• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

被験体-A77(A吉)のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

いよいよ

車内ジャングルジム化計画が始動しました!

主役のロールケージは届いてから今日まで



車庫のオブジェになってましたw

パットさえ巻いてしまえば、取り付けは1日で出来るとの事でしたので物だけ預けてきました

パットはクスコのオレンジ色を考えてましたが、割と最近に廃盤になったらしく、カタログから消えてました(;´д`)

まぁ、内装は落ちついた雰囲気になりつつあったんで派手な色も微妙っちゃ微妙やけど(^_^;)

って事で、結局パットの色は無難な黒にしました(°▽°)

これでまた一つデカイカスタムが完了します(⌒▽⌒)

あと、モクモクに行く前にちょっと仕様変更




助手席前に付けてた、アペックスのデジタルメーターを運転席側に移動

そして




助手席前の空いたスペースに適当なエンブレムを付けました

今は満足してるけど、また仕様変更するんだろうなw

Posted at 2016/11/07 16:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

MMF(モクモクファーム)オフ会参加

昨日は中部と関西のエボXグループの合同オフ会に参加するため三重のモクモクファームに行ってきました
今回のオフ会はモクモクファームさんのご好意で駐車場の一角を貸していただいて開催されてます

御在所SAで
片田氏
かずえぼさん
やな君
しゃーさん
Qさん

と合流し、槍騎兵関西が一時合流するという「道の駅あやま」へ出発!
途中、頭のイカれたアルファードにぶつけられそうになりながら道の駅に到着!
この時点でオフ会レベルの台数になってましたw
時間も時間だったんで、早々にモクモクファームへ移動。って行っても数分の距離でしたがw

会場に着くとすでに沢山のエボが停まってました(°▽°)
最終的に80台ほど集まったそうです!

昼時は飲食店が混むとの事で着いて早々にご飯へ!



バイキングを堪能しました( ^ω^ )

その後は



スイーツ!
こういう場所での牛乳は欠かせません!

その後駐車場に戻り、ダベリと徘徊

てか、話してばっかで写真を全然撮ってないという(;´д`)

というわけで数少ない写真を























はい、これだけです(;´д`)
そして、気がついたらエボのケツしか撮ってないw

斜め下からのエボのアングルが好きなんすよ(´ω`)


そして


「槍でキタ!」
最近、槍騎兵愛知で流行ってるんですw
昔ほどの勢いが無くなってきた槍愛知ですが、我々は元気です

久しぶりに刺激的なエボが集まるオフ会に参加しましたが、やっぱこういうオフ会は良いですね(^_^)
とても楽しめたオフ会でした

参加された方々はお疲れ様でした╰(*´︶`*)╯
Posted at 2016/11/06 19:33:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

届いた

届いたリバッズってとこのスポーツサングラス

定価10,000ぐらいのがアマゾンのタイムセールで8割引されてたんで買ってしまったw
柔軟フレームでフィット感は良いです( ´ ▽ ` )
Posted at 2016/11/02 20:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月01日 イイね!

届いた

届いたザックリー製のクリアプーリーカバー

本当はこの前のアップデートの時につけたかったけど、見当たらなかったんで断念

で、先日ヤフオクを徘徊してたら発見したんで落札!

そして、早速装着!


紫プーリー、再びこんにちは

ただ、純正プーリーカバーについてる



このゴムパッキンもクリアカバーに付いてたんすが、開封した時点で取れかかってるという(;´д`)
てか、ちょっと弄ったら取れたんで、仕方なくパッキンレスで装着しました(^_^;)

気分的に心配ですが、カバー無しの人も居ますし、それにくらべればマシかな


とにかく見た目はよくなったんで満足です( ^ω^ )
Posted at 2016/11/01 23:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

オフ会にお邪魔

昨日はみん友のリヒト君からのお誘いで、GT–RとZのオフ会にお邪魔してきました( ´ ▽ ` )

オフ会は夜からなんで午前中は毎度の藤橋へ( ̄▽ ̄)
仕様変更してから乗りやすくなったんで、毎週走りに行ってますw

あ、攻めるとかやなくてドライブですからね(^_^;)







iPhone7のカメラ性能だったら、当分デジカメは要らないかなw

この後帰宅し、オフ会に向けて洗車



虹ができたんで思わず写真を撮ってしまったw

そしてオフ会へとある物を持って
出撃!チャック・ノリス!








GT–R、Zで15台ぐらい集まってました( ´ ▽ ` )

ちなみに、エボ勢として自分の他にしゃーさんも参加(´∀`)
GT–R勢の間に停めさせてもらいましたが、エボが小動物のように感じましたw








エボ可愛いよ

一部参加車両の写真をば







誘ってくれたリヒト君の33GT–R

やっぱ白い車体に赤の37RTは目立ちますw




フレーク塗装のようなバンパーはなんと飛び石キズ!
気合い入ってます(`・ω・´)







フロントエンブレムのR部分を青にしてあり、ウィングもボディ色にしてあったりとオサレな34GT–R( ´ ▽ ` )





ヘッドライトのインナーをボディ色に塗装してある33Z
インナーの色を変えるとイメージがガラッと変わって良いですね←体験談w




向かってる途中で遭遇した34GT–R
眠気全開で走ってましたが、この34のおかげで目が覚めましたw

ちなみに、持っていった物はHKSのエアクリフィルター
だいぶ前に間違えて150のサイズを買ってしまい、返品しに行くのもめんどくさかったんでずっと家で放置されてましたが、こんな絶好の機会は無いので持って行き、↑の34の方に引き取って頂きました( ´ ▽ ` )


あと、写真を撮ってたら新種のポケモンを発見!



板金ポケモンの「しゃーくん」w
あえてゲットはしませんでしたw

時間も時間になったんで自分は一足先に離脱

案の定眠気がきたんで途中でお約束の仮眠w
1時間ほど寝て、もう一つの目的地に移動




地元の神社の鳥居です( ´ ▽ ` )
前々から、ここは絵になる!と狙ってましたw

交差点なのと昼間は客が多いので、夜中ぐらいしかこういった写真が撮れませんので(^_^;)

とは言ってもあんまり長々とアングルを拘ってる訳にもいかないんで、シュミレーションしといたアングルで撮って早々に撤収しました


今回のオフ会、自分も33GT–Rと32type–mに乗ってた事もありとても懐かしく感じました
てか、また33GT–Rに乗りたくなってきましたw
やっぱ「GT–R」って響きは特別な物を感じますね( ´ ▽ ` )

とても楽しめたオフ会でした( ^ω^ )
Posted at 2016/10/30 13:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
遠出も楽にできるようにミラからミラージュに乗り換えました。 2024/1/8 エボを降 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
北米専売のクーペ D52A GSグレード(リミックスエディション) 5MT 4g64
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドが結構修理箇所あったので、車検代と同じぐらいの値段で程度良さげなこちらに乗り換 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation