• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 岡山自動車道 高梁SA (上り) 岡山県

EV急速充電スポット 岡山自動車道 高梁SA (上り) 岡山県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■西日本高速道路(株) NEXCO西日本 岡山自動車道 高梁SA (上り)
http://ev.gogo.gs/detail/1r58mxt1/
ストリートビュー。設置以前のビューだが、このあたりにできてる。

上りと下りがややこしいが、岡山方面が上りである。
上下線のSA共に設置されている。

24時間対応。無料。
高速でよく見かける黄色いタイプ。隣は安心の200Vコンセント。
(安心かと思っていたが、談合坂SA充電器故障のネット情報では、
急速&200V共に故障で使えないとなっていた。できれば別系統だといいんだけど)。

24時間いつでもOKで、セルフで自由に使える。充電器はこの方式が一番だね。
充電ガンは、大きめのロックを上下に動かすタイプ。
通路の左側に充電器があるので、以前借りた充電口が右側にあるアウトランダーPHEVでは
車の進行方向を逆にしないといけなかった。

Posted at 2014/09/02 13:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 高梁市観光駐車場 岡山県

EV急速充電スポット 高梁市観光駐車場 岡山県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■高梁市 高梁市観光駐車場 http://ev.gogo.gs/detail/14086/
ストリートビュー

8:30~18:00。年末年始休み。「有料駐車場」とあるが、充電は無料で駐車料金も取られなかった。

リーフを駐車場に入れると、売店のおばさんがすでに名前書き込み用の名簿を用意して待っていた。

GSユアサの充電器だが、液晶が白濁してまったく見えない。
上級者向けである。


何か表示されてるはずなのだが見えない。
もっとも、売店内部でもステイタスがわかるようになってるみたいで、
エラーになるとおばさんが教えてくれる。


操作がやりづらい赤レバーで解除タイプ。
差し込むときもしっかり差す必要があるが、無理やり外そうとすると
壊れるので注意。


アウトランダーPHEVで来たときは、隣に大きな車が停まっていたので
念のためスルーした。


説明板。


売店兼事務所のすぐ横である。


敷地内に、"歌うブロンズ父子像「とうさん」"というのがあった。


像の前の敷石を踏むと歌うということだったが、時間外なのか歌ってくれなかった。


アウトランダーPHEVのインプレにも書いたが、ここの駐車場を出てすぐ
向かいの白壁の隙間にパトカーが隠れていた。
信号無視取り締まりでもしてるのだろうか、2回行ったが2回ともいた。
ストリートビュー(正面の看板のあたり、壁と壁の間の道に、パトカーが上を向いて止まっていた)。
Posted at 2014/09/02 12:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 みやま公園 岡山県玉野市

EV急速充電スポット 道の駅 みやま公園 岡山県玉野市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■玉野市 道の駅 みやま公園 (みどりの館 みやま) http://ev.gogo.gs/detail/1qanq6v5/
ストリートビュー。道の駅駐車場内のバス停の近くにある。

9:00~17:00で月火、年末年始が休み。無料。

日産の縦長タイプ。充電ガンが南京錠でロックされており、
使うには道の駅の人を呼んで、鍵を開けてもらう必要がある。


鍵がかかってるところがちょくちょくあるが、鍵かけないと何か実害があるんだろうか?


説明板。


道の駅建物のほうへ向かうと、改装工事中である。


一瞬ヒヤッとしたが、奥の売店は営業中であった。
売店のレジのおばさんに声をかけて、名前などを書くと
おばさんが鍵を開けてくれる。


客が少なかったからよかったものの、混雑してるときに「充電が・・・」などと言われると、言われるほうもさぞ面倒であろう。いちいち鍵を開けに行かないといけない。

上限が80%に設定されていた。
日産縦長タイプも、液晶が見難くなってる充電器が多々ある。


充電が終わると、また「終わりました」とレジへ報告に行かねばならない。
Posted at 2014/09/02 12:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 吉備高原都市 きびプラザ 岡山県

EV急速充電スポット 吉備高原都市 きびプラザ 岡山県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■吉備中央町 吉備高原都市 きびプラザ(吉備高原リゾートホテル) http://ev.gogo.gs/detail/1q34qfyx/

グーグルストリートビュー。正面入口を入って左に回ったところにある。

利用可能時間9:00~16:00で無料、土日も充電できる。
使用前は役所に電話しろと説明書きがある。


行ったのは日曜だったが、指定された番号に電話してみると、
しばらくして日直と思われる人が出た。
「(充電器?)(なんのこと?)」とでも言いたそうな口ぶりだったが、
きびプラザの前にある電気自動車用の充電器だと説明すると
合点したようで、どうぞ使ってくださいとのことだった。

役所が休みの日は、電話番の人につながるようになってるようだが、
電源が切られてるわけでもないので、そのままでも使えそうだ。


充電器は日産に置いてある細長いタイプだった。


充電ガン。レバーを握って固定し、黒いボタンで解除するタイプ。
レバーを固定するときに、レバー先っぽにかかるようになってる
カバーを引っ張らないといけない。


きびプラザの駐車場は、通路がちょっと狭め。一般駐車スペースも狭い。


凝ったデザインのきびプラザだが、広島市現代美術館になんか似てるなと思ったら、設計が同じ黒川紀章さんだった。

休日はけっこう人が多いが、平日は閑散としている。
ただしきびプラザ内にあるコンビニのポプラは、このあたりにはこの店しかないため普段も客がいる。

吉備高原都市は、以前の岡山県知事が鳴り物入りで建設したのだが
行き詰まってしまって、知事が変わると開発が凍結されてしまった。

住宅エリアには空き地が目立つが、建ってる家は金がかかってる風の立派な家が多い。

きびプラザすぐ南の住宅地も、電柱がなく、ぐねぐねと曲がった道が
通っており、地面にタイルが敷いてあったりしてちょっと日本っぽくない印象。
ストリートビュー
Posted at 2014/09/02 09:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 山陽自動車道 吉備SA(下り)

EV急速充電スポット 山陽自動車道 吉備SA(下り)この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■西日本高速道路(株) NEXCO西日本 山陽自動車道 吉備SA (下り)
http://ev.gogo.gs/detail/1r53d23g/
ストリートビュー。写ってないが、このあたりに設置されている。

現在のところ、吉備SAを過ぎると、山陽道には九州まで充電器がないw

24時間対応で無料。セルフでいつでも使える。
誰かに鍵を開けてもらったりする必要がないので、使うのが楽である。
隣に非常用の200Vコンセントもある。


充電ガンは、大きなロックを上下に動かすタイプ。
夏の夜だがちょっと冷え込んでおり、ガンが夜露に濡れて冷たかった。
真冬は手袋がいるな。


ポールがちょっと邪魔。


「広島」の看板横にある。


---------------------------------------------------------
2015年1月25日追記
平成27年2月2日から有料化とのお知らせが貼ってあった。


Posted at 2014/09/02 09:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation