• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ガムコミックスプラス ほけんのせんせい4/谷村まりか。

オドメータ:122542km(+114)
トリップメータ:182.8km(+113.5)
平均燃費:13.3km/L (+0.6)
平均車速36km/h(+1)

年間走行距離(120978km~):1564km
年間平均燃費:1391.8km/109.34L=12.73km/L


 昨日は帰りに大雪になり、どうなるかと思ったけど、天気の女神さまもどうやら某A氏の濃ゆいキャラに慣れたらしく、普通に天気を回復してくれたようだ。

 集合場所の屋上駐車場は、フェンス際の日の当たらない部分が凍ってて、危うく転ぶところだった。

 今回はME2氏は元々不参加、名犬氏は雪に埋もれて動けないとか(^_^;)
 う~む、さすがに天気の女神さまも、気温の低い地域に既に降り積もった雪を一晩で何とかするっていうのは、無理だったか。

 スガキヤはちょっとぶりかな~(^_^;)


 目的地は、トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
 う~む、敷地面積も建物もデカい。
 案の定、午後からでは回り切ることは出来なかった。

 リベンジネタがまた増えた(^_^;)
 片道60kmないという近い距離なので、いつでも行けるっちゃ行けるか。
 豊郷よりも近いもんなぁ。

 帰りは高速を使わずのんびり。
 若干渋滞があったけど、それでも約1時間半で帰宅。
 うあ、高速使うのとそんなに差がないや(>_<) 
Posted at 2013/02/01 21:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2013年01月15日 イイね!

BD 中二病でも恋がしたい!2。

オドメータ:121815km(+153)
トリップメータ:162.7km(+153.2)
平均燃費:13.6km/L (-0.9)
平均車速40km/h(-2)

年間走行距離(120978km~):837km
年間平均燃費:685.3km/55.72L=km13.00/L


 11時過ぎにのんびり出発、途中スーパーで昼食を買い、14時少し前に到着。
 途中雪降ってるし、寒いし~。

 車中で食事していると、観光協会から某ヨーロッパまつり実行委員会某代表氏が出てきて、これから帰るところっぽい(^_^;)
 やっぱ、澪関係で何かやってたな。

 観光協会の中では、某絵師をはじめとした方々が。
 こういう絵を描く方である。
 「恵女OGけいおん!総集編1」、欲しいな。
 今回もそれが売ってる某大村文具店さんとこには、行かなかったけど。

 大阪の某氏は、某大村さんとこに昨日行ったっぽいね。


 ……リンク貼っちゃうと、全然某っぽくないぞっていう突っ込み不可。


 さて、今回は新アイテムと新撮影法のテストが主な目的。
 旧アイテムでも同じ手法が出来たじゃんっていう突っ込みが詳しい人からあるかもだけど、そこは言わない方向で(^_^;)

 それは、バウンス照明。
 早い話、フラッシュを天井や壁に向けて発し、間接光で撮影してみようという訳だ。
 フラッシュの直接光の使えなさは、名犬氏とかは大いに感じているのではと。


 一般住宅と違って校舎は天井が高く室内も広く、どれだけ効果が出るか、やってみないと分からなかったわけだけど、比較的ハイパワーなクリップオンフラッシュなら、充分武器になるということが分かった。
 シチュエーションによっては、下方向の光量が足りないとか、影が撮影対象物の近くに嫌な形で出るとかなこともあり、サブの照明が逆方向からも欲しいなとか思ったけど、思いのほか露出の狂いも少なく、壁や天井が白に近い色なら、これからこの手で撮影した方が良さそうだ。

 旧フラッシュをブラケットに付けて、リモート操作でメインとは逆方向に光らせるという手もあるなぁ。
 カメラ本体に、ホットシューから離れているフラッシュを光量調節出来る機能も、ちゃんとあるしね。
 ……そこまでやると、どれだけ大掛かりかと(^_^;)

 そこまで対応出来るような仕様になってるE-620というカメラも、何処までユーザーの知識と腕と資金力を必要としているのかと。



 けいおんカフェのカウンターに設置してあった、サンタフィギュア。
 天井にフラッシュを発して撮影。
 しかしピンが薄い!
 憂純にフォーカシングしてるんだけど、後ろのHTTメンバーどころか、立ち位置が僅かに前のさわちゃんにすら、フォーカスが合ってない(^_^;)
 最新のデジイチなら、ピン合わせは更にシビアなんだろうなぁ……。
Posted at 2013/01/15 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2012年08月04日 イイね!

とっとまつり2012。

とっとまつり2012。オドメータ:110062()
トリップメータ:506.5km()
平均燃費:12.4km/L ()
平均車速39km/h()

年間走行距離(98220km~):11842km
年間平均燃費:11467.8km/866.46L=13.23km/L

年間燃料費:136472円
年間通行料金:28920円
年間消耗品費:16350円
年間メンテナンス費:32330円
その他の費用:54454円


 というか、とよさとのマスコットキャラ、よいとちゃんのおたんじょう会に参戦。
 きぐるみがリニューアルされている!?
 今度は傘(帽子)が取れないようになったのか~。

 会場では、滋賀県内のゆるキャラたちがよいとちゃんの誕生日を祝うためにかけつけてくれたとか。
 真夏の暑い中、中の人たちは、真にご苦労さまだ(>_<)

 50名の人にヘリウムガス入り風船の付いたお菓子がプレゼントされ、私も貰ったのだが、おたんじょう会を終えて講堂の外に出たところで、会に出なくてお菓子を貰えなかったっぽい小さな男の子に、風船は何処でもらえるのかを訊かれ(お菓子より風船が気になったようだ)、即その子にお菓子ごとプレゼントしてしまった。

 本来子供に配るようなものだから、これでいいだろう。
 会場になった講堂じゃ少々余り気味で、最後の方では大人にも配ってたんだよね~。

 で、お菓子の入った袋を開ける際に風船を飛ばしてしまう子が続出したっぽく、空にはいくつもの風船が舞うという事態に(^_^;)
 おたんじょう会のオチは、それかよと(笑)


 本日、11万キロ突破。

 7・8日の連休には広島(交通科学館)に、12日には再び豊郷へ(今度こそパープルアルゼンチンを! 今回は祭りで購入は1000円の組チケット制だったので、使い切ることが出来なさそうでパスしたのだ)、17・18日の連休には木崎湖へ遠征する予定。
 んで、26日はオフ会か、タイトスケジュールかも。

 う~む、気を付けないと、111111kmの撮影を逃してしまいそうだなぁ。
Posted at 2012/08/04 22:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2012年05月30日 イイね!

豊郷うさかめステッカー。

オドメータ:105291(+156)
トリップメータ:166.3km(+155.7)
平均燃費:12.9km/L (+1.1)
平均車速:38km/h(+11)

年間走行距離(98220km~):7071km
年間平均燃費:7037.1km/541.81L=12.99km/L

年間燃料費:94863円
年間通行料金:12070円
年間消耗品費:12590円
年間メンテナンス費:27280円
その他の費用:53656円


 登校。
 GW中に設置された新しい飛び出し女子高生のチェックが目的。
 豊郷のマスコットキャラ「よいとちゃん」の他(女子高生じゃないなぁ)、モブキャラの「姫子」、あとは現1年生キャラの「菫」と「直」が登場しているとか。

 で、直を発見出来なかったとさ(^ ^;)
 というか、すっかり存在を忘れてた。
 酒蔵の岡村本家さんの前にあるみたい、ムギの近くだね。
 う~む、リベンジせねばだ。

 んと、今飛び出しキャラは21人かな?
 一度総チェックしなきゃかも。
 増えたなぁ(笑)

 原作は大学生偏も高校生偏も、6月で終わっちゃうけどね。
Posted at 2012/06/02 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2012年05月27日 イイね!

BD あの夏で待ってる3。

オドメータ:105013(+191)
トリップメータ:523.3km(+191.8)
平均燃費:11.5km/L (+5.)
平均車速:27km/h(+19)

年間走行距離(98220km~):6793km
年間平均燃費:6402.8km/486.13L=13.17km/L

年間燃料費:87569円
年間通行料金:12070円
年間消耗品費:12590円
年間メンテナンス費:27280円
その他の費用:53656円


 朝、家の前の細い道路に出ると、先の交差点向こうに対向車が。
 こっちが進んでいると、何を思ったか、対向出来ないのにあっちも交差点を超えて進み始めた。
 済まぬ、私には紹介出来る良いアタマの専門医は居ないのだ。

 仕方なく、アタマの緩そうなソレを行かせるために、少し奥にロープが貼ってある皮膚科の駐車場に前から突っ込んだ。

 ……行かせてやっても、何の挨拶も無しかよ、重症だなこやつ(^ ^;)
 大変だね、コレに関わっている回りの人は。

 で、バックして道路に戻ろうと左にステアリングを切ったまま再発進すると、大きな異音と振動が!
 モーターアシスト系か? それともドライブシャフトの等速ジョイントか??

 う~む、実は今日ほどじゃないけど、職場の駐車スペースにバックで収める際に、時折軽い音と振動が起きることが、まれにあったんだよね。

 GHアテンザは、バッテリー端子を外したり、コンピュータをリセットした際には、DSC制御用のステアリング角センサを再セッティングするために、据え切りを繰り返す必要があって、今回の修理の際にそれをやってるはずで、それで症状が悪化している可能性が高いと見た。

 やっぱ何か出たか(T-T)
 う~む、9月の6ヶ月点検まで放置するか。


 今回のオフ会は、三重県の松阪市内にある道の駅「飯高駅」に集合した。
 メンバーは、Sワゴンスポルトの素農純白ALF氏、BJファミセダンの青い閃MZR光氏、Sワゴンの青い巨星EM2氏、DYデミスポの蒼き流星名犬氏、アテスポの赤い衰勢こと私の5人。
 毎回のことながら、青が多いな(^ ^;)

 昼食は多気郡のコケコッコー共和国「山の駅よって亭
 有精卵食べ放題の卵かけご飯380円なり。
 ……ご飯の量が決まっているので、そんなに卵ばっか食べられないってば(^ ^;)
 しかし、380円とは、過去最低の昼食代ではなかろうか?

 その後、伊勢市の二見ヶ浦に移動して、二見シーパラダイス見学だったのだが。
 コケコッコー共和国を出て暫くして、青いセダンのテールパイプから白いケムリが(^ ^;)

 多分オイル下がり、エンジンヘッド内の潤滑油がバルブステムとバルブステムガイド、バルブステムガイドシールの磨耗と劣化でシリンダー内に落ち、燃焼熱で燃えてしまっているのだ。
 10万キロオーバーの固体で、オイルフィーラー孔から見た感じ、あまりオイル管理がされてなかったようなので、ここにダメージが来ちゃったか。
 オイル添加剤で止まればいいけど、駄目なら最低でもガイドシール交換だなぁ。
 今後も考えれば、ステムとステムガイドも同時交換した方が、安心して月まで行けるけどね。

 夫婦岩を見つつ、そのまま目的地へと。
 「二見シーパラダイス」は、海岸線にある小さめの水族館。
 手作り感というか、アットホーム感というか、そんな感じのこぢんまりとした感じ。
 アザラシやイルカに触れるのは、他にあまり無いよなぁ。

 魚たちの状態が、あまり良くないのがあったのが、ちょっと残念だったかな。


 さて、来月は梅雨に入っているので、室内施設か?
Posted at 2012/06/02 17:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation