• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

被験体-A77(A吉)のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

恒例の

極秘任務と称した「行動範囲拡大の旅」をしてきました。

今日は下呂~中津川方面へ(´∀`)
以前、用事で数年ぶりに下呂(祖母の実家)に行った時、看板に「中津川○○キロ(なんキロか忘れた)」とか出てたので「何だ。あとちょっとで行けるじゃん」と思い、今回行ってきました

当初は琵琶湖方面に行くつもりでしたが、先々週にアニメ「けいおん」の聖地である「旧豊卿小学校」へ行った帰りに琵琶湖経由で帰ったので今回は逆方向を目指してみました(ちなみに、滋賀の木之本には暇潰しドライブとしてよく行ってますww )


今日は天気も良かったので、川沿いを走る道が気持ち良かったです(´∀`)

昼飯は道の駅・平成にて軽く済ませる事に
外の売店で手作りパン屋があったのでそこで昼飯を調達

あんドーナツ

あんドーナツと言えば、こし餡の場合が多いですが、ここのはつぶ餡でした!
いつもと違う食感で新鮮でした(´∀`)

イチゴクリームドーナツ

あんドーナツの中身がイチゴクリームになったもの(´∀`)
あんドーナツとスイーツが好物な私にはたまりませんww


そして再び行動開始

と、行っても中津川に特に何の用事も無いわけで、ただのフラり旅ですのでひたすら道なりに走ってましたww

と、そこである看板が


[恵那峡ワンダーランド]


「そういえば、某片田氏の会社がワンダーランドの近くとか言ってたな………よし!ちゃんと仕事してるか偵察だ!」

って事で目的地が出来ましたww
まぁ、あっという間に着きましたがねww
さすがに会社前に止まってウロウロするのも怪しまれるので、通りすがり様に片田氏の車を探すも見当たらず。

「奥の方に止めてるんだな」と思ったら、今日は休みだったとの事ww

そりゃ見つからないww

とりあえず、会社の場所は判明したのでいつでも襲撃できます←

目的(?)も達成したので、来た道をそのまま辿って帰りました

何だかんだで片道3時間ぐらいかかったかな?
けど、茨城までの距離を考えたら全然余裕です(片道7時間)ww

ガソリンもほぼ満タン状態で出発し、帰還時には残り1メモリと意外に残りました



それと今日、極秘任務に出撃する前にエボの仕様変更をしました



仕様変更って言っても、元に戻しただけですがww
(どこを戻したかは各々で探してください)




さて、今度はどこに勢力拡大しにいこうかな(´ω`)

Posted at 2015/02/21 23:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月19日 イイね!

今日は

今日はガレージデュヴァンさんの鈴鹿走行会でした

余裕をみて朝早めに出発

途中で何かに気がつく






ツナギ忘れた(;´Д`)

まだ家に近かったのでダッシュで戻り、結局ギリギリの時間に到着
久しぶりに焦りましたわww




























何せ朝一の生産準備が出来るの、僕だけですからね






ん?









鈴鹿に走りに行ったんじゃないかって?











さすがにそんな状態なので休めませんww
平日だし!

ちなみに、忘れたツナギは現場で着るツナギで、着替えてタイムカードを通した時間も始業3分前でしたww



そんななか、誘ってくれた会社のDC2乗りの人は振替休日で走りに行ってましたが(´・ω・`)
一応、申し込み用紙も書き込んだんですがね……


今日は天気も良かったので楽しかっただろうなぁ~

周りがサーキットにホイホイ行ってるので僕も走りに行きたいのですが、車検が迫ってたりで余裕がアリマセン(´・ω・`)


一応、MLMをリベンジしにいくそうなので、それが走り初めになるかな?
自分も試したいラインがあるし(てか、谷口選手が走ってる動画を見たら、自分が試したいラインと同じだったww)



さて、いろいろ頑張ろう!




P.S
槍愛知の方々には報告した、以前騒いでいた謎の腹痛ですが………やっぱり筋肉痛っぽかったですww
お騒がせしました (報告した時は散々言われましたww)
Posted at 2015/02/19 22:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月17日 イイね!

5年を振り替えって

せっかくなので5年間の進化(退化?)を辿ってみた

納車時

HKSの等長エキマニ、アウトレット、燃ポンリレー、夏タイヤで01R(パンク修理有り)、純正オプションカナード、汎用リップスポイラー、GTウイング取り付け跡
という、謎チューン状態で購入(1オーナー、無事故)


ダムドバンパー、ユーラス製ホイールを装備

バンパー装着から約半日でぶつけられ(10対0)、また入院に


復活後、GTウィングを装備

この時「二度とC西の物は買わない!」と誓う


ワイスピ仕様を目指し、ホイールをAVSモデル5に変更

この頃自分の中でスポコン全盛期


赤いエンジンが




黒くなる


そして現在


ホイールが変わった位で、見た目はほとんど変わってないww
アンダーLEDや室内ネオン菅も撤去したりと、原点回帰(走り重視)していってます


次に見た目が変わるとしたらボンネットかな?
ステッカーまみれのボンネットに飽きてきたww

ちなみに購入を考えてるのはモンスターのカーボンボンネット。
バリスとかはみんな着けてるし、ダクトが有りすぎてちょっとくどい(^_^;)
まぁ、他に直していく部分があるので、いつになるか判りませんがね


さて、ボンネットを買うために仕事頑張ろ
Posted at 2015/02/17 01:20:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月16日 イイね!

ふと

ふと自分の愛車紹介を見てたら

納車日・2010年2月14日

一昨日で納車5年目でしたww

しかも世間一般でいうバレンタインデー(私は仏教徒なのでそんなカタカナな文化は知りません←)

しかし、もう5年なのか、まだ5年なのかよくわかりませんww

とりあえず言える事は、エボが一番長く乗ってるww
最短記録は33GT-Rの1ヶ月と2日


乗るまではあまり好きでは無かったエボですが、こんな実用的でラクに楽しく乗れる車は自分の中では他に見つかりませんww

今年もちょこちょこサーキットへ行こうと思ってますが、壊さない程度に「楽しむ」目的で行きます(そろそろ全開で走りたいですが……)


てか、
「また雪が降らないかビビってタイヤも戻せねぇ」
Posted at 2015/02/16 23:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月16日 イイね!

宣言通り

洗車しました



樹脂エンブレムは洗車の時に引っ掛からないのがいいですね


で、一番気を使った部分



とりあえず無事生還ww




さて夜勤に向けてまた寝ます
Posted at 2015/02/16 13:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エクリプススパイダー全LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 11:36:10

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
遠出も楽にできるようにミラからミラージュに乗り換えました。 2024/1/8 エボを降 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
北米専売のクーペ D52A GSグレード(リミックスエディション) 5MT 4g64
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドが結構修理箇所あったので、車検代と同じぐらいの値段で程度良さげなこちらに乗り換 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation