• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

国民生活センターが、脱出ハンマーのテストをやっていた

国民生活センターが、脱出ハンマーのテストをやっていたパーツレビューにも載せた100円ショップの緊急脱出ハンマーなんだが、
国民生活センターが脱出ハンマーの性能比較試験をやっていた。
こういうのはなかなか個人では試せないので、実にありがたい。

自動車用緊急脱出ハンマーのガラス破砕性能
[2013年11月7日:公表]
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131107_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf

PDFの2番が、自分が100円ショップで買ったのと同じタイプだと思う。

それで結果なんだが、100円ショップの製品は自分のもダイソーのも
見事に窓ガラス破壊に失敗しているw
やっぱり命を預けるものに金を惜しんではダメだな。

GSマーク付きの製品がいいみたいだ。
水中に転落するなんて一生に一度あるかわからんけど、
これは買い換えなければなりますまい。

*2013/11/9追記
国民生活センターテストの結果を受けて、ダイソーやエコー金属、コーナン、
ジョイフルでは、当該製品の回収・返金を行うそうです。

自分のはエコー金属の製品だろうとは思うんだが、刻印も番号も何もないので断定できないな。
着払いで送り返せとあるが、自分ところの商品じゃないのが送ってきたらどうするんだろ。
100円ショップで返金してもらうのも、ショップの人はそんなこと知らないだろうし、
105円のことで揉めるのも面倒だからどうしたもんか。

ダイソー 車用緊急脱出ハンマー 本来の機能発揮せず
http://www.excite.co.jp/News/recall/20131107/Recall_23429.html
http://www.daiso-sangyo.co.jp/pdf/20131106_owabi.pdf

ジョイフル 「セーフティーハンマー(YP777)」 交換
http://www.recall-plus.jp/info/23442
http://www.joy-full.co.jp/safety-hammer.pdf
http://www.yellowhat.jp/corp/invitation_201311.html

コーナン 「ライフレックス セーフティハンマー(KOT07-8475/HKCSH05)」 回収&返金
http://www.recall-plus.jp/info/23441
http://www.hc-kohnan.com/important/images/2013.11.6_safetyhammer.pdf

エコー金属 「緊急用ハンマー」 回収&返金
http://www.recall-plus.jp/info/23430
http://www.echo-k.co.jp/201311706
Posted at 2013/11/07 20:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2013年02月21日 イイね!

ワイパーの動き方いろいろ

ワイパーの動き方いろいろ車に興味を持つ以前から、ワイパーの動きにはちょっと興味を持っていた。
最初は、2代目プレリュードだったか。
シャッシャと動く1本ワイパーが実にカッコよかった。
大学生のころ、先輩がこのプレリュードに乗っていたんだが、
1本ワイパーは動きが早く、信号待ちなどで歩行者に水しぶきをかける恐れが
あったようだ。ガサツな先輩が、水撥ねを気にしていたのが印象的だった。
プレリュードの1本ワイパーは、ベンツとは違い支点が固定の伸縮しないもの。
動画を捜したんだが見つからなかった。

次は、ベンツEクラスや190Eに採用された1本ワイパー。これは伸縮式で複雑な動きをする。
動きが早いので、ブレードの摩耗も早く、故障すると修理代が高額なようだ。
交換で20万円かかったという体験談を読んだこともある。
また、豪雨になると、拭き取りが間に合わない、2本の場合だと1本壊れても
もう1本あるが、1本ワイパーだと後がないなど、いろんな理由でベンツも2本ワイパーに
なったようだ。

Mercedes-Benz W124 E320 パノラマワイパーの動作


ベンツ1本ワイパーのしくみ


昔のベンツSクラスのワイパーも特徴的で、基本は1本で補助にもう1本ついてるような感じ。
このワイパーの動きが不思議で、高校生のころ身振り手振りで同級生にワイパーの動きを
説明したら笑われたw

1987 mercedes 420sel part 2


1987 mercedes 420sel 1分42秒~


他に変わり種ワイパー動画をいくつか。

ルノー・アルピーヌの変なワイパー
日本人ならこういう設計にはしないだろう。なんでこんな動きなのか?




ポルシェ911(993)の2枚刃ワイパー


立った状態で停止するセアト・アルテアのワイパー


25秒~


ダッジバイパーも動きが特徴的だ。ワイパー自体は一般的なものだが、
交互に動く。フロントガラスの天地が狭いからか?


[動画]Ferrari F40 vs Ferrari F40 GT vs Jaguar Jaguar XJR-15 vs Porsche RUF THR vs Honda NSX vs Mitsubishi Lancer EVO VI vs Dodge Viper
7分37秒ぐらいから。
この動画は大雨の中でのレースなので、ポルシェの2枚刃ワイパーが
動く様子も確認できる。


新型ウニモグ(の一部)は、天井側に支点がついた吊り下げタイプ。
着座位置が非常に高い(というかフロントガラスの下端が非常に低い。
直前の視界確保のためか)ので、支点を一般的な下側にすると、
ワイパーブレードが長くなりすぎるからだろう。


いやー、ワイパーってのはほんとにいいもんですね。
Posted at 2013/02/21 11:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

チャンネルロックのラジオペンチ

チャンネルロックのラジオペンチパーツのほうにも書いたが、よく使うチャンネルロックのラジオペンチ。
326と刻印されている。至って何の変哲もないラジオペンチで、舶来品だからといって
手にして感動とか、抜群に使いやすいというわけでもない。

うちは田舎で、輸入工具を実際に手にすることがほとんどないので、広島の東急ハンズへ
行ったとき、記念に買ったんだったか。値段は高かった。3000円以上した。

使用頻度が高い理由だが、単にグリップが青色で目立つからだと思う。
工具は赤っぽいのが多いから。

確かホームセンターで買ったスリーピークスのラジオペンチもあるのだが、
いつの間にか先が開いていた。JISマークもついてるし、JAPANとあるから日本製なんだろう。
自分が無理な使い方をしたんだと思う。

もう1本ラジオペンチ欲しいなと思っていて、どれにしようかと迷っている。
ケイバは競馬嫌いだしなとか、クニペックスは本当に価格だけの価値あるんだろうかとか、
メリーとか通っぽいなとか、いろいろ悩ましいところだけど、結局ホームセンターの1000円以下
のにしそうw

スリーピークス(赤グリップ)との比較


先が開いてしまったスリーピークス


チャンネルロックをいっぱいに開いたところ
Posted at 2013/01/27 13:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

海外仕様アルトのリヤヘッドレスト

海外仕様アルトのリヤヘッドレスト
日本仕様のアルトでは、リヤヘッドレストが省略されてるのが多いが、イギリス仕様だと
実に立派なヘッドレストがついていて羨ましい。





ヘッドレストは横から見て、耳のところにヘッドレストの中心が来るように高さを合わせるのが
正しいんだが、日本向けの特に軽だと、ヘッドレストがついてても高さが足りないのが多いん
だよね。イギリス仕様だと大きさも十分だし高く調整できるから、安全性十分だな。
日本向けも同じようにしてくれたらいいのに。

前席ヘッドレストも、イギリス仕様は日本向けより大きい感じ。


画像はイギリスの中古車サイトからのキャプチャ。
イギリスだとアルトクラスはほとんどマニュアルだね。

Used SUZUKI ALTO Car for Sale - Auto Trader UK

Posted at 2013/01/22 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

燃費について

燃費についてHA23S 2WD 5MTで、燃費は大体16~18km/Lぐらい。
走行は市街地が中心。ナビの記録見てみると、平均走行速度は30km/hほど。
停止時間も入れると、20km/h。最高速度は90km/hぐらいw(高速乗らない)。
春秋は18km/L程度で、夏冬が16km/Lぐらいかな。
郊外走行が多ければ、20km/Lは楽に超えます。

Posted at 2012/03/20 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation