• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのののブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

きたのだいち・りょこうき 3日目(最終日)

きたのだいち・りょこうき 3日目(最終日)こんばんは~みののです。
さっき書いたはずなんだけど消えちゃってる((+_+))
ので再び書きます・・・・。

北海道旅行いよいよラスト3日目。
1番楽しみにしていたのが観光船による知床半島めぐり。
とっころが悪天候による欠航~まあ予想はしていましたがショック!!

というわけで予定変更でフレペの滝を陸路見に行くことに。
海からの方がきれいなんですけど~船はお休みだし。
知床自然センターからは1キロ程度~いい感じの距離です。
でもすごい風で~子どもたちは飛ばされそうってなくらい。
ゆっくりは見れませんでしたが写真は撮ってきました。北海道らしい雄大な場所でしたね~(^-^)

それから道の駅転々としながら、経費削減でスーパーで買い物したりして網走へ。
網走では博物館-網走監獄に行きました。
あまり興味はなかったのですが行くと意外に楽しめましたよ。
子供たちのためにはその近所のやまね工房っていうぬいぐるみ屋さんに立ち寄りました。
手作りの可愛いぬいぐるみがたくさんいて…我が家では知床らしいおおわしを1羽買いました。

その後は女満別空港に早めに入りゆっくり飛行機の飛ぶのを待ちました。
3日間で500キロほど走りましたが~いやまた来たいですね。
3日間では広すぎて全然周れませんから~まだまだ見たいものもあるし。

最後にフォトギャラ~見てやってください(^-^)
Posted at 2010/10/17 22:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年10月10日 イイね!

きたのだいち・りょこうき 2日目

きたのだいち・りょこうき 2日目さて北の大地旅行記2日目~
みなさん北海道旅行は行動が早いですね~
朝から食事摂るのも一苦労。
まああとの予定がありますからね~(^-^)

我が家も8時前には早々に宿をあとにしました。
まずは軽ーく屈斜路湖、続いて摩周湖。
どちらもすんごくきれいに見えました~いや満足満足。
ただここで誤算が~
苦労して持ってきた三脚の脚が1本馬鹿になって固定できない。
なので家族の写真が全然撮れない((+_+))


そのあとは一路標津方面へ~ここではサーモン科学館に行きました。
ここでは姫も結構楽しんでくれました~自然を見るだけじゃ姫にはちょとね、退屈なんでしょう。
またサーモン科学館には展望台があり国後島や知床連山が見えてなかなか良かったです。

さらに駆け足で~野付半島に向かいました。こちらは日本最大の砂嘴~
風景も独特で自然豊かな場所です。
ただ子供たちがまたダレそうだし~あとあとの予定も考えて少し手前のナラワラにて引き返すことに。
そこからは海岸沿いをひたすら走って羅臼に~。

羅臼の道の駅によりましたが子供たちが寝ていて~
起こすのもいいけどこの後で酔いそうな道だったので~そのまま次の目的地~知床峠へ。
個人的にはここの道を走るのが楽しみでした。
風景は格別~やっぱいいですね、知床。ただ車がマーチだったんで~怖い怖いの連続。
地元の車には煽られさんざんな感じでした~山道なら地元六甲の方が楽しいかな~。
風景は見慣れてるのでなんとも思わないけど・・・(^_^;)

知床峠は~さすがに寒かった。ずっと半袖の私も1枚上に羽織りました。ただみなさんはもっと服着てましたけどね。
ちょっと山に雲がかかって良い写真は撮れなかったけど~風景は抜群に良かったです。

ほんま駆け足ですけど最後の目的地~知床5湖へ。
3日目の最終日に行く予定でしたがなんか天気悪いようなので急きょ2日目に捻じ込んだわけです。
ここは知床観光で1番人気あるだけにすごく混んでいました。駐車場はいっぱいだったし~。
さてさてこのあたりは世界遺産の知床なので~野生動物も多いようです。
走りながら何回もエゾジカを目撃~1回大きなオスジカ見かけました~すごい迫力。
途中ではキタキツネを発見~走りながらでしたが息子がなんとかファインダーにおさめていました。
うちの近所じゃ~
いのしし、さる、たぬき、いたち、まむし、ヤマカガシ、オオスズメバチ、キイロスズメバチ程度だもんな~(^_^;)

さて知床5湖~お気軽、あるいはクマ出没時は木道なんですけど~
うちらはとりあえず1,2湖周ることに。姫のこと考えたらこのくらいかなってことで。
ただここはやっぱり普通とは違う~姫もすごく喜んでいました。そして風景~子供たちも感動してくれたと思います。まあ私が1番だと思いますけどね。
伝わらないとは思いますがフォトアップしてますのでまた見てください~。

駐車場に戻る際には間近でエゾシカに遭遇~もう触れそうな場所でしたのでなかなか緊張しました。
写真はあまり撮れなかったですけどね~。

そんなこんなで長い2日目終了です~
最終日は天気悪そう~海は大荒れだしこりゃ観光船も乗れないだろう~メインだったのに。
とはいえ3日目も頑張るぞ~(^-^)

Posted at 2010/10/10 19:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年10月09日 イイね!

きたのだいち・りょこうき 1日目

きたのだいち・りょこうき 1日目あらためましてこんにちは~みののです。
まあ誰かにみてもらうわけでもないのですが~
旅行記放置していたのでさらりと書きます。

前回は釧路空港でレンタカー新型マーチ
借りたってとこで終わってます。
さていざマーチに乗り込みナビセット、
最初の目的地、釧路湿原展望台に向かいます。
走り出してすぐに北海道って感じました。
明らかに風景が違う~雄大!!!気持ちいい。
沖縄でオープンカーで走ったのも良かったですが
北海道もオープンで走ってみたいね!!!

釧路湿原を軽く見た後は~予定が詰まっていたので駆け足。
まずはもと来た道戻って阿寒湖へ~。
阿寒湖のほとりをゆっくり歩いて周りながら癒しの風景堪能致しました!
フォトギャラにアップしてます)
ここで私が欲しかったもの~レイクロブスターのスープ缶ゲットしました。
帰ってきてから食しましたが~うんまかったです(^-^)

ここから1日目の宿泊地、川湯温泉に向かいます。時間は16:30~。
ホテルに18:00に入れなければ電話入れないとあかんのやけどうちのはPHS~全然つながらない。
山道だしマーチ君はカーブに弱くとてもじゃないけどスピード上げる気にもなれず・・・
まあ最終的には17:40に着いたのでよかったんですけどね。

朝早くからずっと運転ばっかでほんま疲れてしまった。
ホテルですぐにご飯食べてソファで爆睡~家族は先に温泉入っておいしいミルク飲んでました。
あとで起きてから温泉1人で行って疲れを流し~2日目に備えました。
2日目は朝から走りづめだし~頑張らなきゃ!!

って感じで。1日目終わり・・・・
Posted at 2010/10/09 14:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年10月02日 イイね!

きたのだいち・こんなかんじで

きたのだいち・こんなかんじでこんばんは~みののです。
そろそろ北海道旅行について書こうかなって思います。

今回は2泊3日の行程になります。
一般人ならこの程度しか無理ですね~
仕事のこともあるしお金のこともあるし。
今年はいろんな意味で感謝の年にしようと考えていてこれが最終~
家族に対してってことになります。

さて北海道に行くっての簡単に決まったのですが
どことなるとなかなか難しくって。
最終的には世界遺産知床メインってことになりました。

ただこれまた難しくって~飛行機の便がない・・・夕方遅くの着では1日目はつぶれるし・・。
でいろいろ調べた結果~
行き・・・・神戸空港→羽田経由→釧路空港  でレンタカーで移動しながら観光
帰り・・・・女満別空港→関西国際空港→ベイシャトルで神戸空港  なんてことになりました。
これで行きの日は昼に到着(午後観光可)、帰りの日は夕方出発(1日弱観光可)

羽田経由にて釧路空港に到着~思ったより寒くない・・・
レンタカー屋のマイクロバスでお店に行って手続きして。
いっぱいヴィッツ並んでいたんでてっきりそれだな~って思ってたら新型マーチ~嬉しい誤算でした(^-^)
まだ新しいはずやのに結構傷だらけ~いったいどんな運転さらしとんじゃい!!!
車好きな私は怒りを覚え、おねえさんに言いましたよ~ほんまに。
今日から3日間よろしくね~新型マーチさん(ピンクor紫だったんで)

ってことで旅行記は後日・・(^-^)
Posted at 2010/10/02 17:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年09月29日 イイね!

きたのだいち・まーち

きたのだいち・まーちこんばんは~みののです。
ひさしぶりにみんカラっぽい話を書いてみましょうか・・・。

写真はレンタカーなんですけど新型マーチ。
今回500キロほど軽く流してみました。
初めてアイドリングストップ車両に乗りましたが
~個人的にはウザイ・・・。
なんか微妙にタイミング遅くってイライラします。
信号待ちからの発進はいいのですが合流したり
駐車場から出るときはやっぱねって感じ。
あと1番?だったのは足回り。コーナーがものすごく怖い。
タイヤのせい?足回りのせい?いずれにしても恐ろしくて恐ろしくて~最後までなれませんでした。
アクセルのタッチはゴム踏んでるみたい~最後は慣れましたが(^-^)
左後方の視界が悪くって~すごい運転しづらかった。

荷室はすごく広くなっていました。荷物そこそこ積めるしね。
またデザインもすっごくかわいくてドレスアップ映えしそうな気がします。
個人的にはこれでハードなSRなんかが出てくれたらいいなって思ってます。

スイフト乗りだから言うわけでもないですが~やはり目指しているところが違うのかな~
って思いました。

新型マーチの話はともかく~また北の大地の話はぼつぼつアップします・・。
Posted at 2010/09/29 21:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

車大好きなおやじ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラグホールの小さなホイール用ナット・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 08:24:36
☆ ワゴンR (MH34S)2DINオーディオガーニッシュの準備  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 21:45:20
息子が教えてくれた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 08:20:18

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての輸入車で中古車。購入時18461キロ。 エディションシャドーなのでオプション盛沢 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
気分爽快~いい車です。自分のでないけど・・・。 ターボで4WDアウトドアカスタムでしたら ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新古スイフトから新車スイスポ。 最終走行距離メーター33877キロ。 コロナ禍の購入で全 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
広いしかわいいし~スイフトと交換したい位。 でもタイヤ細すぎ~空気圧高すぎ~ 納車時走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation