
この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■吉備中央町 吉備高原都市 きびプラザ(吉備高原リゾートホテル)
http://ev.gogo.gs/detail/1q34qfyx/
グーグルストリートビュー。正面入口を入って左に回ったところにある。
利用可能時間9:00~16:00で無料、土日も充電できる。
使用前は役所に電話しろと説明書きがある。
行ったのは日曜だったが、指定された番号に電話してみると、
しばらくして日直と思われる人が出た。
「(充電器?)(なんのこと?)」とでも言いたそうな口ぶりだったが、
きびプラザの前にある電気自動車用の充電器だと説明すると
合点したようで、どうぞ使ってくださいとのことだった。
役所が休みの日は、電話番の人につながるようになってるようだが、
電源が切られてるわけでもないので、そのままでも使えそうだ。
充電器は日産に置いてある細長いタイプだった。
充電ガン。レバーを握って固定し、黒いボタンで解除するタイプ。
レバーを固定するときに、レバー先っぽにかかるようになってる
カバーを引っ張らないといけない。
きびプラザの駐車場は、通路がちょっと狭め。一般駐車スペースも狭い。
凝ったデザインのきびプラザだが、広島市現代美術館になんか似てるなと思ったら、設計が同じ黒川紀章さんだった。
休日はけっこう人が多いが、平日は閑散としている。
ただしきびプラザ内にあるコンビニのポプラは、このあたりにはこの店しかないため普段も客がいる。
吉備高原都市は、以前の岡山県知事が鳴り物入りで建設したのだが
行き詰まってしまって、知事が変わると開発が凍結されてしまった。
住宅エリアには空き地が目立つが、建ってる家は金がかかってる風の立派な家が多い。
きびプラザすぐ南の住宅地も、電柱がなく、ぐねぐねと曲がった道が
通っており、地面にタイルが敷いてあったりしてちょっと日本っぽくない印象。
ストリートビュー。
Posted at 2014/09/02 09:59:51 | |
トラックバック(0) |
充電スポット | クルマ