。
なので、ちょいと寄り道。

法観寺「八坂の塔」
途中で昼時なので、蕎麦屋に寄ってみました。
九条ネギそばを注文。

暖まりますねぇ。
花見小路通を抜けまして、
祇園四条の鴨川へ。
橋の上から鴨川を覗くと
鳥がたくさん飛んできました。
この後、河原町の阪急電車駅にて、寄り道終了となります。
清水寺に寄ったのも30年ぶりぐらいになるでしょうか。
また、機会があればふらりとしようかなっと。
ではでは~。
ブログ一覧 |
おでかけ | 日記
Posted at
2017/12/29 22:13:07