• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタポル@NABE。のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

走り収めと'84の3.6L

走り収めと'84の3.6L昨日は夜会参加の皆様おつかれさまでした。

ワタシはバッテリーあがりのポル君に新しいバッテリーをプレゼントしに置き場に行き、バッテリー交換して無事エンジン始動したはいいが何故か激重ステになってしまい、ポ仲間の助手席で夜会に参加させていただきました。

いやはや、なんせ婚活終焉に近づき、今はとにかく出費を抑えねばならない時でして。。。
(婚約しましたw)



フルコンのリセッティングもしたいし、ステアリングラック周りのリフレッシュはしなきゃならんし、エキマニは欲しいし監督さ~んから頂いたワイトレも試してみたいし、やりたいことは山ほどあるんですけど今は少し我慢の時です。



夜会であの場所からの帰り、途中で代わってもらって甲斐さんの’84改3.6Lを運転させてもらいました。

びっくりしたのがアクセルのツキの良さ。
つま先でチョンとアクセル触っただけでぐわっ!って加速します。
エンジンフィール自体はまさにフラットトルク。乗りやすいです。
ツーリングには快適な仕様ですね。それでいて踏むと速い。



画像拝借w
似て非なる兄弟車で年越しです。
3.6と2.8でどっちが楽しいかといえば、ウチの子です(我が家が一番!w)
乗ると疲れますが。
甲斐さんのと比べちゃうとお金の掛かり方では意外と負けてなかったりするウチの銀ポルですが(ワタシが掛けたワケじゃないですがw)クルマの作り方が全く異なるこの2台。
ウチのはレスポンス命。甲斐さんのはピークパワー。とにかくトルクが凄い。
面白いですね。




この記事は、似て異なるについて書いています。
Posted at 2010/12/30 11:48:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

週末

週末モデミ参加の皆様、お疲れ様でした。

私のは車検から上がってシート替えただけの状態でしたが、久々のお披露目でした。

今日は、トーションバーをクリクリやって~
うぬぅ。。。右と左でちと車高が違う。。。
まぁ落ちたからいいや。

バンパー変わってアプローチアングルが厳しくなったから気をつけなくちゃ。
ハロゲンのヘッドライトをHIDに戻し、片側だけ電球だったスモールも手持ちのLEDに取り合えず。
ちょこっといじって日曜は終わり。

カバー掛けるのにふとマフラー見たら。。。

毛が生えてましたw
あと何回かアフターファイアしたら、毛が「ボッ」って生えそうです。
Posted at 2010/05/09 23:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

ふっかぁぁぁ~つ!!!

ふっかぁぁぁ~つ!!!こいつに最後に乗ったのは、、、
2009年5月10日


やっと帰ってキタ!!

実は車検は先週あがってたんですが、先週末ギックリ腰をやらかしてしまい、週末はヨボヨボの爺さん状態で布団から玄関までたどり着けず。。。

今日もまだ腰が完全ではないのですが
我慢できるか!!!

と置き場に行ってきちゃいました。
そりゃ見たら乗りたいに決まってまんがな。
とりあえず、車検代払いに&椅子の交換に某お店に行ってきました。

うむ。
ちゃんとウインカー出すときワイパー動かないw

乗り出しは少しおっかなびっくりでしたが、乗り方は忘れていませんでした。

今回はお顔を変更。
ニセRUFじゃ無くなっちゃいましたw
フォグはオサレにイカリング付きで。
ついでにクリアがヤレてきていたフロントフードを磨いてクリア入れてもらい、ツメ折りして、半分から前は綺麗w

板金屋に入っている間に車検が切れてしまったので、ついでに2名公認。
機械式IJ→フルコンインジェクションの仕様もこれからは大手を振って乗れます。

お店に行く間、おかぁちゃんのチャリの後ろに乗ってた子供が
「格好いい~」

うむ。そうだろそうだろ。

オマエはいいオトナになるぞ。

晩御飯をLA KAZAWAで頂き、ランサーで帰・・・れるかぁ~!
今日はポルだ!

首都高を軽く回って辰巳によって帰りました。
道中、何度踏んづけてみましたが、その瞬間の頭の中は
「ヒィィィ~~~ハァァァア!」

もしかしたら自分でも雄叫びあげてたかもw

少しまだ手直しは必要ですが、とりあえず
復活!
です。
Posted at 2010/04/30 00:05:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

天国と地獄

皆様、大変ご心配をおかけいたしました。

ワタシのカラダは全く無傷です。
ほとんどスピードも出てませんでしたので。

今日のブログのタイトルは、
「究極の道楽」

の予定でした。
昨日、起きたら15時過ぎでした(汗

これはオレに早朝遠征に行けという神の思し召しだと思い、遠征してきました。

目的は、釣りです。
ポルでクルマの少ない高速~ワインディングを楽しみ、フィッシング!
究極です。

出発1:00
現地到着5:00





街道から外れた農道の先に極上ポイントを発見し、美しいパーマークのヤマメちゃんを数匹キャッチ!
良い気分のまま道路が混む前に帰ろうと、9時には納竿。

早い時間なので急ぐ必要は無し。
昼間の峠は対向見えなくて危ないので、のんびりとワインディングを走っていたところ、、、

センターライン無しのブラインドの左コーナー。
キツいコーナーなので十分に減速しながら左端を抜けたら。。。。

なんでド真ん中をアナタは走ってくるの?????

バイクです。

こちらはブレーキ踏む位しか出来ることはありません。
左側は、崖。いや登れないす。

一瞬、おっ避けた?
と思った次の瞬間どっかーん!

ほとんどスピードは出てなかったのですが、やはり2輪。
ぶつかったら転びます。

携帯も圏外の山の中での事故。
幸い相手も打撲はありますが動ける状態。
ワタシのクルマもベッコリ逝ったフェンダーを自走出来る状態に出来たので、バイクの運転手を助手席に乗せ麓まで。

K察に行き事情を説明し、また事故現場へ。
担当してくれたおまわりさん、ナイジェルさんにそっくりw

現場検証が終わり、もう一回警察署へ戻り事情聴取です。

一人づつ事情聴取なのですが、バイクの方が先に。
「20分位ですから。」
と言われ警察署の椅子で待つこと1時間半orz
長椅子の脇に置いてあった面白くもなんとも無いパンフレット、片っ端から全部読みました。

暇だったので自分のクルマの被害状況を確認。





不幸中の幸いといいましょうか、オイルクーラーは無事。
フェンダーは派手に逝ってるけどボディ本体は比較的無事のようです。

事情聴取。
まぁ、いろいろ言い分があったんでしょう。
おまわりさんの問いに「え?」って不思議な言い訳をしている声が微妙に聞こえてきますww
ナイジェルさん似のおまわりさん、苦笑いしながら選手交代です。

ワタシは自分の主張ははっきりしてましたし、事情聴取は15分で終了。

渋滞回避で早く離脱したつもりが全くもって無意味。
片目がツブれてるのでなんとか日没前に移動を。

シリウス@関師に連絡し、受け入れ態勢をお願いしてなんとか日没前にシリウス到着。
見積もり頼んで代車をお借りし無事先ほど帰宅しました。

シリウスで確認してもらったらオイルクーラーホースがヘッドライトに押されて半分ツブれてた。
あぶねぇ。
オイルライン破損してたら10Lブチまけるところでした。

明日以降、保険屋さん同士での示談交渉です。
ワタシがお願いしている敏腕保険屋さん、強いですよ。
ただし、どうしても人間>バイク>クルマの法則は成り立ってしまうので100%は無いです。

コチラの非の配分が多かったら、怒るよ。
Posted at 2009/05/10 23:08:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

シフトカプラーブッシュとか

シフトカプラーブッシュとか←の部品見てピンと来る人は930乗りですw
で、更に「?」と思った人は、さすがです。



今日は朝起きたら見事に目覚まし時計ぶっちぎりorz
定例会行けずにすいません。。。

さて、写真の部品。
これはシフトカプラーです。
通常は、カラーが硬質ゴムのブッシュが入っているのですが、某オークションで知り合った同じ'77の911乗りな方とお知り合いになり、ご自身で試作されたのと同じものでシフトカプラーブッシュをリジッド化してもらいました。

実は前々からこのブッシュは一回変えてみたかったんですが、新品ブッシュが装着された写真を見ても隙間があったりして現状と比べ劇的な効果があるように思えず、先延ばしにしてました。

で、今回。
ここまで硬けりゃ効果あるでしょう!
ってことでw



シフトカプラー外して~



付ける。
結構カンタンです。

調整も、外す前の位置関係をある程度覚えておけばさほど苦労はしません。

さて、シフトの位置関係調整がてら試運転と。



なんじゃこりゃぁ~!
どうにもオルタベルトには祟られてるみたいですね。。。

ささっと交換して、まだ昼過ぎだったので先日買ったバイパー!

さて、装着してみようと取説読みながら、、、

だぁぁ!面倒くせぇ!!

途中まで配線してみて動作確認してみたら動かん!

。。。。

。。。。。。

。。。。。。。

また今度にしよう。。。

まぁキーレスでカンタンなの付いてるし。

気が付けば夕方。

道が少し空くのを待って少し乗ろうと、洗車。
もちろんフクピカ

室内側のリアウインド、汚いなぁ。。。。
でもリアピラーバー付いてて窓まで手が届かないのよね。。。

ハッ!


コレだ!



随分前に甲斐さんから頂いて、初めて役に立ったw

先ほど、試運転がてら1時間ほど走ってきましたが、リジッドシフトカプラー良いです!
4~5速なんか特に良い!
カチっと入ります。

お陰で逝きかけのシンクロがますます気になるようになってしもたorz
近々オイル交換でもしましょう。
Posted at 2009/04/26 22:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ

プロフィール

「八戸弾丸ツアー」
何シテル?   02/14 07:57
ランサーを通算8台乗ってますが三菱フリークってわけではありません。 ランサーは大好きです。 2007年から空冷に乗ってます。 残念ながらランサーは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車(2017年 20回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:58:09
シティ、まさかのエンジンブロー・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 23:28:27
行く年来る歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 21:02:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ 6nから9nに乗り換えました。 都合6nのgtiは2台乗りました。 良いクルマだっ ...
三菱 ランサーEX ラン子 (三菱 ランサーEX)
かなーり久しぶりにクサリの無いランサーを手に入れました。 購入時ほぼフルノーマル。 7 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
写真、デジタル写真無いです。。。 一代目のランサーを降りた時、四輪駆動トライアルにハマ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
5号機がクラッシュして約半年強。 ミニカも良かったのですがターボの魅力に一度囚われたモノ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation