• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタポル@NABE。のブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

ツーリング準備

ツーリング準備今度の週末ロングツーリングの予定があり、今週末はその準備です。

オイル交換からはじまり、ちまちまと。。。

しかし暑い!

消費した水分2L
消費したTシャツ3枚

これで消費した体脂肪が2kg位なら言うこと無しなんですが・・・(笑
Posted at 2008/07/13 20:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年07月13日 イイね!

あぢぃ

あぢぃなんかここ最近、毎週同じような写真を載せてるような気がするw

このク●暑い中、フロントバンパーと外そうとしてみました汗

途中で挫折しましたw

今、一旦自宅に避難中。。。

我が家の駐車場は青空駐車なので、この明るい時間帯じゃないと作業できないのよねー

もちっと汗が引いたら、先日のツーリングでご指摘を受けた、グチャグチャ配線を少々手直ししま~す。

細かいことは、まぁ夜にでも。
Posted at 2008/07/13 14:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

HID変更

HID変更H4用のHIDキットでツインバーナーなるものが最近出ましたね。

少し前まではすんげー高かったので、欲しいと思いつつも眺めてただけだったのですが、、、

先日

いちえんスタート!

ぽちっとな。

うちの会社は少し早めに夏ボが出るのですが、
これでほぼ夏のボーナスは無くなりましたww

購入価格は、今まで付けてたスライド式バーナーのHIDの1万円安。
技術の進歩ってすごいのね。

で、装着。


前回取り付けたときに、左側だけハイビームに何故かならなかったのですが、ここで判明。
配線間違ってるやん(汗

ツインバーナーなので、バラストも片側ツインです。
すんげー面倒くせぇ!
↑このちっちゃい穴からフロントフード内に配線を通すのはかなり大変です。
コネクターが通らないので配線を途中でカットして、ヘッドライト内でギボシで接続しました。
暑い青空駐車場で作業してたのですが、途中で気が付いた。
なんでHID単体配線をお外でやってるの??
HIDバーナー~バラストの配線加工なんだから外で滝汗かきながらやる必要ないじゃん。
途中から自宅へ退避!
エアコン効いた自宅でテレビ見ながら配線。
もっと早く気付くべきでしたw

取説を開いて見たのですが、このメーカー、ツインバーナー出たばっかなのね。
取説がツインバーナー用ではないです・・・

バーナー二つにバラスト二つ・・・・

どっちがハイビームですかぁぁぁぁ~~~????

とりあえず、「こっちかな?」って方に配線して変更完了!

え?バッテリー逆接???
誰ですか?そんなアホなことしたのは???

えぇ。今回はかなり慎重ですw

夕方から夕立の予報だったので、今日は早めに作業を切り上げました。

最後に


助手席用ww
ばしばしぃさんのアドバイスから、運転席・助手席共シートの座面を外して取り付けしたらかなりいい感じです。

え?助手席に誰が乗るのかって?

そりゃぁ・・・
ねぇ?

何時何があるかわからないですから!!w

きっとこの助手席エアーシートに最初に座るのは・・・

オッサンだろうな・・・・w
Posted at 2008/07/06 18:40:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年07月05日 イイね!

MTオイル交換と諸々

MTオイル交換と諸々今日は、三菱ポルシェプロショップwにてミッションオイル交換とマイクロロン施工しました。

交換の様子はこちら


しかし、今日は暑かった。
シリウスに行く前に、少しでも快適になるように。。。

某オクでぽちっとゲットした、これを。


シートにファンが付いてて、シガライタソケット電源でシートに風を送るという代物。

取り付け作業で汗だく。。。

ってどうなのよ??w

効果は、まぁ無いよりはマシって感じです。
やっぱ扇風機だな。。。。
Posted at 2008/07/06 00:12:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年06月15日 イイね!

た~ぼ

た~ぼ今日は、馬小屋に遊びに行ってきました。
写真はこちら
MOTEC少し触りました。
楽すぃ!

で、夜。
新車価格で言うと人生最高値のクルマを運転させていただきました。
新車価格1800万

930ターボ

まず、純正のシート。
いいすね。これ。
見た目よりはホールドも良く、ロングドライブでも疲労度は少なそう。

赤い内装も見慣れると悪くない。
まぁ夜だったけどw

試乗の時、工事箇所が数箇所あり、初めのうちはゆっくり渋滞w
1速から2速に入れた瞬間「なんじゃこれ?」
まぁ4速だからアタマでは判っていたんですが、すごいワイドレンジ。
思わず車内で独り、ゲラゲラ笑ってしまいました。
シフトストロークはかなり大きい。
5速の915と比べてもストローク大きいんじゃないかな?
ウチのはクイックシフターらしいので、判断しにくいですが・・・
2000rpm前後の回転域ではややギクシャクした感覚。


渋滞が解消し、2速全開。
ぉぉおおおお!
大トルクで後ろから蹴飛ばされたような加速。
3速。
うわわわわわわ!なんだこれ?
3速でも4000rpmから炸裂して一気に6000rpmオーバー
車も多かったのでそれ以上は踏みませんでしたが、その強大なトルクは強烈そのもの。

「馬力」ではなく「トルク」
国産280馬力は何台か乗ったことあるけど、それとは違ったパワー感でした。
主治医は試乗した後終始無言だったとか。
わかるぞアニキ!

100km/h巡航はむしろ苦痛。
こりゃあぶないクルマですね。

でね、「これ絶対買う!」ってなったかというと・・・
そうでもなかったり。
ワイドフェンダーは羨ましいけど。
ただ、かなりショッキングではあったようで、赤いターボに自分のお財布忘れてきちゃった(大汗
すまそ縞エイさん、今月の全財産の入ったお財布、明日(今日)取りに行きます。。。

自分のクルマに乗り換え、帰りに踏んづけてみましたが、幸い全く色褪せず。
ターボな皆様、2.7LのNAも楽しいですよ~

ウチのNAとはカタチは似てるけど別の車ですね。
いやはや、良い経験させていただきました。
Posted at 2008/06/15 02:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ

プロフィール

「八戸弾丸ツアー」
何シテル?   02/14 07:57
ランサーを通算8台乗ってますが三菱フリークってわけではありません。 ランサーは大好きです。 2007年から空冷に乗ってます。 残念ながらランサーは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車(2017年 20回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:58:09
シティ、まさかのエンジンブロー・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 23:28:27
行く年来る歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 21:02:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ 6nから9nに乗り換えました。 都合6nのgtiは2台乗りました。 良いクルマだっ ...
三菱 ランサーEX ラン子 (三菱 ランサーEX)
かなーり久しぶりにクサリの無いランサーを手に入れました。 購入時ほぼフルノーマル。 7 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
写真、デジタル写真無いです。。。 一代目のランサーを降りた時、四輪駆動トライアルにハマ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
5号機がクラッシュして約半年強。 ミニカも良かったのですがターボの魅力に一度囚われたモノ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation