• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

けいおん!  ストーリーアンソロジーコミックvol.1&2。

けいおん!  ストーリーアンソロジーコミックvol.1&2。オドメータ:96224km(+401)
トリップメータ:390.6km()
平均燃費:16.1km/L ()
平均車速:61km/h()

年間走行距離(72177km~):24047km
年間平均燃費:24110.8km/1803.60L=13.37km/L

年間燃料費:239661円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 起床、うう、まだ親指先の痺れは残ったまま。

 今回は岐阜を経由して、長野まで。
 丁度7:00スタート。

 途中で給油、133円/L。
333.5km/27.54L=12.11km/L
 SSを通り越してしまい、ちょっと戻ったのはナイショだ。

 9:21、集合場所なホムセンに到着、今回はいつもより1時間早い、10時集合。
 メンバーはALF氏とEM2氏、裸死氏(をい)に、宮ちゃん氏、参加表明もなく現われる男・寝茶氏、私の、計6人。
 宮ちゃん氏は、かつて○うファミという名で活躍していた方で、結構お久しぶりだ。
 尚、某ひだまりの宮子とは無関係だと思われる(笑)

 10:05に集合場所を再出発、まずは岐阜県中津川市の馬籠塾へ、10:27到着。
 ……そっか、ここの市長さんがね(^ ^;)<をい。

 昼食もここの通りの店で。
 丁度散策中に開店したしね。
 蕎麦は及第点だった。
 もうちょっと遅く店内に入ったら、立待ちさせられるところだった。

 12:51スタート、次は長野県木曽群の妻籠宿へ、13:13到着。
 いいペースでは走れないなぁ。

 で、ネコはここで撮影。
 某氏がカメラを向けると何故か逃げちゃった(^ ^;)
 ネコは何を感じたんだろう?

 しかし、ちょっと何か見ようとすると有料だったりする。
 う~ん。

 14:46、郡内の寝覚めの床へ向けて再スタート。
 途中で寝茶氏、居眠り運転!
 もうちょっとで反対車線のクルマに正面からぶつかるところだった。
 真後ろ走ってて、何かふらふらしてるなぁと思ってたら(^ ^;)
 クラッシュは、せめて自爆程度にしてくれないと<をいをい。

 15:20到着。
 SMJオフには付きモノな、ハードな上り下りがっ(^ ^;)
 先の2つも坂道ばっかだったのに、最後が一番ハードかよと。
 エメラルドグリーンの川の水は綺麗だったけどね。
 浦島太郎は、ここで玉手箱を開けたらしい。
 海からここへは、遠いよなぁ(^ ^;)

 浦島堂の祠には、ブルーシートがかけられていた。
 台風で壊れた??

 中に展示物もあるそうだが、ちょっと体力的に行くのは無理(^ ^;)
 というか、普段履いている靴では無理~。

 このあと王滝温泉の予定だったけど、明日は3時起床なので、私個人はタイムリミット。
 温泉組と帰宅組に分かれ、16:00に帰路に付いた。

 17:03、恵那峡SAで土産げっと。
 ちょいと体調が怪しかった&渋滞があったので、長めに休憩し、17:55再スタート。
 人が多い(>_<)

 18:56、尾張一宮PAで夕食、みそカツ定食。
 19:24再スタート。
 一宮IC手前は、かなりの渋滞だった(T-T)
 ここも、東名の岡崎IC前や中国道の宝塚TN前のように、日曜夕方はいつも混雑だよねぇ。

 いつの間にか指の痺れはなくなっていたんだけど、食事を取っているうちに再び痺れてきた。
 一体なんなんだ?

 20:35帰宅。
 9万6千キロ台に突入~!


A:木曽檜の洗濯板買っていったら、ヨメに怒られた
T:何故に? メイドさんたちのインナーを手洗いしようとした下心がバレた?
A:そんな発想はなかったわ! というか、その手があったか
T:うう、ヨコシマ発想なのはオレの方か(^ ^;)
A:何か分からんが、「イヤミですか~!」って切れられて
T:別に手洗いじゃなくても手抜きじゃないだろうに、普通に傷みやすいものは洗濯ネット&洗濯機でやってたらいいじゃんかと
A:うむ、どういう意味のイヤミと取ったかが意味不明

 写真は、A氏の奥さんが、木崎湖の海ノ口駅にあった七夕の短冊に書いたもの。
 奥さんの写真は、版権の関係でちょっと無理かなと(謎)

 しかし、洗濯板がイヤミって、女心は分からないものである。

*:一部ネタ&フィクションです。
Posted at 2011/12/01 19:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年11月14日 イイね!

山梨から帰還。

山梨から帰還。オドメータ:95264km(+331)
トリップメータ:646.2km(+330.3)
平均燃費:18.2km/L (+0.3)
平均車速:63km/h(+4)

年間走行距離(72177km~):23087km
年間平均燃費:22894.7km/1720.37L=13.31km/L

年間燃料費:228814円
年間通行料金:78670円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 昨日はまりぃ、出番なし。
 旅行の出先で送迎に使わないって、初めでじゃないだろうか?

 今回は幼児が居て、チャイルドシートが必要だったため、それを標準装備した車両を使わざるを得なかったというのが理由だ。

 2007年は雨に祟られた富士急ハイランドだったが、今年は天候が良く、客足もいっぱいで、フリーパスの元手を取れなかったような気がする(^ ^;)

 写真は、富士Q内の猫娘。
 白いのが好きな某氏に捧ぐ<をい。

 しかし、4年前に比べて、随分と汚れたなぁ。
 絶対掃除せずに放置してるだろ?


 エヴァ関連のコス嬢とかもいたけど、色々と自粛。
 尚、真希波・マリ・イラストリアス(制服バージョン)のコス嬢のスカートの中は短パンだったことはナイショである。
 
 スケートリンク脇のベンチに居た私の目の前で、転倒するんだもんなぁ。


 10:39にパインツリー前で解散。
 11:47に、富士川SAで買い物&昼食、雲が多くて富士山は撮影出来ず。
 12:45再スタート。

 14:13、三方原PAで、眠気に負けて30分だけ携帯のタイマー使って仮眠。
 この2日間、ここだけの話、仲間の一人のイビキであまり眠れなかったのだ。

 他の連中はそれを知ってるもんで、寝室から逃げてリビングで寝てたという。
 私もそれはよく知ってるんだが、全員が寝室から居なくなるって、ねぇ(^ ^;)

 オヤツ代わりのラーメン食べて、15:15再スタート。

 17:23に帰宅した。
 うう、6時間44分もかかってる。
 30分寝て、それとは別に1時間の買い物と休憩も取ってるからなぁ。

 帰宅度、寝るまでに夕方、再び仮眠したのは言うまでもない(>_<)
 しかし、ちょっと体調が悪化。
 小さい咳が出始めちゃって、のども少し痛い。

 風邪引いたかなぁ。
 貸し別荘は床暖房が入ってて、快適だったけけど、屋外の日没後は寒く、日中は暑いくらいで、寒暖の差が激しく、仮眠中に汗をかいたからかも。
Posted at 2011/11/17 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年11月12日 イイね!

山梨へ!。

オドメータ:94933km(+386)
トリップメータ:315.9km()
平均燃費:17.9km/L ()
平均車速:69km/h()

年間走行距離(72177km~):22756km
年間平均燃費:22894.7km/1720.37L=13.31km/L

年間燃料費:228814円
年間通行料金:72090円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 仕事で往復60km、帰宅して仕事用の荷物を置き、旅行用の荷物(着替え以外はほとんど撮影基材(笑))を持って、出発。


 給油、200.4km/14.63L=13.70km/L、129円/L。
 この4日間で2円値下がったのか~。


 ……四日市は混んでいた(>_<)
 川越ICから高速に乗るまで、1時間はかかった。

 遠州豊田PAで夕食、そのあとはノンストップで目的地の貸し別荘へ。
 到着は22時8分。
 出発が16時22分だったので、給油&食事休憩込み5時間46分で、326kmを走破したことになる。

 5時間で行けるかと思ったんだけどなぁ、やっぱ夕刻の工業地帯をまともに抜けるのは無理だったか(^ ^;)
 だから、燃費もイマイチだ<それでも、高速降りるまでは、19km/L台だった。


 朝3時半起床で、今日1日で8時間弱運転、おまけにフルタイム仕事ってことで、さすがに疲労が(^ ^;)
 さすがに呑んでる仲間たちと一緒に居ることも長く出来ず、25時前にダウンすることになった。


 貸し別荘はバンガローで、露天温泉付きなのが、ある意味助かった。
 温泉ももうちょっと浅くて温度が低めだったら、中で寝てたかも(笑)
Posted at 2011/11/17 16:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年11月03日 イイね!

豊郷旧校舎群イベント、「せいそう!」。

オドメータ:94091km(+155)
トリップメータ:404.1km(+155.7)
平均燃費:13.2km/L (-0.1)
平均車速:39km/h(+2)

年間走行距離(72177km~):21914km
年間平均燃費:21964.9km/1648.39L=13.32km/L

年間燃料費:219414円
年間通行料金:68320円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 イベント参加しようかと思ってたら、某ALF氏から連絡が。

A:「イベントって、女性も参加しとる?」
T:「してるのでは」
A:「汚れてもいい?服装ってことは、ジャージとかな格好とか?」
T:「まぁ、そういう人もいるかも」
A:「そおゆー人が床掃除?」
T:「まぁ、そうなるかな」
A:「つまり、屈んで尻にパン線バッチリってゆーわけやね」
T:「っておい、また盗撮かい! って、Aさん? Aさ~ん!?」

 何ということだ、ボランティア参加の崇高たる婦女子を視姦した挙句、盗撮した写真を後でMZR氏と共にはぁはぁする鑑賞会を開こうなどと、断じて許せぬ。

 そんな祭りなど、名犬氏と一緒に是非、参加させてもらおうではないか!
 じゃなくて、自重してもらわねば!!

*:フィクションです。

 桜高コスプレミニスカな小学生も、イベント参戦していたらしい(^ ^;)
 まったく、小学生は最高だぜ!<それ、バスケアニメ&ラノベの方だから。

 まぁ、普通の大人コスプレイヤーも参戦してたけどね。
 ……女装コスな人もね(^ ^;)



 スリッパと雑巾持って12時頃に豊郷小に到着、売店で「近江牛弁当」を1000円で購入。
 肉は確かに美味いが、ご飯にかかっているタレが、え~と。

 ━━これって、鰻のかば焼きのタレだよなぁ(^ ^;)
 間違えたのか、これが仕様なのか。
 また新たなる謎が出来たのであった。


 A氏はオイル交換中にトラブルがあったらしく、遅れるとのこと。
 12時45分からボランティア掃除、「せいそう!」イベントの説明が講堂で始まったが、A氏が何時到着するか分からないし、昼食がまだっぽいし、私がイベント参加していると合流が難しいかもということで、駐車場待機することに。

 いっぱい居た人たちがほとんど講堂に行ってしまった。
 多分、30人じゃ済まないくらい<宮川氏によると、約60人だったとか。

 13時半前にA氏到着。
 ラジエターキャップ破壊なトラブルらしい。
 スプリング以下が脱落している。
 水温が上がると圧がかかってないので蒸気漏れし、微妙に水量が減るのは、これが原因だったんだなと。 
 逆さにすれば破片も出るんだろうけどなぁ。


 酬徳記念館のけいおんカフェでA氏食事後、イベント参戦は見送って、飛び出しJKを巡る旅に(笑)

 豊郷駅前のパン屋さん「とよせ」が休みで、ムギ2号は見られず。

 久々にロードに乗ったけど、右手親指付け根の痛みが更に酷くなっていることに気が付いた(T-T)
 もうBD-1のサムシフターは操作出来ないな。


 15時に小学校に戻ると、イベントは無事終了していた。
 どうやら主催側は15~20人参加を想像していたようだが、その3倍の60人の参加人数になってしまったため、予定の半分の時間で掃除が終わってしまったらしい。

 んで、パン屋のきょうかどうから参加者たちに差し入れがあったそうな。
 なるほど、帰りにきょうかどうに寄ったら、何もパンが残ってなかったわけだ(笑)
 きょうかどうさん、太っ腹だなぁ。


 A氏愛機の新型羽&純正取り外し跡のクロムめっきなリベットにはあえて突っ込まず(気付いてはいたのだよ)、校舎との記念撮影にも生暖かい目で(笑)

 全く、何しにいったんだか。
 雑巾もスリッパも出番なしか~。
 6日のゆいあずの誕生会も仕事で参戦不可だしね。

 で、ダベりでも、今月のオフの会場とかの意見交換がそうあったわけでもなく(^ ^;)
 紅葉が撮れたらいいねって話はしたけどね。
 そういうとこって、混雑するからなぁ。

 帰りは暗くなってしまったため、鈴鹿峠ダウンヒルの動画撮影を予定していたんだが、良い絵は撮れなかった。
 ピントが合わないんだよな~。
Posted at 2011/11/04 20:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年10月27日 イイね!

CD ロウきゅーぶ! いんたーばる1。

CD ロウきゅーぶ! いんたーばる1。オドメータ:93678km(+158)
トリップメータ:787.4km(+157.6)
平均燃費:14.5km/L (-0.4)
平均車速:44km/h(-2)

年間走行距離(72177km~):21501km
年間平均燃費:21167.9km/1591.49L=13.30km/L

年間燃料費:212131円
年間通行料金:68320円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 11時前に出発し、豊郷に着いたのが13時前。
 何となく気分が寿司だったので、町内の回転すし店へ。
 ……前来た時と全く同じ席に座ることになった(^ ^;)

 快晴、夏より空の色が薄いや。
 豊郷小旧校舎群で写真を撮りまくる。

 講堂に近い位置、託児所の傍、かつては給食の受け入れ口だったところに、売店が開店していた。
 前回は気付かなかったなぁ。
 山芋羊羹なるものをげっと。
 弁当もあるとかなので、次回はここで昼食を買うかな。

 ゆいあずパーティーは、行けないなぁ(>_<)
 ムギのうな弁は買えないかぁ。
 

 観光協会では巡礼タオル、1枚500円をげっと。
 はにゃたんにでも高額で売りつけるかな<をい。

 前回は赤:唯を買い、今回はピンク:紬。
 赤とピンクと黄:律しか無かった(^ ^;)
 青:澪と緑:梓は売り切れかぁ。


 帰路途中に道の駅・あいとうマーガレットステーションに寄って、コスモスと秋ひまわりを撮影。
 ひまわりとコスモスが一緒に咲いている写真はレアかも(笑)


 う~む、丁度100ショット撮ってた(^ ^;)
 オフ会ん時は72ショットだったので、それよりも多い。


 それなりに撮れて満喫出来てたっ。
 さて、31日は何処へ行こう♪
Posted at 2011/10/28 23:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation