• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタポル@NABE。のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

へらーり

へらーり12気筒も買ったけど、ちょっと重すぎるから8気筒にするわ。

……と言ったかどうかは定かではありませんが、12気筒の後に8気筒を買ったのは確かな茶室のマスター。
我慢出来ずに押しかけてきましたw

ちょっと一回りですが、運転させて貰いました。


ウチのポルシェより全然乗りやすいw
ドライビングポジションは所謂イタリアンポジション。
思っていたより後ろも見えます。

音は最高!!
某主治医はオーナーより先に5500回したらしいですがw3000も回せば十分官能的です。

貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
Posted at 2012/05/28 23:22:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | そのたのクルマ | クルマ
2011年06月23日 イイね!

増車

増車ランサーを一時抹消して、足で乗るクルマどうしようかと考えていたところ、ポ仲間から出物があり譲っていただきました。

パジェロミニ。







生まれて初めて買った平成年式車(自爆


今日有給取って名義変更してきたのですが、
普通のクルマって快適なのねw
旧規格サイズの軽なので室内空間は広くはありませんが、近所をチョロチョロ走るぶんには十分!

なんといっても

エアコンが効く!

すばらしい。。。
Posted at 2011/06/23 15:45:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | そのたのクルマ | クルマ
2009年12月12日 イイね!

K11まーち

K11まーちご無沙汰しています・・・

ポルシェは帰ってこないし、ランサーは本調子出ないし、自分のは最近悶々としたカーライフなのですが、最近は友人が購入したマーチで遊んでます。

最近独身に戻って車を元嫁に持っていかれたらしい


安くてキビキビ走ってゴルフバッグが積める車が欲しい!
という友人の希望にマッチする出物があり、それがこのマーチです。

K11最終型の5ドアMTです。
オーナーはクルマ馬鹿の我々とは違い普通のヒトなのですが、折角なので軽くいじりたい!
で、いじるのを手伝ってます。

たくさん売れた車だけあって、パーツも安くてたくさんあって羨ましいです。

買ったときはフルノーマルだったのですが




納車時にはすでに手元にマフラーとステアリングがあり

なにはともあれシャコタン!


あ、写真のヒトはオーナーではなく専属モデルですw

モンローのショックとHKSのダウンサスを入れたのですが最近のダウンサスって凄い。
遊ばないのにめちゃめちゃ車高下がるんですね。

町乗りなのでシートはセミバケ。


レカロを入れたらオーナーはそのシートの良さに目から鱗だったそうです。
仕事で使ってるカローラフィールダーのシートがク○に感じると。
なんでニッポンのクルマの椅子ってあんな駄目なんでしょうね?

そしてMTなら一度はやってみたいコトでワタシとオーナーの意見が一致したことを、このクルマでやってみた。



素敵w
長ネジと高ナットをタップとダイスで加工して作ってみました。



意外と快適?(爆
コレは本気でシフトすると確実に折れるのでw今はトラックショップで買った短いエクステンション付けてます。

マーチ用のクイクシフターって無いのかな?

そして先週。



ホイル入ってとりあえず完成です。
本人かなりお気に入りのようでワタシもクルマいじれて満足。

WIN-WINですな(爆
もしかしたら今日の夜会はマーチで行くかも。
Posted at 2009/12/12 13:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのたのクルマ | クルマ
2009年06月15日 イイね!

SIMCA RALLY3

SIMCA RALLY3週末の出来事。

土曜日

三菱釣り仲間と、朝からタービン交換。

ウチのランサーのタービンが水冷から空冷になりました。
タービン交換した後、二週連続で釣りにw
終盤当たりツルアーを見つけ、猟師モードに。
楽しかったす。

日曜日

茶室の主人秘密基地から大物引き上げるので人工募集とあったので、お世話になった御仁でもあるのでしばらく行ってないから久しぶりに行こうかと。

ビシャモン君、重かったすね。。。。

唯一撮った一枚。


プロの技が冴える!冴え渡る!の一枚(爆

で、その帰り道。
自宅にわりと近所のガソリンスタンドで遭遇したのが

シムカラリー!

アタマの写真のクルマがそれです。SIMCA RALLY3
動くシムカを見たのは生涯二回目。
大好きな一台です。いったい日本に何台いるんだろ?
良い音でした。


お陰さまで、昨日はよく寝れましたw
Posted at 2009/06/15 21:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | そのたのクルマ | 日記
2008年11月19日 イイね!

100系と200系と安全装置

100系と200系と安全装置どうも。

またお久しぶりかも。。。

今日は、お仕事で使っているクルマのおはなしです。
かなり偏っていますので、皆様スルーの方向でw


写真は、そろそろお役御免かな?
の100系ハイエース。
もうすぐ13万キロになります。
良いクルマです。
13万ですが、加速性能は200系とまだ遜色ありません。
ちょいオイル下がり気味なカホリがしてきたので、次回車検時には恐らく200系になるでしょう。

ウチの会社には、もう一台ハイエースがあり、こちらは200系。

100系と200系、乗り換えると違いがよくわかります。

・格好
そりゃ200系の勝ち。カッコイイです。
納期数ヶ月という売れ行きなのも納得できます。
・足回り
100系の勝ち。
200系は腰高でロールも大きく、首都高のコーナーがおっかないです。
大型の横を抜ける時もあからさまに不安定になり、個人的には200系の乗り味はあまり好きではありません。
・ブレーキ
200系の勝ち。
ブレーキタッチは絶対200系の方がしっかりしてて安心できます。
100系は少し踏み込んでから効いてくる感じ。
・ハンドル
これは好みが分かれるところですが、私は100系の方が好きです。
200系は100系に比べて非常にハンドルが軽いです。
・操作系
200系のパネルシフトは良い!
ハンドルに近い位置にシフターがあるので、走行中のシフトダウンが結構気持ち良いです。
でもサイドブレーキは横に付いてた方がいいかな。
トラックみたいなTバーを引っ張るサイドブレーキは、面倒なのでワタシはほとんど使いません。
・快適装備
ウチの会社のは、あくまで仕事用なのでボディサイズを除くと一番安いグレードです。
200系の勝ち。
ドリンクホルダーがインパネに付いた!これで缶コーシ飲めますw
ラジオにFMが付いた!ww
100系はAMのみだったので、野球の季節は辛かったす。
ただし、100系は据え付けスピーカーだったけど、200系はラジオ一体スピーカー。
窓開けてたりすると、ラジオ聞こえません。




昨日100系で仕事して、今日は200系だったんですよ。
自分のインプレッションとして残しておきたかったので、ブログにしてみました。



で、今日。

王子トンネル渋滞後尾付近の出来事。

400kgの荷物を積んだ下り。
そろそろ減速かな~ってところで、いきなり走行車線から大型が車線変更してきた。
大型はほぼ停止状態からいきなり車線変更。
車線変更してきたときの私の車との車間はほとんど無く、相手はほとんど後ろを見ずに車線変更してきたと思われる。
フルブレーキ!
ブレーキ踏んだ瞬間は絶対間に合わないと思った。
あ~逝った。と思った瞬間ABS作動。
すごいね。ABS。
ABS無しだとギリギリアウトのタイミングだったと思います。
ホントにロックしない。大型のリアバンパーとの隙間は50cm位だったか。

いやはや、冷や汗かきました。。。
文明の利器のすばらしさを実感した一日でした。

安全運転。しましょうね。。。。
Posted at 2008/11/20 01:12:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | そのたのクルマ | 日記

プロフィール

「八戸弾丸ツアー」
何シテル?   02/14 07:57
ランサーを通算8台乗ってますが三菱フリークってわけではありません。 ランサーは大好きです。 2007年から空冷に乗ってます。 残念ながらランサーは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車(2017年 20回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:58:09
シティ、まさかのエンジンブロー・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 23:28:27
行く年来る歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 21:02:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ 6nから9nに乗り換えました。 都合6nのgtiは2台乗りました。 良いクルマだっ ...
三菱 ランサーEX ラン子 (三菱 ランサーEX)
かなーり久しぶりにクサリの無いランサーを手に入れました。 購入時ほぼフルノーマル。 7 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
写真、デジタル写真無いです。。。 一代目のランサーを降りた時、四輪駆動トライアルにハマ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
5号機がクラッシュして約半年強。 ミニカも良かったのですがターボの魅力に一度囚われたモノ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation