• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

うぽって!!1。

オドメータ:58400km(+206)
トリップメータ:136.6km()
平均燃費:17.5km/L ()
平均車速:70km/h()

年間走行距離(47267km~):11133km
年間平均燃費:10998.9km/887.75L=12.39km/L

年間燃料費:103838円
年間通行料金:13890円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:4750円
その他の費用:65989円


 仕事を終え、帰宅したのが20時ちょっと前。

 で、21時には出発。
 強行スケジュールだ(^ ^;)

 給油、127円/L。
492km/39.48L=12.47km/L。

 みえ川越ICから湾岸に乗った。
 って、湾岸長島PAを勢い余って通り過ぎてしまったので、刈谷PAに寄るものの、22時に店は閉店でお土産げっとには間に合わず(>_<)
 仕方なく次のSAに向かうが、そこは名神の恵那峡SA(^ ^;)

 寄ったことないよなぁと思ってたけど、見覚えが。
 去年の11月、白樺高原に行った途中で寄ってるんだ。

 ……ここじゃさすがに、三重県の土産になるものはないか。
 伊勢うどんだけが置いてあったが、これ、土産としても、伊勢うどんそのものとしても、イマイチなんだよね。
 土産にはならないだろう、ネタにはいいかもだけど。


 仕事の疲れと少々寝不足ってことで、24時前だったけど、ここで仮眠ということに。
Posted at 2010/07/09 23:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2010年06月27日 イイね!

ながくて。

オドメータ:57701km(+191)
トリップメータ:651.9km(+191.1)
平均燃費:13.5km/L (+0.9)
平均車速:39km/h(+4)

年間走行距離(47267km~):10434km
年間平均燃費:9785.0km/792.29L=12.35km/L

年間燃料費:98824円
年間通行料金:13890円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:4750円
その他の費用:65989円



 8:34スタート。
 9:08、みえ川越ICから伊勢湾岸道へ。

 9:44、東名に入り、9:58、名古屋瀬戸道路から長久手へと。
 通行料1070円なり。
 70円は、名古屋瀬戸道路の分らしい(^ ^;)

 集合時間は11時。
 目的地な「トヨタ博物館」に到着したのは10:06なのに、もう先客が!
 白い車両の野球人、ALF氏だった。

 ALF氏は、野球賭博には関わっていないとのことだ<季節ネタ。
 しかし、選手20人中8人解雇とはね<こらこら。


 雨は小降りで、暫らくするとやんで蒸し暑くなった。
 いつものメンバーが続々と到着したので、暑さ避けも兼ねて博物館内へ(^ ^;)

 ちょっとだけ中を見て、まず食事。
 見た目は立派、量は少な目で値段は高く、味はそれなり。
 う~む、こんなとこまでトヨタだ<をい。
 そしてここで、ロドスタな某N氏合流。

 照明は暗めなので、フラッシュ必須だったんだが、クリップオンフラッシュは車内に置いて来てしまっていたので、内蔵フラッシュで何とか。

 ━━なんとかならないものもあった(^ ^;)

 展示はゆったりしていて、詰め込んでた某自動車博物館とは趣が異なっていた。
 で、ここに展示されている車両は、基本的に動体保存らしく、保存状態も自動車博物館より良いようだ。

 確かに、クルマは走れてナンボだもんね。


 気が付くと外は雨がまた降りだし、熱気抜きに窓を少し開けていたので、ダッシュで戻って窓を閉め、傘を持って再び博物館内へ。

 う~む、ミュージアムショップの品揃えが不満だ(^ ^;)
 レトルトカレー買っても、ねぇ。

 軽食コーナーでライスバーガーを注文。
 客の前で冷凍庫から取り出すとは思わなかった(^ ^;)
 結構美味しかったけどね。

 で、先月は無かった温泉へと向けて出発、16:57。
 17:07、長久手温泉ござらっせに到着。

 結構長湯した(笑)
 
 で、雨がやまないので、ここで解散。
 18:44スタート。

 今度は別ルート。
 東名を北上し、東名阪を使った。
 東名がちょっと渋滞しているみたいっぽかったのでね。
 でもこっちのルートの方が、120円ほど通行料金が高いんだよねぇ(>_<)

 19:35、大山田PAで夕食。
 う、ここって20時閉店か(^ ^;)
 お土産は安長餅。

 はて、どこかでこのパターンは(^ ^;)<今年2月。
 あの時はALF氏も一緒だったっけ。
 今回、手羽元は買わなかったよ。

 とんてき定食は、もう無かった(>_<)
 不評だったのか??


 20:03再スタート。
 東名阪の鈴鹿ICから降りて、20:51帰宅。

 2月の時には、20:18再スタート、20:57帰宅と、今日よりも短時間だったが、あの時は四日市JCTから伊勢湾岸のみえ川越まで走っている。

 こっちの方が時間がかかるのか~。
 そのせいか、ナビは必ず前回の方のルートを示すんだよねぇ(^ ^;)


 さて、来月は何処かな~??
Posted at 2010/06/28 23:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2010年05月23日 イイね!

天気は全然のどかじゃなかったよね(^ ^;)

天気は全然のどかじゃなかったよね(^ ^;)オドメータ:55900km(+233)
トリップメータ:251.5km(+233.1)
平均燃費:12.5km/L (+3.0)
平均車速:46km/h(+21)

年間走行距離(47267km~):8633km
年間平均燃費:8384.8km/677.73L=12.73km/L

年間燃料費:84162円
年間通行料金:11700円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:45000円


 農業公園信貴山のどか村で、BBQメインのオフ会、というか、BBQしか出来なかった。

 雨。
 もう、ず~っと雨。

 しかも風を伴なった状態で、暴風雨といってもいいくらい。

 そんな天候でBBQをやるなんて、何て酔狂な、とか思うけど、デイキャンプ場はほとんど人で埋まっていて、満席状態。

 日本人の、スケジュールに対しての姿勢って、遊びですら真面目だなぁ(^ ^;)
 まぁ、我々もなんだけどね(笑)


 公園内に出ることもなく、ALF氏、名犬氏、TK氏と奥さま・お子さま*2、私の計7人で、ただひたすら焼いて食べていた(^ ^;)

 4時にデイキャンプ場が閉まるので、「これから馳せ参じます」という連絡のあったMZR氏を迎撃すべく、自宅へ家族さんたちを送っていったTK氏以外のメンバーで公園のメイン玄関&駐車場へ。

 ちょっと迷走(^ ^;)

 売店でお土産げっと。
 豆乳入りか抹茶入りかで悩み、結局両方を買ってしまった。



 最後まで雨風は収まらず、少し体が冷えてしまったのか、微熱気味。
 明日の仕事は大丈夫かオレ(>_<)
Posted at 2010/05/26 18:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2010年05月15日 イイね!

あづみの!

オドメータ:55410km(+610)
トリップメータ:599.8km()
平均燃費:18.2km/L ()
平均車速:71km/h()

年間走行距離(47267km~):7533km
年間平均燃費:7546.4km/625.95L=12.06km/L

年間燃料費:77275円
年間通行料金:11400円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 3時半起床、ラゲッジにロードバイクを積み込み、4:12分出発。

 いきなりSSを通り過ぎてしまったり(^ ^;)
 Uターンして給油、4:31、131円/L。
141.2km/12.31L=11.47km/L
 4:35、再スタート。

 4:55、みえ川越ICから高速へ。
 5:31、東海循環、6:06、中央道へ。

 上りが多いので、燃費がどんどん落ちる(>_<)

 7:24、駒ケ岳SAで朝食、肉うどん(^ ^;)
 恵那峡SAで食べようとしてて、通り過ぎちゃってたのはナイショだ。

 7:47再スタート。
 オリンパス辰野事業所(マイ9-18mmレンズの生産場所)の前を過ぎ、8:22、長野道へ。
 結構フラットで、燃費は回復、18km/Lを超えた。

 行く先に見える雪山が、天気が最高なこともあって、素晴らしく景色が良い状態で、何処かで撮影したかったけど、そのまま進んだ(^ ^;)

 9:12、開催場所な「国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区」に到着。 
 第2駐車場の入り口が分からず、周囲を2周半したのもナイショだ。

 ……誰もいないし、こない(^ ^;)
 写真を撮ろうにも、ここは森に囲まれているみたいで、雪山は見えない。

 9時半を過ぎたあたりで、やっとメンバーが集まり始めた。
 SMJメンバーと違って、のんびりしていらっしゃるよおで(笑)

 集まったあとは、蕎麦を食べに行ったり、ソフトを食べにいったりと~。

 牧場内へは、口蹄疫問題のため、人の出入りが禁止されていた。
 発症しているのは宮崎という遠い場所のこととはいえ、人はかなり移動する生き物なので、仕方ないんだろうな(^ ^;)

 公園に戻ってまったりしたあと、公園内へ。

 施設内に去年新しく出来た大町・松川地区のジオラマで見た空中回廊に、物凄く興味があるんだが、時間的に行くことは出来ず。

 木崎湖巡礼時に寄るか、SMJオフをここでやってしまうかだね。

 公園は17時で閉まってしまうので、その時間で解散。
 17:07、帰路についた。

 ロードは外していたホイールを組んだものの、大して出番なし(^ ^;)


 去年の巡礼時はICに乗るまでにも渋滞してたけど、土曜だからなのか、ほとんど混雑は無し。

 17:25、更科ICから長野道へ。
 17:29、梓川SAで買い物、18:01再スタート

 19:52、恵那峡SAで夕食、ステーキ丼とミニうどん<また麺かよ!
 意外にも、このステーキはちゃんとミディアムに焼かれていた。
 肉質もまとも。

 でも、味付けが好みじゃなかった(^ ^;)
 味はいいけど肉がダメってところばかりだけど、このパターンは初めてだな。
 うどんも、味付けが合わない。
 朝食べた駒ケ岳SAのうどんは良かったんだけどね。

 20:23再スタート、あとは一気に帰るだけ。
 渋滞もなくて快調。
 22:30、帰宅。


 トリコンの数字は18.2km/L。
 予想していたのよりも良い。
 やっぱり、一昨年に19.02km/Lを記録した時より、ポテンシャルは上がっている。

 やっぱ、燃費チャレンジしておかないとなぁ。
Posted at 2010/05/18 00:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2010年04月25日 イイね!

4月オフ。

オドメータ:53821km(+125)
トリップメータ:514.2km(+125.1)
平均燃費:12.6km/L (-0.2)
平均車速:33km/h(-1)

年間走行距離(47267km~):6554km
年間平均燃費:6041.8km/502.42L=12.05km/L

年間燃料費:61037円
年間通行料金:9400円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 今月のオフ会は、養老公園内のテーマパーク内の養老天命反転地。
 8時半前に出発して、SSの洗車機に突っ込み、再出発。
 目的地まではざっと60km、そのほとんどをR23とR258で占めている。

 ナビ、桑名を北上し始めると、何故か勝手に脇道に行きたがる。
 またR258に戻るのに。

 帰りはR258を直進することにしよう(>_<)

 集合後は、青い車両のバッテリー交換を見学して、施設内へ。
 JAF会員書で割引が効いた。
 最近、そういうとこが多い気がする。

 反転地内は、平地というものがないのではというくらい、坂道というか、傾斜ばかりだった。
 箱型のカメラバッグの限界を知ったので、次回までにシングルストラップのバックックタイプを手に入れようと思った。

 で、花やハチの撮影に燃えるデジイチコンビ(^ ^;)
 コイツの写真が撮れなかった。
 ニホントカゲの成体だったみたいだね。
 幼体は黒っぽく、下半身は青っぽい。


 今回はALFたんが風邪気味、私が明日の仕事の関係で長居出来ないということもあり、温泉入浴はなくて、早めに解散した。

 で、18時過ぎには帰宅出来るはずが、トラブルになることに。

 R258を走行中に、ナビの電源が落ち、メーターパネル内の警告灯、キー、セキュリティ、DSC、Pブレーキ、ABS、MRCCが点灯。
 なんとまぁ、煌びやかな(^ ^;)

 エンジンは止まらなかったが、ナビの電源落ちは何度か繰り返された。
 かなり怖いぞこれ。

 燃費走行どころじゃないので、ペースを上げて走り、ディーラーに飛び込んだ。
 1時間ほどかかったチェックの結果、運転席ドアのリクエストスイッチの接触不良で電気が迷走、フェイルセーフが働き、一時的にオーディオ系の電源を落としていることが判明。

 最近良く聞くトラブルで、うちの子もリクエストスイッチの反応が鈍いことがあり、ちょっと疑っていた部分だったりする。
 予想通りで、ちょっとホッとした。

 でも、オーディオが落ちるんじゃ、不便だよなぁ。

 パーツの入荷は28日。
 29日が早番なので、その日の帰りに交換してもらうことにした。

 家に帰り着いたのが予定より1時間半くらい遅い19時半。
 で、今日記を書いていると(^ ^;)

 これから寝ても、たった4時間睡眠か(T-T)
Posted at 2010/04/25 21:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation