• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma0073のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ディクセル Zタイプ

ディクセル Zタイプ先週も美浜サーキットに走りに行ったのですが、その時にブレーキパッドが少なくてブレーキフルードがベーパーロック気味になりました😅
やはり、パッドが少ないと熱が上がりやすいと改めて反省💦
元々、少ないのは気付いてはいたものの、まだ1回くらいは行けるんじゃね❓
って交換を先延ばしにしていました😁
ブレーキが効かなくなってからでは遅いので、早めに交換します☝️
とはいえ普通に使うなら、まだ使えそうな残量にも見えますがね😊



今回、使用するブレーキパッドは前回と同じく
ディクセル Zタイプ
です👍




低温時でも安定したストッピング性能でミニサーキットを走行していて不満はありません。
何よりも安くて効いて長持ち・・・はしません💦
と言うのも、前回の交換履歴を見たら、前回の交換から走行距離は4000kmくらい😵
早過ぎです💀
気付かなかった〜😱

まぁ、でも早め早めで安心して乗りたいですね👍

Posted at 2024/09/29 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日はサーキットに遊びに行こうかと思っていたのですが、先月にエンジンオイル交換したものの鈴鹿サーキット走行や美浜サーキット走行を真夏の気温の中で全開走行をしているので1000kmくらいですがエンジンオイル交換をしました。
前回の鈴鹿サーキット走行前に5W-40のホンダの製造終了したウルトラゴールドというオイルを使用していました。
今回もサーキット走行予定ですのでウルトラゴールドを使用👍
コレで在庫は終了しました💦
次はAZさんのオイルを用意してあります。



オイル交換と一緒にオイルフィルターも交換しました👍
ミッションオイルも交換しようかと思いましたがミッションオイルは確か4月に交換してから2000km程なので、まだ良いかな⁉️

今回は少し車高が高く感じていたリヤの車高も調整☝️
2cmくらい下げたつもりが1cmくらいしか下がらなかった💦
まぁ、取り敢えずコレで走ってみて様子を見よう😅



車高調整をしていて思ったんだけど、今のタイヤ(ADVAN NEOVA AD09)だけど、なかなか良いタイヤです。
2年使用していますが、まだ溝も結構ありAD08Rの様に1年くらいで賞味期限が切れてしまう様なグリップ力低下はありません☝️



でも、そろそろ替え時なのかな⁉️

車高調整も終わり簡単にアライメント調整をしたら最後は洗車😆




5年半乗ってるけど、まだまだ艶々ですよ〜😊
Posted at 2024/09/24 21:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月13日 イイね!

ホイールアライメント調整

ホイールアライメント調整先日、試したい事がありHKSの車高調に交換したのですが、基本的にはノーマル車高にしたのですが、それでも
フロント15mm
リヤ 10mm
のローダウン😓
ローダウンしたって事は基本的にはトー変化があるのでアライメントが必要💦
本当はキャンバーも調整して
フロント 3°
リヤ 1°
程度にしたかったのだけど、中古の車高調だった事もあり、何とかの闇ではないですが、ついているはずのアッパーマウントではなく調整機構のないアッパーマウントが装着されていた😅
出品画像には写らないように写真を撮るのが技ですね〜😩
しかも、出品の商品名にら最後に「❓」マークを付けているあたりが、わかっててやってるなぁー💢
まぁ、そこはキャンバーボルトで調整しよか❗️
では、キャンバーは後日、調整するにして、今回は現状確認もフロント、リヤのトー調整👍
リヤのトーをインに1.0°くらいにしたかったのだけど、調整幅が無くて0°が限度💦
カムの向きを変えたら調整幅が広がるのかな❓
まぁ、とにかく0°にしました。




フロントは意外とアウトに振っていたので、こちらも0°に調整☝️
笑えたのが大体の角度でタイロッドを回したら、左右とも一発で0°にピッタリ🤣



試乗をしてみたら微妙に左に傾いていたハンドルもセンターにピッタリも合って作業完了😆

今回、イケヤフォーミュラさんのメープルA1ゲージを使用したのですが、簡単に調整出来て満足行くセッティングが出せます。
色々とセッティングを試したいので丁度良い☝️

来月、NONEワンメイクレースが富士スピードウェイで開催されるのですが、メカニックとして参加します。
その時にもこのゲージは使えそうですね👍
Posted at 2024/09/13 21:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月02日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会

鈴鹿サーキット走行会8月28日に鈴鹿サーキットで走ってきました❗️
台風の影響で当日は雨予報☂️
というか、本来は台風が直撃とさえ言われていたのですが、停滞した為に雨だけど走れるという事で走行会も開催されました。
自宅を出て高速を走行中にパラパラと降ってはいたもののサーキットに到着した頃には止んでいました。
まぁ、天気は悪そう💦



受付まで時間があったのでピットに車両を入れて荷物を下ろしたり準備をしました。




すると、今回の主催者さんであるホンダカーズ東海さんの方から声を掛けてくれた方を見ると・・・
なんと、入社時に同じ店で働いていた方でした😆
どえりゃ〜久しぶりでした👍

受付を済ませてブラブラしていると古い型だけど、F1があるとの事で見せてもらいました☝️






本来はなら今回の走行会で走行予定だったけど、天候の影響で中止と聞いていましたが、天気が何とか持ちそうとの事で走行会で走りました😁
もう、破裂音に近いエキゾーストノートは痺れますね👍

さてさて、自分の走行ですが💦
とにかく、鈴鹿サーキットをS660で走るのは初めてなので慣熟走行会でコースの縁石や状態確認をした後、1ヒート25分を走行
最後尾からスタートしてタイヤの状態とかを感じながら様子見で走らせていました。
最後尾という事や一応は改造してリミッターカットもしている事でNONEレース車両や初心者の方に追い付いて行くのですが、1周目のシケインで銀MR-Sが突っ込み過ぎてフルブレーキからのオーバーラン💥
ぶっ飛んでる奴がいるなぁ〜😱と思いながらシケインを抜けて1ヒートは攻める事なく走り方を考えながら走行して楽しみました😊

そうそう‼️
今回は会社のNONEレースチームの関係で走らせてもらっています😆



2ヒート目がスタートして、のんびりとまた最後尾スタート
クリアラップが取れ次第、タイムアタックしたいのだけど、最後尾だとなかなか取れない💦
と走っていると・・・
早々に1ヒート目にシケインで鬼ツッコミをしていた銀MR-Sが😰
先程の鬼ツッコミしたのを見て気付いてはいたけど、完全な初心者さん😱

(ここからの話は初心者さんを否定するつもりではありません)

コーナーのかなり手前からゆっくりとブレーキングして止まりそうなスピードでコーナリングしてから、かなり早い段階でフルスロットル😅

まぁ、後続は詰まりますわな、、、
既に自分の後ろにも何台か渋滞が始まっています💦
コーナー入口で大きく外に車体を避けたので譲ってくれたと思いイン側から抜きに掛かろうとしたところ、外側から一気にインに頭を突っ込んできた😱
何となく予感はしていたので、減速して引くことに・・・
多分、これがアウトインアウトだと思っているんだろう💦
何とか我慢してストレートまで我慢
ストレートでは流石に渋滞している事に気付き譲ってくれるだろうと・・・
思ったのが甘かった💦
ストレートではフル加速‼️
エンジンの調子が悪そうで黒煙吐きながらでもMR-Sは1800cc
S660は660ccなので、加速されたら抜ける訳ない😱
そして、1コーナーですぐに後ろが詰まる😰
もー車内では罵声を叫びながらインからパッシングをしてみたり、ホーンを鳴らしてみても、まるで気付かない😡
ここまで来ると怒りしかない‼️
必死かもしれないが、初心者だからこそ周りを気にして見ないと💢
フルコースどこも後ろを見ていない🤬
痺れを切らしたレース車両のFITがデグナーコーナーで綺麗にイン側からパス❗️
さすがにレース車両、加速も良いし綺麗に抜いていった☝️
と思ったら、、、、
さすが銀MR-S
周りを見てないからイン側から抜かれた事にパニックになったらしく、コーナリング中にブレーキを踏んだ‼️
当たり前だけど、リヤ荷重が抜けたミッドシップは外に飛んで行く💥
目の前で大スピン☠️
追突しそうだったが、私自身も多少は経験もある為に冷静に判断してイン側に車両を向けてクラッシュを間一髪回避💦
ヒヤリとはしたものの、これでクリアラップが取れると思いペースアップ😊
しようとしたら130R手前で赤旗が出された‼️
間違いなく銀MR-Sだ‼️
そして、2ヒートはそのまま中断終了☠️

初心者が悪いと言うことはない‼️
しかし、勉強をしてこない初心者は絶対にダメ💢
自分だけではなく周りを巻き込む🤬
今回も自分が巻き込まれそうになったし、もしかしたら後続が巻き込まれたのかもしれない💦

また、初心者さんがいきなり自分の判断で鈴鹿サーキットほどの走行会に申し込む事はないと思う😡
だとしたら、参加を煽ったり一緒に参加した人がいると思うのですが、ただ誘うだけではなくマナーもきちんと伝えるべき‼️
サーキットは非日常的な環境で走れる場だからこそマナーが大切☝️

自分も改めて気を付けようと感じた1日でした👍

それにしても悔しいし怖かった❗️











Posted at 2024/09/02 14:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっちまった! http://cvw.jp/b/1463218/48491897/
何シテル?   06/17 23:06
kumaです。よろしくお願いします。 コペンローブLA400KからS660モデューロXに買い替えました。 コペン でオープンカーにハマり色々と悩んでS660へ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234567
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

他車種用 ローテンプサーモに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 09:00:16
スズキエブリィ純正WGVチャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 09:27:02
ホンダ(純正) S2000用ホンダエンブレム(リア)流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 00:45:25

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Dラーのサービスマンです! 発売前から欲しかったのですが、なかなか出てくれなくてLA40 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分にとって3台目のステップワゴンスパーダ! RF5〜RK5〜RP3となります。 周りか ...
カワサキ D-TRACKER125 小虎 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤用に原付を買おうとバイク屋さんに探して貰いましたがオークションでもなかなかタマが無い ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ステップワゴン(RP3)から代替します。 我が家は過走行の為に乗り潰す車が必要なので普通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation