• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

【緊急時のみ】EV充電スポット番外編 道の駅たたらば 壱番地 島根県雲南市

【緊急時のみ】EV充電スポット番外編 道の駅たたらば 壱番地 島根県雲南市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

道の駅たたらば 壱番地 地図
営業時間9:00~20:00 *普通充電器の使用は緊急時のみ

松江自動車道 雲南吉田インターチェンジの隣にある。
こちらにあるのはLeaf to homeの普通充電器のみで、普段は一般人に
解放していない。
電欠になりそうな緊急時のみ、使用させてくれるということである。

建物の裏手にあった。Leaf to homeの装置は、遠目から見ると灯油タンクのようである。


充電装置についてのお願い。


人相の悪い泥棒みたいなキャラの絵が書いたリーフが停まっていた。
Posted at 2014/09/06 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月06日 イイね!

EV急速充電スポット 日産サティオ島根 雲南支店

EV急速充電スポット 日産サティオ島根 雲南支店この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■(株)日産サティオ島根 雲南支店 http://ev.gogo.gs/detail/12479/
地図

24時間対応、無休。条件付き無料。

松江自動車道の三刀屋木次(みとやきすき)インターチェンジを降りてすぐのところにある。

認証はなく、自由に充電できた。


液晶が見えにくい。


注意書き。


後ろの円柱に注意。


島根、鳥取県の急速充電器マップも貼ってあった。
Posted at 2014/09/06 16:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月06日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 赤来高原 フロンティアあかぎ 島根県

EV急速充電スポット 道の駅 赤来高原 フロンティアあかぎ 島根県 この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■飯南町 道の駅 赤来高原 フロンティアあかぎ http://ev.gogo.gs/detail/14757/
ストリートビュー

チャデモ会員は24時間対応、無休。非会員は9:00~18:00。水曜休み。
1回515円。

充電器。ここは太陽電池パネルと風力発電機が備わっており、その電力を夜間照明に使っているらしい。右側の紫色の筐体はその機械。


太陽電池パネルと風車は非常に小さなもので、LED電球を光らせるぐらいしかできないと思われる。


非会員は道の駅建物で515円払うと、カードを貸し出してくれる。
それで認証し、終わったらカードを返す。
充電器の認証部分がちょっと錆びてるな。


充電ガンは、大きなロックレバーを上下するタイプ。


注意書き。


よく目立つ看板。道の駅「掛合の里」「とんばら」「あかぎ」は3つとも同じ課金方式で、看板のデザインも同じだった。同じ業者が担当したんだろう。
Posted at 2014/09/06 14:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月06日 イイね!

EV急速充電スポット 飯南町 道の駅 頓原(とんばら) 島根県

EV急速充電スポット 飯南町 道の駅 頓原(とんばら) 島根県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■飯南町 道の駅 頓原(とんばら) http://ev.gogo.gs/detail/14756/
ストリートビュー

チャデモカードを持ってる人は24時間対応、無休。非会員は9:00~18:00。木曜休み。1回515円。

ニチコン製の縦長タイプ。


非会員は道の駅建物で515円払ってカードを借り、充電後にカードを返す仕組み。中速充電器と書いてあるな。




ここの充電器看板も紫色でよく目立つ。
Posted at 2014/09/06 13:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月06日 イイね!

EV急速充電スポット 雲南市 道の駅 掛合の里 島根県

EV急速充電スポット 雲南市 道の駅 掛合の里 島根県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■雲南市 道の駅 掛合の里 http://ev.gogo.gs/detail/1qfainrd/ ストリートビュー。画像は設置以前のもの。

7:30~21:00 無休。1回30分510円。
以前は8:00からだったが、30分早くなって7時半からに、料金は500円から510円になったようだ。

ニチコンの縦長タイプ。


道の駅建物まで行って、料金を払いカードをもらって認証して充電、終わるとカードを返す仕組み。


この付近の他の道の駅、「赤来高原 フロンティアあかぎ」と「頓原(とんばら)も同じ方式だった。

とてもよく目立つ看板。
Posted at 2014/09/06 09:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation