• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

旅の終わり、夏の終わり。

オドメータ:11598km(+298)
トリップメータ:852.5km(+297.6)
平均燃費:16.9km/L(±0)
平均車速:72km/h(-1)

 余りの暑さで8時半過ぎに目が覚めた(^ ^;)
 いい天気じゃんか。

 3時過ぎに仮眠を取り始めたので、5時間くらいは眠っていることに。
 今回は運転席を後ろに倒して眠ったんだが、こっちの方が寝心地は良いようだ。
 昨日あまり眠れなかったのもあるんだろうけど。

 夏休み最終日に宿題に追われている子供たちをあざ笑うような日差し。
 真面目に宿題を終えていた極一部(多分)の子供たちには、いいご褒美になっただろう。

 白いクルマの某氏には、仮眠中を目撃されていた模様。
 男で良かった!
 自分が女性だったら、盗撮されているところだった(現実の白いクルマの某氏とは多少異なるかも)

 微妙な冗談はこれくらいにして。
 某氏は本当は、普通の良心的な方だよ多分

 今日は午後から草野球の練習とか。
 タフだな~。


 もうここからはのんびり走行モード。
 相変わらず回り道したがるナビを無視して(笑)、行きに辿って来たルートを戻る。

 高速を降りたあとは明日の朝食とか、昨日発売の雑誌とかを買い物し、15時過ぎに自宅へ到着。


 3日間の走行距離は、1004km。
 多分明日には、クルマの燃料残量警告灯が付くだろう。
 今よりちょっと悪い数字になるが、それでも最高燃費を更新。

 銀のクルマの某氏も、燃費は過去最高を叩き出した模様。


 これで雨とかじゃなかったらね~。
 あと、やっぱ西方向はアップダウンが多くて燃費には辛いわ。


 参戦された方、みなさま無事に戻られているようで何より。
Posted at 2008/09/01 00:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2008年08月30日 イイね!

旅の途中。

オドメータ:11300km(+407)
トリップメータ:554.9km(+407.3)
平均燃費:16.9km/L(-1.5)
平均車速:73km/h(-5)

 リアシートで横になっていたんだが、ほとんど眠れなかった。
 寝るにはシートが硬いかも(>_<)

 食事を取って8時頃再スタート。
 今日が本番!

 福山SAの尾道ラーメンが美味しいんだっけ?
 帰りに寄ろっと。

 10時過ぎに広島ICへ。
 わぁ、目的地は本当にすぐ傍なのね。

 現地では、すでに人が集まっていた。
 初めましての方から、お久しぶりな方、毎度な方とか(笑)

 ここでトラブル発生。
 集合場所は、結構直前近くになって(微妙な表現)変更になったんだけど、それを見落としていた方がいらっしゃる模様。
 うん、これぞイベント(笑)

 その方がこっちに移動している間に、今集まっているメンバーで食事へと。

 夢街道、再度敗れる。
 広島焼きを食べ残すのは2回目だ。

 どうもあの味のキツ目なソースが合わないらしく、段々箸が進まなくなる(T-T)
 大阪焼きは大丈夫なんだけどな~。

 集合場所に戻って、別の地へ行っちゃってた方とも合流。
 みんなで目的地の『広島交通科学館』へ。
 ここでやってる『まぼろしのスーパーカー展』を見るのが今回のメインイベントなのだ。

 詳しくは、他の方の日記をご参照ください(^ ^;)

 メインイベントが終わって集合場所へ戻ると、そこには人が集まってるというんで、所用を終えられた戦士たちが何名かが参戦。
 ダベりという新たな戦いが、再び繰り広げられたのであった。

 で、それからお隣の山口の某氏から、「そこまで来たんなら、こっちにも来んかい!」とのお達しが(多少現実とは異なります)

 メガネの3人でビクビクしながら、本来帰る方向とは全く逆へと進むことに(多少現実とは以下同文)

 氏のご家族と一緒に、食事を取り、その後も自分たちのクルマの回りで何時間と氏から説教を延々と(多少以下同文)

 いや~、楽しい時間だった(これは現実とは異なりません)

 白いクルマの某氏が、クルマがおなか空かせて泣きかけているっていうんで、帰路途中でサービスステーションに置き去りにしたら、高速に乗ってからあっさり追いつかれてブチ抜かれた(^ ^;)

 でも多分宮島SAに寄るだろうなって思ったら、案の定(笑)

 お土産をげっとして水分補給用の飲み物も買い、そこで本当のお開き。

 私以外の2名は早めに仮眠するため、SAに入っていったが、私はまだ大丈夫だったので、福山SAで仮眠をとって、そこで尾道ラーメンを朝食にしようかと予定していたら━━。

 ……通り過ぎちゃった。
 気が付いたら、SAの真横だったよ(T-T)

 これがオチか!?
 私の人生はネタか??

 これも正直に日記に書こうと思って、昨日仮眠した吉備SAまで走り、そこでフテ寝したのだった(>_<)
Posted at 2008/08/31 23:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2008年08月29日 イイね!

さぁ、やっと夏休みだ~い(^-^)

オドメータ:10893km(+299)
トリップメータ:147.6km
平均燃費:18.4km/L
平均車速:78km/h

 ……3日間だけだけどっ。

 午前中いっぱいは鋭気を養い(寝ているともいう)、午後から活動開始(サイト&ブログ閲覧ともいう)
 ━━初っ端から突っ込むの禁(^_^;)

 深夜割を狙い、かなり遅めに自宅を出発。
 まず東名阪、そして新名神へ。
 最近新名神使うのが多いな~。

 ガソリンが底を付きかけていたので、甲賀土山SAのセルフにて給油。
 ……給油途中で止まっちゃったい(^ ^;)
 どうやら、クレジットカードでは10000円が利用限度らしい。
 初めて知ったぞ。
 続けて操作も何なので、満タンにならないまま再出発。

 名神に入る。
 ……このナビは、何故京滋バイパスを通りたがるんだろう?
 無視して名神を進み、中国道に入って西宮名塩SAで再給油。
 甲賀土山SAでの給油分も合わせると━━。

776.5km/61.74L=12.57km/L

 ちなみに、甲賀土山SAから西宮名塩SAの間では、トリコン上だと20km/L前後を示していた。
 道がいいのと、アップダウンの少なさかな?

 山陽道の吉備SAでストップ。
 3時前ってとこ。
 この時点での走行距離とトリコン上での燃費は、上記の通り。

 走り方としては、レーダーオートクルーズ85km/h設定で巡航というだけ。
 片っ端から抜かれるけど、気にしな~い(笑)
 余り遅すぎるクルマに引っかかった時には、100kmくらいにまで加速してパスしていた。

 ってことで、おやすみなさい。
Posted at 2008/08/31 23:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2008年08月23日 イイね!

だぶるへっだー。

オドメータ:10311km(+332)
トリップメータ:341.9km(+331.6)
平均燃費:13.0km/L(±1.9)
平均車速:48km/h(±14)

 11時に愛知県岡崎市のJR岡崎駅に集合し、額田町のくらがり渓谷に移動してバーベキュー。
 5人乗車は初めてだったけど、さすが2488ccの排気量、山道も重量増加を感じさせること無く走ってくれる。
 そりゃ1498ccのファミリアとは違うか(^_^;)

 で、一体何カロリー摂取したのかと(>_<)
 意識して野菜を多めに食べたので、そう多くもないかと期待。

 ……キムチ、カレー、たこ焼き味のラムネは、罰ゲームには良いと思った。
 山葵味もあるらしい。

 雨は小降りで、時折多めに降ったけども、林の中だったせいか、風が弱く、実害がなかったのが幸い。

 夕方に岡崎駅に戻って仲間を送り、ここで時間は19時前ってとこ。
 そこから東名岡崎ICに乗って伊勢湾岸~東名阪~新名神経由で、一度信楽ICで降りて即また乗って、甲南PAへ。
 甲南ICが完成してないので、ちと面倒&お金のムダ。

 20時半過ぎに今日2つ目の目的地に到着。
 うわ、21時に軽食&売店が閉まるんで、もうオーダーストップかかってる(>_<)

 某氏のS-f号は、オフ会じゃ珍しい。
 ライトはしっかりHIDに交換、しかもフォグまで!
 明るいことはいいこと。
 どうせなら、経済もこの先明るく照らして欲しいなと(^_^;)<それはライトの役目じゃない。

 某青いR指定号(違)に移植した、かつてはうちの子のだったライトバルブは、HIDに負けてない明るさだった。
 ライトの能力チェックは、ナイトオフならではだね。

 雨は降ったり止んだり。
 解散後、見事に土砂降りになったので、さすがに晴れ男な某A氏ってとこか(笑)
 

 甲賀土山SAで遅い夕食を取って、26時過ぎに帰宅。
 ちょっとハードだったかも(>_<)
Posted at 2008/08/24 17:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2008年07月27日 イイね!

おふらいんみーてぃんぐその2。

オドメータ:8608km(+546)
トリップメータ:506.6km
平均燃費:16.1km/L
平均車速:78km/h

 平均燃費&平均車速の値が、エラいことに(^ ^;)
 下道は40km弱で、他は高速利用。
 北陸道メインなので、燃費の値は悪いはず。

 こいつ、エアコンを使わない季節で、アップダウンの少ない高速だけだと17km/L台を狙える性能があるな。

 往路中に給油。
 高速で入れると183円/1Lかぁ(>_<)
567.8km/54.69L=10.38km/L

 新名神を通って石川に抜けると、どうやら遠回りらしい(^ ^;)
 ってことで、帰りは愛知を抜けるルートにした。

 日本自動車博物館に着くと、エラいことになっていた。
 駐車場が旧車で溢れ返っている。
 しかもみんな現役らしい。
 エスハチ&ヨタハチ軍やら、歴代スカイライン軍やら、セドリックやらカローラ・コロナ・カリーナやら、ホンダのライフやZといった軽やら、フェラーリ308や328やら、水冷エンジンのポルシェカレラやら928やら944やら、ビートルやら、マツダの3輪トラックやら、コルトギャランやらブルSSSやら……。

 箱スカから鉄火面が並んでるなんて、そうめったに見られるものでは。
 メッサーシュミット3輪原付の実動機体まであるとは(^ ^;)
 ギャランGTO-MRは、売りに出されてた(笑)
 まだ現役な、マツダT-2000&1500なんてあったんだ。

 デロリアンは無かったな。
 ━━ロータリー車も無かった。


 今日は旧車が集まるイベントだったようで、駐車場が既に博物館状態だった。
 博物館からも、ボンネットバスが出動していて走ってた。
 40年以上前のバスを走らせるなんてね~。
 これ、普段は展示品なんよ。

 いい日に当たったらしい。

 でも、集まったのは3人だけ。
 名犬氏とエレキング氏と私。

 博物館に入って珍しいクルマ等に年甲斐も無く楽しんでる時に、屋外は嵐だった……。
 暴風雨で建物の外が白く見えるぜ! 樹木が踊ってるし~。
 イベント会場のテントは大丈夫かっ!?

 大きな事故はなかったっぽいけど、石川の隣の福井じゃ、男性がテントの倒壊で亡くなっているとか。
 突発的だったもんな~。

 名犬氏は、到着した時に駐車場がいっぱいだったらしく、離れた臨時パーキングにクルマを停めていたので、ご自宅の用事で早めに帰られる際、雨に濡れて帰路に付くことになっちゃった(>_<)

 かくいう私も、熱気を抜くのに運転席の窓を少し開けていたため、風雨が降り込んでキャビンがちょっとエラいことに(^ ^;)

 シート座面が半分以上、濡れている!
 エレキング氏にゴミ袋を頂き、それを敷いて座ることになりましたとさ。

 トラブルは憑き物なのかもね。

 帰りは夕食にと寄った北陸道のSAがお子ちゃまで溢れていたので、東名阪のSAにまで夕食を伸ばすなど、余計な時間をやたら食ったような(>_<)
 昨日がナイトオフだったこともあり、今回は睡魔も強敵だった。

 まぁ、何はともあれ、無事に終えて良かったかなと。
 珍しいクルマ用のプレートも手に入れたし<3人で店頭在庫を買い占めた(笑)

 このプレートの詳細は、次回オフまでヒミツ。
 って、他の方がバラしちゃうかな?
Posted at 2008/07/28 02:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation