• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっちきち~の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

RB26 ボクサー化。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
正直。。。
Z32のV6サウンドしか知らない私。。。
直6サウンドって身近に聞いたことがなかったので、この車両購入時に気がつくわけがありません。
直6の印象はありました!「ボー」という笑
でも試乗時に「ボボボー」ふと「え?こんな音なん?」と思ったことは記憶しています。
なので、思い起こせば思い起こす程、悔しいです!!!
2
というのも、お世話になっているショップへオイル交換しに行ったときのことです。
ショップ店員「○○くん!これ1気筒死んでるで~!」
私「え~うそ~?!(やっぱり。。。)」
ってなわけで、急遽オイル交換をやめて原因調査のためピットへ
入ることに。
プラグ交換しても変わらず。。。試しにパワトラを換えても変わらず。
イグニッションコイルも、ハーネス換えても。。。
なんやろ~ということで、最悪の棚落ちがないかの確認のため、
コンプレッションを測ると。。。大丈夫でした。
最終判断としては、2番と6番が逝ってるようで、なんと1気筒どころか
2気筒ダメになっているとのことでした。

メインコンピューターを換えてみ。というアドバイスを受け、その日は
帰宅。
3
後日、中古コンピューターに変えてもやはりかわりませんでした。

結果的には、スロットル/インマニガスケット抜けでした。
パーツクリーナーを吹きかけるとアイドリングが上昇しました。
2次エアーを吸ってしまっていたのでしょう。

純正は紙ガスケットなんですね~
ポート周りの黒い跡が明らかにエア漏れしていた個所と分かります。
おそらく紙自体が無くなってしまっていたんでしょうね。
せっかく交換しますのでスロットル、インマニもメタルガスケットに
交換します。
4
ってなわけで、DIYでやろうと思っていたのですが、ネットで作業具合を確認してみるとなかなか時間がかかりそうです。
土日で終わらせる自信がなかったので、自宅付近の整備工場で
行うことにします。

わくわくドキドキしながら待つこと1週間。。。
エンジンを掛けると。。。
ボー!!! これが直6か!!!全然違います!!!
購入して半年、やっとRB26を実感することができた私でした。笑

いや~情けない。。。まだまだ勉強不足です。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

エキマニ純正戻し+HDP断熱型施工,エンジンマウント交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

アクセルケーブル張り調整

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちっちきち~です。 マイカーとしてはZ32しか乗ったことありません。 これからもZ32の情報をみなさんと共有できればと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
大学を卒業してかれこれ。。。10年。 大学生の時以来に復活させます!!!! まだ途中で ...
日産 ステージア 日産 ステージア
順調に改造(ハイフローのボールベアリングタービンに換装予定でショップ予約もしていた)を進 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ライフダンクから乗り換えました。 子供もちょろちょろと動けるようになり乗り入れさせやすい ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
家族より譲り受けた軽四です。 兼ねてからセカンドカーが欲しかったので、念願叶いましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation