• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

EV急速充電スポット 兵庫日産 赤穂店

EV急速充電スポット 兵庫日産 赤穂店この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■兵庫日産自動車(株) 赤穂店 http://ev.gogo.gs/detail/12792/
ストリートビュー。充電器設置以前の画像のようだ。

24時間対応、無休。条件付き無料。

障害者用駐車場の横にあった。


認証コントローラー付きだが、認証なしで使えた。


注意書き。
Posted at 2014/09/06 09:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月05日 イイね!

EV急速充電スポット 堀田輪業 RINGYOUカーシェアリング 上下ステーション 広島県府中市

EV急速充電スポット 堀田輪業 RINGYOUカーシェアリング 上下ステーション 広島県府中市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■(有)堀田輪業 RINGYOUカーシェアリング 上下ステーション http://ev.gogo.gs/detail/11183/ 8:00~19:00 日曜休み。ストリートビュー

「要事前予約」とのことだったので、一応前日に電話して充電できるか確認しておいた。

充電器は、道路沿いのショールームの隅にあった。
高速にあるのと同じ黄色いタイプ。


こちらは従業員さんが丁寧で、充電ガンの付け外しまでやってくれ、
ショールームでシソジュースまでごちそうになった。


充電中は、電気自動車の業界話のようなことを話してくれたので、
30分があっという間だった。
広島県は、マツダがEVに力を入れてないこともあり、充電インフラが
他県に比べ、遅れているそうだ。

店内には、シトロエン2CVが展示してあった。
Posted at 2014/09/05 13:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月03日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 たけはら 広島県竹原市

EV急速充電スポット 道の駅 たけはら 広島県竹原市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■竹原市 道の駅 たけはら http://ev.gogo.gs/detail/14645/
ストリートビュー。のぼりに隠れているが、充電器の屋根が見える。
一般駐車場ではなく、身体障害者用駐車場から入る。

9:00~18:00 第3水曜、年末年始休み。

道の駅たけはらは、道の駅にはしては珍しく、街中にある。
駐車場は狭い。行ったのは休日で混雑していたが、誘導員が
充電スポットの場所を教えてくれた。

一般駐車場ではなく、身障者用駐車場の奥にある。


何かのイベントをやっており、テントや搬入用の軽トラが停まっていた。


充電器は赤矢印の下。自動販売機の横である。
狭いので入れるかな?とりあえず、通路に一時駐車。


帽子をかぶったおじさんが、興味深げに覗きこんでいるのが充電器。
車止めやポール、テントの支柱でブロックされている。
反対側からも、車止めがあるので入れない。


日産の縦長タイプだった。


充電ガンには南京錠がガッチリかかっている。
道の駅建物2Fの売店へ行って、レジのおばさんに鍵をもらって開ける。


リーフが充電位置まで入るか不安だったので、レジのおばさんに
それも聞くと、「入れます!」との力強い返事だった。

充電器のカギ。


おばさんの言葉を信じてリーフを進入させたが、けっこうギリギリで
気を使った。テントの支柱すれすれである。反対側にも動かないポールがある。
車止めは移動可能なものだったので、降りて動かした。


ここの液晶も見えにくい。撮影の関係で反射してるのもあるが、
肉眼でも見えにくい。


利用方法を書いたシートが丸まっていた。
「建物2Fの売店でカギを受け取り、充電してカギを返す」である。
「車止めを動かして、終わったらまた元の位置に戻す」も追加して欲しい。


なんとか充電できたが、なんでこんな使いづらい場所に充電器を置き、
ポールや車止めで厳重にブロックする必要があるのかわからない。

土日のイベント中は、いろいろ移動してもらう必要があるかもしれない。
Posted at 2014/09/03 17:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月03日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 みはら神明の里 広島県三原市

EV急速充電スポット 道の駅 みはら神明の里 広島県三原市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■(株)道の駅みはら 道の駅 みはら神明の里 http://ev.gogo.gs/detail/14660/
ストリートビュー

24時間対応、無料・無休。80%までに制限されている。

三原バイパス沿いにあり、できたばっかりなのでナビに登録されてない場合も多いかもしれない。
見晴らしのよい山腹にある。

日産の縦長タイプ。液晶が曇っていて、昼間は見づらい。夜は見えたんだけど。


隣にパナソニックの200Vコンセントがあった。


実はもう一台、200Vコンセントがちょっと離れたところにあるのだが、
ここの道の駅のリーフ専用のようである。
車内から三原の夜景が見えるポイントで、夜は車がいつも停まってるのだが、なぜかそこの一番いい場所が道の駅リーフの専用駐車場となっている。

ここは建物内部にもいろいろ注意書きの貼り紙が多く、うるさ型の管理人さんだと思っていたら、トイレにも謎の貼り紙があった。


Posted at 2014/09/03 11:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月03日 イイね!

EV急速充電スポット 広島三次ワイナリー RINGYOUカーシェアリング 三次ステーション 広島県

EV急速充電スポット 広島三次ワイナリー RINGYOUカーシェアリング 三次ステーション 広島県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■(株)広島三次ワイナリー RINGYOUカーシェアリング 三次(みよし)ステーション
http://ev.gogo.gs/detail/13604/
ストリートビュー
。充電器はオレンジの箱が積み上げてる奥にある。
10:00~17:00。1〜3月の第2水曜、12/28〜1/1が休み。

「広島三次ワイナリー」という、ワインを製造販売してる施設の中にある。
事務所で声をかけると、ダッシュボードに置く「充電中」というシートを
渡され、簡単に場所を説明してくれた。

工場の裏にあるというので、車でウロウロしたのだが、どこにあるのかわからない。
20分ほどさまよった後、再び事務所に戻って場所を聞く。
担当の方は少し驚いていたが、今度は雨の中、徒歩で充電器のところまで
行ってくれた。

充電器は、工場裏手の「進入禁止」標識がある場所に入り、コンテナが積み上げてあったり、フォークリフトが動いてる横をすり抜けた奥にあった。敷地内にある路線バス停の先になる。


この「進入禁止」の先にある。この写真には写ってないが、通路で
いろいろ作業をしていた。
この場所は非常にわかりにくい上に、看板などもない。
通路に醸造用と思われる器材を置いて作業してたり、フォークリフトも
動いていたので、そもそも部外者に使わせるつもりはないんじゃないかと思う。


充電器は高速にあるのと同じ黄色いタイプ。


充電ガンは赤レバーで解除方式。


このようなシートを渡され、ダッシュボードに置くよう指示された。


周りは雑然としており、スペースも狭い。


充電器から入り口方面を見る。


通路では、従業員の方が忙しそうに器材を清掃していた。
充電が終わって帰るときには、移動してもらわないといけない。


場所はわかりづらく、出入りもしにくかったが、案内してくれた方は
親切であった。
Posted at 2014/09/03 11:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation