• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma0073のブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換明日は後輩に付き添い美浜サーキットに行く予定😆
んで、その前に車両メンテナンス☝️
車高調整しようとしたらアライメントゲージや車高調レンチセットを会社に持って行ったままだった💦
ブレーキオイル交換しようとブレーキオイルは手配していたけど、今回は一旦は見送り🤔
何故かって❓
面倒臭くなって・・・ってダメな理由😅
だけど、エンジンオイルだけは交換👍

実はサーキット走行前のエンジンオイル交換って素人にはかなり危険⚠️なんです☝️
気持ちが昂ってドレンボルトを締め忘れたり、オイルフィラーキャップをつけ忘れたりってトラブルが結構あります。
ドレンボルトが走行中に外れてオイルをコースに撒き散らして、他の車両がオイルに乗り事故が各コーナーで起きた走行会もありました💦

そんな訳でサーキット走行前のメンテナンスはプロにお任せする事を推奨しています。

そんな訳で今回のメンテナンスらプロ(自分)にお任せなので、しっかりと増締めや基本メンテナンスを済ませました😆

前回は9月の頭に交換して300kmくらいの走行だけどそれなりに汚れているね💦
熱が入ってオイルはシャビシャビです






Posted at 2025/10/28 21:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

涼しくなってきたからメンテナンス

涼しくなってきたからメンテナンス少し前からリヤのダンパー調整をしたくて外しかけたんだけど、暑さで集中出来ないと判断してやめたんだよね〜😅
涼しくなってきたので改めてリヤダンパー調整を☝️
というのも、前に鈴鹿サーキットを走った時に縁石をガンガンに乗り上げて走っていたらリヤの車高が変わってしまったんですよね💦
丁度、スプリングのプリロードを上げたかったからダンパーを外して左右差を無くして組み付けしました。
ダンパーの全長が左右で5mmあったので左右差を無くして組んだら左右の車高の差が5mm出てしまったので
「そう言うことか‼️」
と思いながら調整しました😆

取り敢えず、リヤだけ組み直したんだけど、リヤをやればフロントも気になる😅
明日にでもフロントも組み直してアライメントをしっかりと調整してから来週はホームコースの美浜サーキットにでも行って確認して見ようかな☝️


Posted at 2025/10/21 23:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

やっちまったな〜!

やっちまったな〜!久しぶりに鈴鹿サーキットフルコースを走りに行きました‼️
真夏の暑さの8月だった為にタイムはそこまで気にはしてないものの参考で測定はしていました。
30分を2本走れた為に1本目は久しぶり(1年くらいかな)だった為に改修されたコースの確認や同グループの車両の走行レベルの確認の為にも熱くならない程度での走行でした。



その後の2本目は目標タイムを設定して走行開始したんだけど、目標タイムどころか1本目のタイムにも追い付けない💦
気温や路面温度が上がりタイムが出ないのか⁉️

そんな気持ちを持ちながら全体的に結構攻めて走ってみたけども、全くタイムは上がらない😅
1コーナーはアクセルオフだけでノーブレーキで突っ込んでみたり、デグナーは縁石を乗り上げて横に飛んでみたり、130Rは見た限りでは唯一のノーブレーキどころか全開で曲がっていたのにタイムが上がらない😭

んで、熱くなり過ぎてデグナー2個目の出口でいつも通りに2脱(縁石またぎ)しながら抜けようとした時に
あっ❗️ちょっとはみ出過ぎた❗️
と思いながらもアクセルを入れて立ちあがろうとしたら、そのまま片輪をグラベルに入れながら立ち上がってしまい足を掬われてスピン💦

ちょうど赤旗が出て走行終了☠️
ピットまで戻る為に流しながらエアコンを付けようとしたら、エアコンボタンに緑のランプが点灯してる😱
はい‼️
ずっと快適にエアコンをつけたまま走っていました🫠
そりゃタイムなんて上がるわけないわな😅
8月だったら、それこそ10秒くらいロスするのかも💦

そんな2重のショックを受けてピットに戻り、車両を確認したら


















まるで散弾銃で撃たれた様に飛石で傷まみれに😭
サーキット走行している限りは仕方ないです😩

仕方ないからと言って放置はしません‼️
速攻で塗装修理しました
👍




取り敢えずフェンダー部分だけは綺麗に塗装してもらいました。




サイドスポイラーはタッチアップで誤魔化して、エアスクープは放置🤣

何とかパッと見た目は綺麗になりました👍

サーキットを走りながら綺麗な状態で保ちたいですね☝️

さて、来週は美浜サーキットにでも走りに行きましょう😊



Posted at 2025/09/19 23:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

エンジン不調から復帰!

去年から色々と不調を起こしているKDX125SRなんです😩
昨年の秋からエンジンが調子が悪くなりクランクベアリングがダメになったのでベアリング交換しようかと思ったらクランクケースが割れていた‼️って事から始まり、、、



中古ジャンクエンジンを購入して、エンジンのフルオーバーホールを行った🥲



ジャンクエンジンは、やはりジャンク・・・
水没履歴がありそうな感じでクランクケース以外は使い物になりませんでしたが、それでもスペアパーツとして保管できる物もあったので良かったかな⁉️(後々に役に立ちました)

潰れたエンジンは5000km前に井上ボーリングさんでシリンダー再メッキをしたのと併せて新品ピストンに交換しているので潰れたエンジンを使用☝️
クランクに付いてもジャンクエンジンのクランクは大端部ベアリングにガタが出ていたのでクランクも今までのを使用してエンジンが出来上がりました😁

んで、しばらくは楽しく乗れてました。
林道も毎週といって良いくらいに楽しんでいたのてますが、、、



今度はオーバーフローが止まらない😥
停車中はコックをOFFにしないと大変なことになる☠️
そのせいもあり再始動が大変🥲




んで、原因がサイドスタンドの摩耗と軸部の変形により車体の傾き過ぎだった為にまだ新品が買えたのでスタンドを新品に交換
更に軸部は溶接で修正しました👍

コレで暫くは大丈夫かな⁉️
って思ったのも束の間でした。
今度はエンジンがオーバーヒートする😱
冷却水がリザーバーから吹き返して、お漏らし状態に💦
今度はエンジンのガスケット不良によるガスケット抜けが発生



ネットで格安なガスケットセットを買ったのですが、コレが中華製なので宜しくなかった😅
他のパッキンからもオイルが漏れてきたりして結局、純正品に交換する羽目になりました。

今度こそは❓
とは行かないもんですよね😩



通勤中にエンジンが停止
何だかエンジンの回転がバラついてアクセルを開けたら、そのまま止まって再始動しなくなった😱
その前から失火している感じがあったのですが、何だろう⁉️って悩みながら走っていたら止まってしまいました☠️
JAFに入っていて良かった😁

今回は載せ換える前にエンジン不調を起こした時にコイル不良を疑ってウオタニのコイルに変えていたのですが、そのコイルがガソリンタンクと干渉して絶縁チューブに穴が開いて漏電していました。



ガソリンタンクに干渉していたという事でタンクに穴が開いたりしたら爆発をする所でした😱

そ〜んな訳で完全に復活してやっとこさ、毎週、楽しく林道を走り抜けていたのですが、、、

ポンコツ車両はコレだけでは収まらない😭
快調に走っていたのだけど、急にエンジンが吹け上がらなくなった



そして、またJAFさんのお世話になる事に🥲
アイドリングはするんだけど、高回転が吹けない💦
要は走れない‼️
また、運んでもらい故障診断へ



写真ではわかりにくいのですが、排気デバイス機構のシャフトを止めているeクリップが外れて排気デバイスが動かなくなっていました😅

コレで直った‼️
と思ったら何やら症状が全く変わらない💦
一度、ケースを剥がして排気デバイスのガハナを怪しんでスペアパーツと交換
でも、全く変化無し😥

バイク屋さんと相談していたら
そこまでやったならCDIが怪しくないか❓



って事でヤフオクで高額取引されていたのだけど、背に腹はかえられぬ❗️と無理して購入😭

んで、交換したけど変化無し☠️

2stオイルの減りが異常に早くないか⁉️って事でスペアパーツからオイルポンプを交換💦
念の為にキャブもバラしてメインジェットを見たら緩くない😳
油面調整してジェットを締めてエンジン始動したら・・・

バチクソ調子が良くなった🤣

あ〜・・・
コレで暫くは何もなく楽しませてくれ〜🙏



















Posted at 2025/08/06 21:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らなかった

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:何度かエンジンオイルやミッションオイルを使わせて頂きました。
最近は高くなったなぁ〜、、、と感じていますが期待さています。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 21:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「やっちまった! http://cvw.jp/b/1463218/48491897/
何シテル?   06/17 23:06
kumaです。よろしくお願いします。 コペンローブLA400KからS660モデューロXに買い替えました。 コペン でオープンカーにハマり色々と悩んでS660へ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤフオク クラッチスタートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:53:41
他車種用 ローテンプサーモに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 09:00:16
スズキエブリィ純正WGVチャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 09:27:02

愛車一覧

カワサキ KDX125SR ポンコツ号 (カワサキ KDX125SR)
会社の後輩から譲り受けました。 1人しか乗らないのに3台目のバイクで125が2台・・・ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
Dラーのサービスマンです! 発売前から欲しかったのですが、なかなか出てくれなくてLA40 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ステップワゴン(RP3)から代替します。 我が家は過走行の為に乗り潰す車が必要なので普通 ...
ホンダ CR-Z ずぃ〜 (ホンダ CR-Z)
息子用に過走行だけど安かったので購入しました。 購入時から車高調とレーシングECUに変わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation