• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

被験体-A77(A吉)のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

今日は

朝イチにお墓参りに行き、その後会いたくない奴らが家に来るとの事でお山に逃亡してきました


9時過ぎなんで車もほとんど走ってなく、気持ちよく進撃

途中のトンネル内の駐車帯でカメラ



トンネル内は何とも言えない雰囲気が出ますよね~(´∀`)


で、岐阜と福井を繋ぐトンネルを作ってる現場を見てUターンし、お約束の「鎮守碑」へ



ここ、ホント落ち着きます(´∀`)
涼しいし、人もほとんど来ないんでしばらくボーッとしてましたww
てか、ここに居る蟻


やたらデカイ気がしますww

同じ場所に居た一般的(多分)な蟻


ちなみにこの小さい蟻は一匹だけで、基本デカイ蟻ばっかです:(;゙゚'ω゚'):
山奥やと成長がいいんですかね?ww

ついでにここでもカメラ


汚れてマットブラック仕様ですww

さすがに酷いんで帰って洗車を実施!

シュアラスターの洗剤が無くなったのを機にコイツを購入!


とある方のレビューで「泡立ちがいい!」というのを見て自分も買ってみました(´∀`)
まぁ、買ったのは結構前で既にコレで一度洗車してますww

しかし、コレの泡立ちは凄いです!
書かれてる使用量でホイールまで洗えました(´∀`)

ただ、ワックスは入ってないんで撥水性が無いのは残念(´ω`)
コーティングを落とさず洗えるという事ですが、コーティングしてない自分のエボにはその恩恵を得られません(´ω`)

けど、コスパはかなりいいんでオススメです!


その後はエンジンルームも掃除

その時に、アクセルワイヤーにかなり遊びがあるのを発見し調整

全開張りからちょい緩めで調整しました(´∀`)
その後エボを動かす事がなかったんで、アクセルの反応は明日確認やな


さて、明日はムーミン氏と片田氏のサーキット走行を見学しに作手にいきますかね(´∀`)
Posted at 2016/08/13 22:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月12日 イイね!

ダム活

ダム活って事でダム写真をば


野州川ダム




ダムカードが配布されてるはずなんですが管理所には置いてある雰囲気もなく、携帯で検索してみるも配布してる様子がなかったんでしぶしぶ退散(´ω`)

ちなみに天端は入れなくなってました


お次は蔵王ダム









ここでは無事にダムカードをゲット!
その際に暇だったのか管理所のおっちゃんが話しかけてき、その月ごとに流す水の量や近場でダムカードを配布してるダムを教えてもらい、「水が貯まっとる時にまた来てよ~」と(´∀`)


で、教えてもらった日野川ダム
蔵王から数分やったんでこの際にと行きました






水門?とも思う大きさですがダムです!


そして、一番気になってた青土ダム






この洪水吐が見たかった!
天端が国道として使われてるのも特徴ですね
ただ、フェンスが高く写真撮るのが難しい(´ω`)



そんでもって永源寺ダム


鈴鹿スカイラインを戻り、そこからコチラへ
重力式とロックフィル式のハイブリットダム(´∀`)

だが、ここも天端は入れなくなってました(´ω`)
あと、国道沿いなのもあって他のアングルからの写真が撮りにくい

そして最後に宇曽川ダム
帰るついでによってみましたww

向かってる途中で鈴鹿スカイラインで見たエボXとすれ違うというww









非常用洪水吐は「出番があるのか?」と思うくらいデカイですww
天端は通れて、展望台になってます
あと、赤トンボがめっちゃ居ました(´∀`)


そして今回の戦利品


調べたらあと1枚で滋賀県のダムカードをコンプリートできる(´∀`)


てか、当初の予定から大幅に変更されたダム活でしたが、やっぱダムに行くまでの道が楽しい!







休み初日で休日をやりつくした感が出てしまったのは内緒ww
Posted at 2016/08/13 00:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月12日 イイね!

お盆アボーン(´ω`)

題名は特に意味はないですが、今日から盆休みなんで久しぶりにダム活をしてきました(´∀`)

目指したのは

野州川ダム、蔵王ダム、青土ダム

野州川、蔵王は鈴鹿スカイラインから道なりに行けば着くという事で、初の鈴鹿スカイラインへ(´∀`)

なるべく涼しい時間に行こうと9時に出発
自分の家からだと、関ヶ原から三重県に抜ける道を南下していく道が早く着くんでそのルートで

1時間ぐらい走り鈴鹿スカイラインに到着
ちょい曇り気味でしたがちょうどいい涼しさでした(´∀`)
途中、白と黒のツートンカラーのペースカーとスレ違いビビりながら登山ww

滋賀県側に入ったら走り屋と思われるエボXと遭遇(´∀`)
いいペースで走っていくんでついついストーキングをww

途中道を譲ってくれましたが変に勘違いされちゃったかな(^_^;)


しかし滋賀県側の道はテクニカルで楽しいですね(´∀`)

機械式デフとか入れてたらもっと楽しそう←


で、鈴鹿スカイラインを楽しんだら最初の目的地の野州川ダムに到着(´∀`)










続く
Posted at 2016/08/12 21:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年07月25日 イイね!

チェンジ!

チェンジ!え~、昨日エキマニカバーを交換しようとしてネジを折ったと言ってましたが

























「あれは嘘だ」



主治医さんに聞いたら、その部分のネジはもともと短いネジだそうですww



ここの外れてる部分のネジです(・∀・)ノ
向かって左側のは「パッキン!」とかヤバイ音を出しながらも無事に外しており、そのネジとの長さが違ったんで勘違いしてました(^_^;)

あ、残りのネジ2本は安全に主治医さんにお願いして外してもらいました(´∀`)




そして



















チタンカバーを装着!





ギラギラステンレスからマットなチタンになり、落ち着きが出ました(´∀`)

ネジはモンスターのに付いてきた物ではなく、東名のやつを再利用
てか、東名のエキマニやとさっきの部分のネジのクリアランスの関係で他のネジやとダメっぽい(^_^;)

あと、モンスターのネジは見た目が嫌いww



まぁ、何はともあれ無事に交換できたんで良かったです(´∀`)



あ、もちろん取り付ける時は、ゴム手袋を着けて指紋が付かないようにし、パーツクリーナーで磨きまくってやりましたよww
Posted at 2016/07/25 21:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年07月24日 イイね!

届いた

届いたさすがのゾンアマ!もう届いたww

で、交換しようとしたが案の定ネジ一本折ったんで作業中止ww

途中で折れたんでまだマシかな(^_^;)
Posted at 2016/07/24 11:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エクリプススパイダー全LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 11:36:10

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
遠出も楽にできるようにミラからミラージュに乗り換えました。 2024/1/8 エボを降 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
北米専売のクーペ D52A GSグレード(リミックスエディション) 5MT 4g64
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドが結構修理箇所あったので、車検代と同じぐらいの値段で程度良さげなこちらに乗り換 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation