
岡山県浅口郡里庄町にある里庄「美しい森」へ行ってきた。
ここ数年以内にできた、キャンプ場&自然公園みたいなところらしい。
2号線の分岐点から車で30分ほどだけど、かなり道が狭い。
特に、虚空蔵山への十字路(赤丸)からの地面がコンクリに変わってからが
狭い。
狭い道
看板も真新しい。キャンプするのに金を払うのは抵抗があるが、ちゃんと管理された場所ならしょうがないのだろう。昔、自分がやってたのはキャンプじゃなくて野宿だった。
松林を切り開いて作られている。
炊事場。
トイレ
キャンプサイトだけど、背後の崖から石が転がり落ちてきそうだな。
防護壁でガードされていた。
立派な松。
いろいろ注意書きが多いのは致し方ない。
今日は誰もいなかったが、夏休み中は家族連れで賑わうことであろう。
ところで、美しい森へ来るまでの道路脇(すれ違い待避所)で、鳥居のようなものを立てているのを見つけた。
これはゴミ避けだと思う。鳥居みたいなものがあると、心理的にゴミを捨てるのに抵抗ができるようで、ゴミが減るのだとか。
町中だと立ち小便避けにもなるらしい。
なぜか鳥居横の松に、お守りまで括りつけてあった。
神社と勘違いした人がいたのか、落し物のお守りを誰かがここに括りつけていったのか不明である。
ブログ一覧 |
里庄 | 旅行/地域
Posted at
2014/04/08 20:43:58