• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

いざ、淡路へ。

オドメータ:26756km(+330)
トリップメータ:332.2km(+329.7)
平均燃費:15.1km/L(+5.6)
平均車速:61km/h(+38)

年間走行距離(21160km~):5596km
年間平均燃費:5829.6km/507.13L=11.50km/L

 仕事を終えて20時半に帰宅、食事を取って入浴し、21時34分に出発!

 鈴鹿ICから東名阪道に乗り(22:00)、新名神(22:06)~名神(22:48)~中国道(23:28)~山陽道(23:52)~神戸淡路鳴門道(0:10)というルートで走った。
 室津PAのコンビニで、念のため朝食用のおにぎりとパン、飲み物を買った。
 ここまで無休憩、0:40。
 3時間ちょっと、ぶっ続けで運転だが、こんなのはメンバー間では普通かもね(^ ^;)

 1:07、再スタート。
 自動車雑誌の立ち読みで時間がかかった(^ ^;)

 ちなみに、走行ログはハンディGPSで記録。
 トンネル走行時の記録が取れないのが難点だが、どの道を何時にどんな速度で走ったのかが記録出来る。

 時折聞く、イービスやネズミ捕りでの誤検挙でも、堂々と「んなスピードは出していない」と、証拠を突きつけることが出来るぜ(笑)
 GPSでの記録なので、これを覆すのは、GPS衛星を管理している場所:米軍にイチャモンつける必要があるわけだ。
 ……速度超過の記録も取れてしまっているが(>_<)

 淡路島南ICで降りて(通行料金は3100円、1:39)、道の駅うずしおに1:46到着。
 休憩コミで4時間12分、261km。

 風がやたら強いが、雨はやんでいるようで、それが幸いか。
 TVで丁度、F1中国GPの予選をやっていたので、それを観てから後席で就寝。
 トヨタがワンツーだが、決勝はきっとダメに違いない(^ ^;)
Posted at 2009/04/27 17:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2009年03月22日 イイね!

道の駅・草津~琵琶湖博物館。

道の駅・草津~琵琶湖博物館。オドメータ:24942km(+152)
トリップメータ:434.8km(+152.5)
平均燃費:11.8km/L(+0.3)
平均車速:38km/h(+1)

年間走行距離(21160km~):3782km
年間平均燃費:3913.8km/334.39L=11.70km/L

 朝起きた時点で、天気は降ってはいないものの、怪しかった。
 9時に家を出て、途中で「鞍馬サンド鈴鹿店」に寄って、コレ3つとコレ1つを購入。
 1つだけ買ったものは、保険ね(笑) ダメな人が居るかもってことで。

 4倍はダメだと思うよ普通に(^ ^;)


 草津では、すでにAさんMさんKさんが既に到着していて、Aさん曰く駐車場内に怪しい先代アテンザワゴンが停まっていて、中に不審な人が寝てるとか何とか。
 ……そのクルマってTくんじゃん。機能みくしーの日記で、参加するってカキコしてたし。

 携帯でこーるしたら飛び起きたTくんだけど、あの起き方はちょっと唐突過ぎでは?
 でもま~、邪推はやめておこう(笑)

 名犬氏とTK氏も登場。
 あ、アレはAMKT名犬各氏の胃に収まったが、概ね不評(^ ^;)
 K氏と私のみ、そう悪く無いじゃんということだった。
 保険はAK両氏が食べ、好評だったけど、植物性ホイップ全盛な昨今、生クリームは濃厚で美味しいけど、ちょと重いかもね。

 次回時間的に何か買えそうな様なら、今度は悪い意味でのウケ狙いではなく、美味狙いで行くぜ(笑)

 博物館に移動して、中を見学。
 やっぱこういうのは好きだわ!
 時間的なことと、雨でのんびり回れなかったのが残念。

 レストランでは、ノーマルメニューは許されない雰囲気の中、私とK氏が「湖国御膳」、T氏「湖の幸の天ぷらうどん定食」、M氏「湖の幸の天丼(ナマズと琵琶鱒)」等が、胃に収まった。

 約一名某TK氏が、ノーマルメニューに行った~(笑)
 TK氏は隣のテーブルだったので、私の位置からだと、巨大な丼にレタス類が一面に入っているのしか見えなかったが、焼肉丼だったっぽい。

 A氏名犬氏は、何だったんだろう?
 バス・ナマズどっちかは食べてたみたいけど。

 子鮎の南蛮漬けは好みの味、小鯵より食べやすいかも。
 ナマズの天ぷらは、やたら柔らかくて淡白で上品系、見た目と味が違う典型例な魚だね(^ ^;)<そんなのは多いけどね~。

 午後過ぎからは雨になった。
 天気が良かったなら、施設から見える琵琶湖の景色もきれいだったんだろうな。


 さて、来月こそ淡路島か?
 5月に三重の神社で安全運転祈願して、6月からの夏場は日本海側シリーズ??
 岐阜の航空宇宙科学博物館も攻めねばだしなぁ。
Posted at 2009/03/23 15:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2009年02月22日 イイね!

私のしごと感<漢字違う。

オドメータ:23320km(+231)
トリップメータ:190.9km
平均燃費:15.8km/L
平均車速:56km/(±0)

年間走行距離(21160km~):2160km
年間平均燃費:2535.0km/216.49L=11.71km/L

 朝、さぁ出掛けようかとしたら、叔母が来訪。
 今日は昨年2月に亡くなった叔母の一回忌だっけ。
 テキトーに話をあわせて、私は出掛けた。

 雪じゃないし、アシは父のラピュタも妹のキャロルもあるから、アテンザまで要らないよね?<突っ込み不可。

 出だしから遅れちまったぜい。

 往路途中の名阪国道沿いSSで給油。
 ……入ってびっくり、大混雑してるじゃん(>_<)
 長々と待たされたよ(T-T)

634.0km/53.10L=11.94km/L
 通勤の燃費としては、過去最高。
 やっぱ渋滞がなかったら、12に乗ってたか。

 30分以上遅れて到着(^ ^;)

 あ、懐かしい顔が~(^-^)
 お元気そう&相変わらず奥さまとも仲良さそうでなにより(笑)
 DEデミオ、愛機が入院中は暫く乗ってたので、感じは知っているけど、グレードは違うからね~。

 岐阜の某号でも思ったけど、あのコンパクトな車体に大きいサイズのホイールって、ある意味凶悪だよなぁ(笑)

 夫妻は早々と帰路に付かれ、いつものメンバーは施設に入館。

 ……お金かかってるな~。
 ガンダムクライシスとか思い出したよ(笑)<大分違うってば。

 ちなみに、私の持ってるマグネットコーティングガムテープ(素材はPPだけど)は、そこで手に入れたもの。
 そういや、まだ某号とかに貼るのを成功させていないぞ(^ ^;)

 ここのアナウンス等をやってるのは、81プロデュースだとさ。
 某社長令嬢の声だけは確認出来た。
 うう、大して詳しくはないので、他は分からない(>_<)

 自分探しの結果に、ちゃんと今やってる仕事が含まれているのって(^ ^;)
 間違ってはいないってことか(笑)

 ちょっと期待してたブースは、残念ながらやってなかった(>_<)
 まぁ、Aさんメイクするママチャリ組むだけなんだろうけどさ。

 近くのショッピングモールに移動して、電気モノ(謎)見て回ったあと、某さんと別れて残ったメンバーで夕食。
 ……蕎麦は本当、ハズレが多いよね(>_<)
 ここのはハズレ手前で止まっていたような感じだったけど、期待は外してくれた。

 ダベって帰路に付いたのは、もう20時半頃。
 帰りは眠気がヤバかった~。
Posted at 2009/02/23 23:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2009年01月06日 イイね!

ちょっとナメてたかも(>_<)

オドメータ:21574km(+139)
トリップメータ:304.4km(+139.7)
平均燃費:13.3km/L(+0.4)
平均車速:42km/(-1)

年間走行距離(21160km~):414km
年間平均燃費:676.3km/55.9L=12.01km/L

 午後から伊勢に向かってお出かけ。

 伊勢市内で道路規制が12日までと表示されてて、訝しがる(^ ^;)
 わぁ、内宮前で渋滞かよ、平日でもこれか!

 うむ、さすが伊勢神宮。
 三が日を避けて初詣に来る人が、まだこんなにも要るのかと。
 県外からのナンバーなクルマが多く、観光バスもかなり多い。
 お子ちゃまが冬休み中な期間は、避けた方が懸命だったと思っても後の祭り~。

 三が日&土日は、もっと凄かったんだろうな。


 境内は他の神社なら御神木クラスのものが、普通にいっぱい。
 1300年もこの地にある神社なんだから、それもそうか。

 でも、病んだ松の木も目に付く。
 5年ほど前には林状だったエリアが、伐採されて開けた空間になっていたところもあった。

 参拝は無事終了。
 往路は下道だったけど、帰路は通勤割引時間ということもあり、伊勢道を利用。

 ぶっ飛ばすメルセデスとBMW、ポルシェが目立ったが、それでも空いていて流れは順調。
 何故にドイツ車ユーザーは、あんなに飛ばすかねぇ?
 日本で7シリーズなんて乗っても、持て余すだろうに(>_<)

 彼らの頭脳レベル程度なら、Aクラスや3シリーズ、空冷ボクサーエンジンでもスペックオーバー。
 コレコレコレで充分だ(笑)
 ……いや、それって普通に良いぞ?(^ ^;) 高速道路は走れないけどね。
 


 渋滞のせいで平均車速は下がったけど、高速をのんびり流したせいか、平均燃費は伸びた。
 明日は渋滞がないといいな。
Posted at 2009/01/07 00:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2008年12月28日 イイね!

あ……、忘れてるよオレ(^ ^;)

あ……、忘れてるよオレ(^ ^;)オドメータ:20954km(+151)
トリップメータ:360.6km(+151.5)
平均燃費:13.0km/L(+1.1)
平均車速:40km/(+7)

 休日&定例オフ会。会場は針T.R.S。
 気温はそれなりだったが、風が強くて寒かった。
 A氏M氏のクラッシュコンビ(笑)な愛機も、どちらもきれいになって戻ってきて良かったねっと。
 来年は両氏のみならず、他の方の愛機も、何事も無いといいんだけどね~(^ ^;)

 年末の日曜ということで、人出は大目。
 昼食が軽食コーナーでしか陣取り出来なかった。

 温泉に入ったのは10月の栃木遠征以来。
 のんびりしたな~(笑)

 で、家に帰り着いて室内の荷物を降ろしていると、ふと目に入るものが。
 ……DVD?

 あ、Aさんに貸すの忘れてるっ!
 年内に渡せるチャンスはもうないってのに。
 ごめんよ~(>_<)
 来月には必ず!


 写真は、屋台っぽいとこで売ってたイチゴ大福。
 緑色なのはヨモギ&小豆餡、赤いのはイチゴ&苺の入った白餡、白いのはミルククリームっぽい。
 あと、カボチャ餡な黄色いものと、普通の白い餅に小豆餡なものの5種類あった。

 奇抜っぽいものなんだけど、苺の香りが強く(あすかルビーという種類の苺)、餅と餡も結構本格的だったりと、これはアタリだった。
 賞味期限が36時間っていうのも、本格派な証拠なのかもね。
Posted at 2008/12/28 22:26:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation