• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタポル@NABE。のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

ガス抜き

ガス抜きどうも。

ご無沙汰です。

先週末、今週末と休み無しのワタクシでございます。

同僚達は「呑まなきゃやってられん!」と連日のように呑みに行ってるんですが、ワタシはほとんど不参加です。
アルコールを消費することによってストレスを発散することが出来る人をもちろん否定しませんし、ワタシもアルコールはむしろ大好きなのですが、ワタシはどうしても翌日のことを考えちゃうので辞退です。
普段は結構一緒に呑みに行くんですけどね。

ワタシの場合は、ストレス発散はやっぱりアルコールの消費ではなくてガソリンの消費!

ランサーだと、自宅~会社をクルマで移動するだけで癒されるのですが、街乗りが苦手なワタシのポルだとむしろストレスが溜まることを先週末に通勤で乗って確認。
雨の中クルマ出したのに・・・・

今日は、電車で通勤して帰宅後首都高を軽く流してきました。


ん~~~~

やっぱクルマはいいねぇ~~~~!!

ポルのお陰で、明日からまたがんばれそうです。
Posted at 2008/04/20 23:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポ車 | 日記
2008年04月06日 イイね!

ポルシェのペダル配置って・・・

ポルシェのペダル配置って・・・これが正しい位置だったのか!

知らなかった・・・
クルマ購入してから初めてこの状態になりました(汗

今までは、シフトチェンジしてから「よっこらしょ」と膝を折り曲げてフットレストに左足を置いていて、「なんでこんな高い位置にフットレストあるんだ?」なんて思ってたんですが、これで納得です。

クラッチワイヤーも新品にしたので、ワイヤーが短くほぼいっぱいまでワイヤーを伸ばした位置で調整してもらってもクラッチミートがすんげー手前。

これまで一番奥でクラッチつないでたのでシートポジションをほぼ一番前にして乗ってたのですが、これで多少ゆったり乗れるようになりました。

お陰でハンドルが遠くなったw

ディープコーンのステアリングか、愛用のヨロヨロステにスペーサーか、はたまた思い切ってクイックリリースか・・・

妄想するだけならタダなので、いくらでもします(笑

いやはや、何はともあれ一回でも専門店にクルマ入れるのは「あり」ですね。
専門店とはいってもビートル屋さんですがw
Posted at 2008/04/06 01:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

修理完了!

修理完了!写真は、家から駅までの通勤路にある桜の大木。
樹齢何年位なのか。立派な桜です。

さて、ポルが修理あがったようです。

ペダルリンケージの固定するピンが外れて、そのまま動かしていた為にピン穴が長穴になってしまっていたのを、ピン挿入後ペダルとリンケージを溶接止めして固定してもらいました。

恐らくこれ位の症状だと店によってはアッセン交換なんでしょうが、しっかり直してくれました。
良心的なお店で大変満足です。
工賃も良心的でした。
とはいっても払えないのでカードですが(汗

ついでに、いろいろわかったこと。

購入した新品のクラッチワイヤーですが、付いていたのと若干違いました。
元々付いてたのはミッション側が6mmで止まってたのですが、購入したのは7mmでした。
私は7mmなんてものがあると思わなかったので、8mmのナットを苦労して取り付けたのですが、お店で気付いて新品ナイロンロックナットで取り付けてくれました。
これは恐らくお店に預けなければ気付かず乗ってしまい、ナットが速攻で緩んでまた路上停止なんてこともあったかもしれません。
7mmのナットなんて持ってないし。。。

良い店だ・・・

それから、店主さん曰く、クラッチが純正ではなくストロークが短いものが付いているとのことです。
強化品が付いてるようです。




え?なんで平日なのにそんな詳しく聞けたのかって?

ヒミツだ!!!

二日連ちゃんでたまたま近くで仕事あったんですよ。

ホントですよ・・・・w
Posted at 2008/04/02 21:13:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ
2008年03月30日 イイね!

フィッシャーマン

フィッシャーマン今から8~9年位前の話になりますが・・・

当時、私は渓流のルアーフィッシングにはまっており、GWから梅雨入り直前まで、毎週のように渓流に出かけていた時期がありました。

渓流のルアー釣りを始めて3年目位だった私。
最初の頃は私の師匠を含め数人で出かけることがほとんどだったのですが、その頃は福島県の会津の山奥まで単独で出かけることもしばしば。

そんなある日、日の出から釣り始め、一休みしていた時に一台のポルシェが現れました。

ポルシェから降り立ったのは、初老の男性一人。
クルマから降りるとウェダーを履き、フライを振り始めた。
それは見事なループを描いてフライを振るその釣り人は、私に強烈な印象を与えました。

当時私はポルシェなんて雲の上の車だったので、そのポルシェがナローだったのか964だったのかなんて全く判別出来ませんでしたが、単純に格好良かった。

いつかあんな釣り人になりたいな。なんて思ったのを今日管理釣り場でフライを振りながら思い出しました。



今秋のシーズンでも、久しぶりにウェダー積んで行ってみようかな。





先週、路上停止したポルですが、直接原因はクラッチワイヤーではなくペダルリンケージでした。。。


修理見積もり、25~28Kだそうで。
ガソリン代捻出に食費を削る算段してた時にこれは・・・痛ぇぇぇぇ~!
釣りしてる場合ではなかったようです。反省。
Posted at 2008/03/30 23:58:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポ車 | 日記
2008年03月23日 イイね!

叫び2

この人じゃないですが・・・・

久しぶりの路上停止。
あまりにいろいろあった週末なのですが、とてものん気に写真撮ってなんて余裕は無かったので

この日、クラッチワイヤー終了の予兆があったのですが、先生の頼みとあっては断るわけにはいくまいと、晩飯に釣られて土曜日シリウスへ。

まず、最初の予兆。

駐車場でエンジン掛けて、移動し始めて100M。
クラッチが切れなくなった。

なんとかセルスタート+クラッチレスシフトで家の駐車場に戻る。

・・・思えばこの時に行くのやめときゃこんな被害にはならなかったのだが・・・・

戻ってみたらクラッチワイヤーがやっぱ遊んでる。

まだ調整範囲が残ってたので、調整範囲いっぱいまでワイヤーを張ったら復活。
うん。むしろ乗りやすくなった。

仕切りなおしで出発。

混んでるねぇ。良い天気なだけあって。
首都高乗ったら事故渋滞ですか。
あぁそうですか。


渋滞はまってストップ&ゴーの繰り返し。

クラッチの繋がる位置が徐々に奥に・・・orz

首都高ジャンクションの路肩で安全そうなところに停め、一回目の路上停止。
もぉここまで来たら戻る方が厳しいので、再度クラッチワイヤーを引っ張り移動開始。
その時はちゃんとクラッチ切れたのですが・・・・・

移動すること50M。
あ、切れたorz

セルスタートを試みるがバッテリーが・・・・

シリウス店主に救援を頼み、首都高速の黄色いランクルが来たのだが追い払いw
待つ間、エンジン掛けてちょっと回転上げ気味にして充電。
幸い、救援が来た時にはバッテリーも復活し、店主がそのままセルスタートで乗って置き場に移動しました。

クラッチワイヤー自体はすでに発注済で来週の土曜に交換するつもりだったのですが、1週間間に合いませんでした。。。残念。


その後、ランサー仕入れのお手伝い。
仕入れ先は山梨。
仕入先はもぉ長いお付き合いになる御仁。
こんなの乗ってる人です。

さすが良い天気。首都高渋滞表示真っ赤なんですけど・・・・

ラーメン屋で飯食って時間調整して移動。
仕入れたランサーの錆びた燃料タンクを持参のタンクに交換して自走で回送。
ランサー、オルタネータプーリーの腐食のお陰でまたも路上停止。
埼玉のお店に戻ったのは午前3時過ぎでした。


今回の教訓
1)「調整範囲」「交換時期」の過信は禁物。
2)やっぱり消耗部品は早めに替えましょう。
3)転ばぬ先の車載工具
4)路上停止に動じないのがオトナの旧車乗りw


今回、唯一良かったのはランサーエボXに乗れたこと。
本人がBMWのM5と比較するのもなんとなく頷ける、非常に良く出来たグランドツアラーでした。
内装のショボさは歴代エボから比較すれば「ましになった」そうである程度仕方ないとして、踏んだ時のパワーはさすがで総重量1800kg近くあるらしいその車重は感じません。回頭性もすごい。
全身電子制御といった感のある乗り味は、なんとなくゲームの感覚に近い。
ツインクラッチSSTをパドルシフトで操作し左足はフットレストに乗せたまま。このままサーキットに持っていっても比較的簡単にタイムが出そうな雰囲気。
すごいね。最新の技術ってのは。

でもおいらは「アナログ」の方が好きかな~
「誰でもカンタンに」ではなく「オレにしか乗れない」みたいな。
Posted at 2008/03/23 19:32:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポ車 | クルマ

プロフィール

「八戸弾丸ツアー」
何シテル?   02/14 07:57
ランサーを通算8台乗ってますが三菱フリークってわけではありません。 ランサーは大好きです。 2007年から空冷に乗ってます。 残念ながらランサーは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車(2017年 20回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:58:09
シティ、まさかのエンジンブロー・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 23:28:27
行く年来る歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 21:02:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ 6nから9nに乗り換えました。 都合6nのgtiは2台乗りました。 良いクルマだっ ...
三菱 ランサーEX ラン子 (三菱 ランサーEX)
かなーり久しぶりにクサリの無いランサーを手に入れました。 購入時ほぼフルノーマル。 7 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
写真、デジタル写真無いです。。。 一代目のランサーを降りた時、四輪駆動トライアルにハマ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
5号機がクラッシュして約半年強。 ミニカも良かったのですがターボの魅力に一度囚われたモノ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation