
きのうは大阪・天保山界隈に行ってきました。
朝6:30に出発して、新名神・土山SAで朝食。
天気もどんよりとした曇り空・・・気温14℃とちょっと肌寒かったですが、予定通り西へ!
本日の目的は【海遊館】ではなくて、その隣の特設ギャラリーという施設でおこなわれている【ツタンカーメン展】です。
昨年度の永年勤続で北海道にスキーに行ったんですが、一度ピラミッドを見てみたいということで当初はエジプト旅行を計画してたんです。
ところがアラブ諸国の情勢不安が勃発し渡航自粛とやらで諦めたんですよね。(TmT)ウゥゥ・・・
そんな中、6月3日まで大阪で行われるということで、急遽行ってきました!
開場時間の9時には到着してたんですが、入館まで1時間弱の長蛇の列・・・。
入館できてもその行列は館内まで続いていて、ひと通り見て出てきたのはお昼過ぎでした。
ファラオのミイラなどはなかったですが、通常エジプトのカイロ博物館で展示されている国宝級の品々を見ることができたんで、これは行って良かったですよ!(館内は撮影禁止なので画像はありません)
お昼は隣接するマーケットプレイスでうどんをさらさらっと!(どこでも食べれそうだったので写真は割愛)
折角だからとツタンカーメン展とセットでチケット販売されてた海遊館にも10年振りくらいに見てきました。

↑落っこちそうになりながら寝るコツメカワウソ ↓悠々自適に泳ぐマンボウ

↓生で泳ぐところを初めて見たアオリイカ
ところがあの巨大な体のジンベイザメが探せど探せど大水槽にはいません。
聞くところによると、マイワシの展示のためジンベイザメの展示は中止しているとのこと。
イワシは魚屋でも見れるし、はるばる愛知から行ってるんだからジンベイザメを見たかったです。(泣)
そして帰りにわざわざ高速降りて寄ったところがここ↓
嫁からのリクエストで、四日市にあるトンテキのお店【來來憲 本店】です。
以前ももクロさん、ベロ氏と食べたトンテキを食べたかったようでして(笑)
注文したのは「さくら角切りとんてき」。
三重県産さくらポークを使った一口サイズのトンテキです。
某氏からメタボの人が食べるものではないのでは?とのコメントが寄せられましたが、お代わり自由のキャベツをしっかりお代わりして食べてきましたよ!
写真のニンニクまで完食したら、今日までしっかり臭かったです(爆)
さて来週は県内なんですが、嫁家一族と1泊温泉旅行に運転手として出動です。
東の静岡桜えびに始まって→北の福井ソースかつ丼→大阪の海遊館と、少し疲れ気味のシリキでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/13 21:50:29