• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

MAZDA ROTARY ENGINE MOBILE PHONE STRAP。

MAZDA ROTARY ENGINE MOBILE PHONE STRAP。オドメータ:87854km(+479)
トリップメータ:922.5km(+479.0)
平均燃費:18.4km/L (-0.3)
平均車速:67km/h(-1)

年間走行距離(72177km~):15198
km
年間平均燃費:15203.0km/1160.15L=13.10km/L

年間燃料費:159568円
年間通行料金:54940円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 夜中に顔に当たる何かで目が覚めた。
 ……水? 雨が降り込んでいるっ(>_<)
 降らないんじゃなかったのかよ~。

 窓を閉めて再び眠りに付いたが、こういう時って眠りが浅くなるよね(>_<)

 6時頃に目が覚めたが、PAの施設が開くまで時間を潰し、店内を見たものの、あまり食べたいものもなく、そのまま出発、8:08。
 広島市交通科学館は9時オープンなので、丁度いい時間。
 雨もやんでいるし。

 ICを降りると渋滞(^ ^;)
 やっぱそう来たか。

 8:43到着。
 建物前でもう待ってる人がいるなぁ。
 おばちゃまだけど<ちょっと意外。
 22.7km/1.486L=15.28km/Lと、燃費は平凡。

 S40年代のクルマがメインな今年(SA22CはS53年だよね)、ここに来るのは何回目だろう?
 4回目かな?
 去年はヒーローマシーン、一昨年はカーレース(YSF氏と待ち合わせたっけ)、3年前はまぼろしのスーパーカー展だった。
 まさか4年連続で来ることになるとはね(^ ^;)

 親父がかつて乗っていたサバンナクーペGSⅡもあった。
 って、どうやらみんカラユーザー氏所有の車両らしいなぁ。

 財布の中には万札しかなく、入場券売の機械は1000円札しか使えないので、両替ついてに9時半に開くレストランを待ち、遅い朝食。
 ……から揚げカレーは、朝にはヘビィかも。

 2階の有料コーナをうろうろと。
 あれ、ちょっと追加された柵というか、囲いがある??
 去年あったっけ? あったような、なかったような、一昨年には確実になかったよね。
 記憶が定かじゃないし、写真も残ってないなぁ。

 今回の目玉はマツダの試作車、S8P。
 ルーチェのプロトモデルだそうな。

 隣にルーチェロータリークーペといすゞ117クーペがあったけど、デザイナー氏が同じなせいか、ラインが似ているなぁ(^ ^;)

 ホンダS600を置く床には、チェーンドライブを見せるための鏡が。
 で、そのダイヤトーンのスピーカーは、純正じゃないよね??
 ホンダに三菱のスピーカーって、どうなんだろうかと。

 今はもうないスピーカーブランドだけど(T-T)

 12:00丁度、帰路についた。
 明日は朝6時からの仕事で4時起床なので、ゆっくり出来ないのだ。

 12:48、小谷SAでお土産購入。
 43.8km/3.025L=14.48km/L
 13:11再スタート。

 14:40、吉備SAで昼食、ぶっかけうどん。
 113.0km/5.807L=19.46km/L。
 15:12再スタート。

 16:57、淡河PAで休憩。
 この先渋滞があるらしいので、ちょっとだけ解消待ち。
 宝塚トンネル前だからなぁ(>_<)

 133.2km/6.988L=19.06km/Lと、暑さのせいか、燃費が伸びない<何処がやねんと突っ込み不可。

 17:13再スタート。
 渋滞は少なめだったが、燃費へのダメージはあるだろうな。

 京滋バイパスか名神かで悩むが、京滋に。
 ……ぜったいこれ、失敗(^ ^;)

 19:55帰宅、166.3km/9.281L=17.91km/L。
 渋滞と京滋の曲がりの多い道と下道では、こんなものかと。

 479.0km/26.587L=18.02km/Lが、今日の燃費に。
 渋滞と一般道と、日中の走行ってことで、昨日より燃費が、かなり悪い。

 それでも18km/L台をキープしたし、満タン法でも17後半は行っているはずなので、真夏にしてはまずまずか。

 秋以降に期待?
 しかし、去年もそんなこといってて、燃費チャレンジは結局しないままだったよなぁと(^ ^;)

 給油は明日の仕事帰りくらいかな。
 下がっちゃうな~(>_<)
Posted at 2011/08/05 20:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年08月02日 イイね!

BD けいおん!! ライブイベントCome with Me!!。

オドメータ:87375km(+434)
トリップメータ:443.5km(+433.8)
平均燃費:18.7km/L (+7.6)
平均車速:68km/h(+35)

年間走行距離(72177km~):15198
km
年間平均燃費:15203.0km/1160.15L=13.10km/L

年間燃料費:159568円
年間通行料金:42440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 BDが届いたのを見届けてから、13:43にスタート、木崎湖行きよりも遅い出発になってしまった(^ ^;)
 今回の方が遠いのに~。
 ちなみに、BDの開封はしていない。

 走り方は相変わらず、レーダークルーズコントロールの速度設定を85km/hにして、あとはクルマ任せで走るだけ。


 16:41、三木SAで最初の休憩。
 区間燃費は、185.0km/10.442L=17.72km/L
 自宅から高速に乗るまでに、渋滞があったからなぁ(^ ^;)
 去年は土山で給油して三木までの間で、19.9km/Lという、トリコン上での数字を出したっけ。

 で、おやつはホルモン焼きうどん、屋台で売ってるのを見て、つい買ってしまった(^ ^;)
 なにやら今日はSA/PA上で、食事や土産の割引をやっているらしい。
 定価より安いと買ってしまうという、鴨な自分(^ ^;)
 
 ゆず果汁じゃなく、卸した柚子が付いてた。
 味は、オフ会のお店で食べたのよりは落ちるかな。
 麺は平打ちの、似た感じのものだった。

 17:31再スタート。
 19:28、道口PAで夕食。
 区間燃費は143.0km/6.870L=20.82km/L、直射日光がなくなり、アップダウンも少ないので、さすがに燃費がいい。

 20:11再スタート。
 21:39、奥屋PAで仮眠しようと停車。
 105.8km/5.801L=18.24km/L、ちょっと悪化、上がり坂が多かった~(^ ^;)


 今日の燃費は、433.8km/23.133L=18.75km/L、ということになった。
 高速オンリーだと、19.64km/Lかぁ。
 エアコン使ってこれだから、冷房なしの時期の燃費チャレンジでは、この数字よりも上が狙えるってことだね。

 ってことで、22時頃に就寝。
Posted at 2011/08/05 18:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年07月30日 イイね!

LONG RIDERS 2011 vol.1

オドメータ:86820km(+340)
トリップメータ:708.1km(+339.9)
平均燃費:17.3km/L (+1.0)
平均車速:63km/h(+3)

年間走行距離(72177km~):14303
km
年間平均燃費:14383.9km/1109.52L=12.96km/L

年間燃料費:152530円
年間通行料金:42440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 Yショップで買った同人誌(^ ^;)
 昨日読んでて、やっぱ買おうと。

 5時に起床したけど、雨。
 朝一で湖畔1周したかったけど、雨。

 暫らく車内で文庫読んでてもやむ気配なし。
 Yショップでうどん食べて、10時半に撤収、そのまま帰路に着いた。

 ほんっと、何しに行ったんだろう(^ ^;)

 縁川のブログによると、私が帰ったあと、晴れたらしい。
 そういや、私が木崎に来た時に降り始めたんだっけ?
 をいをい。


 高速のSAで休憩がてら、文庫の読み残しを消化。
 結局4冊読んだことに。
 ちなみに、Baby Princessの4~7巻ね。
 ごめん野島っち、ストロベリーフィールド1・2巻は、また読めなかったよ(^ ^;)<こらこら。

 18時過ぎに帰宅。
 雨に泣かされた2連休だった。

 きっと、去年より弛んだカラダで木崎湖を走るなということなんだろうなと思おう。
 多分、去年の18分台は、出せなかったと思うし。

 絞らねばね。
Posted at 2011/08/01 23:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年07月29日 イイね!

ふたりエッチ50/克・亜樹。

オドメータ:86480km(+377)
トリップメータ:368.2km()
平均燃費:16.3km/L ()
平均車速:60km/h()

年間走行距離(72177km~):14303
km
年間平均燃費:14383.9km/1109.52L=12.96km/L

年間燃料費:152530円
年間通行料金:32796円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 10時半頃に出発。
 途中で給油。
202.1km/16.85L=11.99km/L

 いきなり渋滞に巻き込まれ、約30分のロス(T-T)
 機能の通勤も渋滞喰らったっけ。

 今回はいつものハンディGPSではなく、レーダー探知機のログ機能を使ってみた。
 12時間の記録が取れるそうで、あとからPSのグぐる地球で記録を再生出来るとか。

 ユピテルのGPSに付いてるソフトでも、再生が可能だそうな。
 ということは、ログデータをALF氏とやりとり出来るってことに。

 ALFたん、8月11日ヒマ?(笑)
 ここで、鈴鹿サーキットのラップタイム計測してきて~。

 ━━普通は仕事だよなぁ(>_<) MZRたんでも無理か。
 そういう私も仕事かもだ。
 ファン登録している愛三工業レーシングチームから選手が来てくれる(ネットでは誰か未公開だが、会員には封書で知らせてくれている(^ ^;))そうで、自転車で左回りとはいえ、たった3500円で交際レーシングコースを走るチャンスなんだけど、何故に平日の木曜(^ ^;)

 いやいや、6日にとっと祭りに合わせて休暇とってるんで、その5日後の11日は、休みの可能性が高いんだが~。

 保留、休み明けの31日にしか、勤務シフトは分からない。

 大町に入ったあたりから雨が降り出し、16時過ぎに木崎湖に着く頃には本降りに。
 Yショップで蕎麦を食べてカウンターにあった自転車を扱った同人誌を読んでいても天候は復活せず、とりあえずゆーぷるへ。
 内風呂に入っているうちに雨が上がったかなと露天に出てみたら、また降ってきた(^ ^;)

 ロビーでは新潟の大雨による洪水のニュースがテレビで流れていた。
 この雨雲は、そっちから流れてきてたのか。

 クルマに戻って持ってきた文庫を読む。
 時間潰しすることがあるだろうかと思ってたが、本当にそんなことになるとは~(>_<)

 ジャスコ新白馬改め、マックスバリュ白馬で買い物。
 Yショップで年末に年越し蕎麦をネットで買うと古城蕎麦なるものが来るんだが、スーパーに売ってる(^ ^;)
 予想の範囲内。多分地元スーパーにはあるだろうなと思ってた。
 さずがにこっちじゃ冷蔵モノだったけどね。

 で、天候の回復を祈って就寝。
 これでは何しに来たんだか、分からないしなぁ(^ ^;)
Posted at 2011/08/01 22:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年07月24日 イイね!

こえでおしごと!6初回限定版/紺野あずれ。

オドメータ:85912km(+105)
トリップメータ:2.5km()
平均燃費:10.1km/L ()
平均車速:12km/h()

年間走行距離(72177km~):13735
km
年間平均燃費:14181.8km/1092.67L=12.98km/L

年間燃料費:150188円
年間通行料金:18440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 地元でのオフ会、しかも職場近くに集合して、ほぼ通勤ルート沿いに見学地が(^ ^;)

 集まったのは、「アクアプラザながら」、長良川河口堰に隣接する施設で、河口堰についてと、水災害について学べるようになっていた。
 モロ社会見学の様子、結構目からウロコ的だったけどね。
 塩害については、なるほどそうだったのかと関心。


 ALF氏、EM2氏、名犬氏、寝茶氏、そして寝茶氏のご友人で市内にお住いなSY氏で見て周り、ここで、SY氏は離脱、残ったメンバーでまず昼食。
 ……先月も回転寿司だったような(^ ^;)
 今回のは、1皿105円じゃなかったけどね。


 次は、今回のメインな「川越電力館テラ46」、ここで父君がクルマを使用で出発が遅れたMZR氏が合流。

 子供の集団が見学にきていて、見られなかったとこが~(>_<)
 まぁここも、普通に社会見学に似合うとこか。
 遊びメインより実はあるよなぁ。
 ここで、、名犬は帰宅。


 温泉は、湯の山の「片岡温泉」へ。
 源泉かけ流しらしい。
 夕食もここで。
 正直期待していなかったんだが、メニューが多くリーズナブルで、味もまぁまぁと及第点。
 ここなら、また来てもいいかな。


 テラ46と片岡温泉、そして自宅と、3つのポイントがほぼ等距離。
 実は燃料の残りが、一昨日の時点で普段の通勤プラスアルファ程度しか残っててなくて、帰りに給油することに(^ ^;)

710.6km/57.79L=12.30km/L
 今回はイマイチだなぁ(>_<)
 年平均が13切っちゃったよ。

 月末の遠征で、何とか挽回せねば。
Posted at 2011/07/27 22:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation