• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

EV急速充電スポット 日南町役場 鳥取県

EV急速充電スポット 日南町役場 鳥取県この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■日南町(にちなんちょう)役場 鳥取県日野郡日南町 http://ev.gogo.gs/detail/1qdnutb1/
ストリートビュー

24時間対応。無休無料。開庁時は、受付で記帳してから充電。

日産の縦長充電器。24時間使えるのはありがたい。


開庁日・開庁時間は、玄関横の受付カウンターで名前などを書く。
日南町役場の建物は、木造で立派だった。


屋根がついてるので、液晶パネルが特に見づらいということはない。


レバー式の充電ガン。抜き差しにコツがいる。


すぐ後ろに住宅がある。急速充電器は、使用中はファンの音がけっこう
うるさいのだ。
Posted at 2014/10/24 17:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月24日 イイね!

EV急速充電スポット 建部町文化センター 岡山県

EV急速充電スポット 建部町文化センター 岡山県この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■建部町(たけべちょう)文化センター 岡山県 http://ev.gogo.gs/detail/14947/
ストリートビュー
9:00~17:30 休み:月曜、祝日の翌日(土日を除く)、年末年始。無料。

NTT製の充電器。事務所に申し出るとカギを開けてくれる。
建物入ってすぐ左に受付がある。自分は間違えて、奥の方の
温水プール受付へ行ってしまった。


西向きで午後は西日が当たることもあり、液晶パネルはほとんど見えない。


操作方法。


角の塗装が剥がれやすいタイプの充電ガン。
子供のころプラモデルの色を塗るのに、「ウェザリング」というんだったか、
塗装が剥げた感じを出すのに角を銀色に塗ったりしたもんだが、そんな
風合いになっている。


Posted at 2014/10/24 17:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月24日 イイね!

EV急速充電スポット 真庭市役所 岡山県

EV急速充電スポット 真庭市役所 岡山県この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■真庭市役所 岡山県 http://ev.gogo.gs/detail/13978/
ストリートビュー。市役所建物の前に設置されているので、道路からは見えない。

24時間対応。無料・無休。

説明板。役所にある急速充電器で、24時間無料無休、役人に申し出る必要もなく、自由に使えるというのは珍しい。
他の役所も見習ってほしい。


使い方。


県北でよく見かけた日鉄エレックスのEV50-0424。


液晶パネルの視認性はまだ落ちていない。


充電ガンは赤レバー解除タイプ。




入り口から入って奥のほうにある。
Posted at 2014/10/24 02:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月24日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 久米の里 岡山県津山市

EV急速充電スポット 道の駅 久米の里 岡山県津山市この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■道の駅 久米の里 http://ev.gogo.gs/detail/1sao6f8x/
ストリートビューは設置以前のもの。

10:00~17:30 無料。休み:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始。

説明板。売店のレジへ行って、カギを開けてもらう。


ニチコン製充電器。


液晶パネルの見え具合は普通。


アイロン風グリップの充電ガン。


道の駅 久米の里といえばガンダム(赤矢印)。

Posted at 2014/10/24 02:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月24日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 メルヘンの里新庄 岡山県真庭郡

EV急速充電スポット 道の駅 メルヘンの里新庄 岡山県真庭郡この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■道の駅 メルヘンの里新庄 http://ev.gogo.gs/detail/14089/
ストリートビュー

9:00~18:00(12月~3月は17:00まで) 無料。

「メルヘンの里新庄」という道の駅だが、建物に特にメルヘンチックな要素はない。
道の駅の売店で断ってから使用。カギなどはかかってない。
売店の男性が、革のシャツを着ててオシャレだった。

屋根付き。アイミーブなら気にならないが、リーフだとちょっと狭いかも。


説明板。


充電器。


液晶パネルは曇りつつあるが、屋根がついてるので見える。


使いやすい形状の充電ガン。


Posted at 2014/10/24 02:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation