オドメータ:87854km(+479)
トリップメータ:922.5km(+479.0)
平均燃費:18.4km/L (-0.3)
平均車速:67km/h(-1)
年間走行距離(72177km~):15198
km
年間平均燃費:15203.0km/1160.15L=13.10km/L
年間燃料費:159568円
年間通行料金:54940円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円
夜中に顔に当たる何かで目が覚めた。
……水? 雨が降り込んでいるっ(>_<)
降らないんじゃなかったのかよ~。
窓を閉めて再び眠りに付いたが、こういう時って眠りが浅くなるよね(>_<)
6時頃に目が覚めたが、PAの施設が開くまで時間を潰し、店内を見たものの、あまり食べたいものもなく、そのまま出発、8:08。
広島市交通科学館は9時オープンなので、丁度いい時間。
雨もやんでいるし。
ICを降りると渋滞(^ ^;)
やっぱそう来たか。
8:43到着。
建物前でもう待ってる人がいるなぁ。
おばちゃまだけど<ちょっと意外。
22.7km/1.486L=15.28km/Lと、燃費は平凡。
S40年代のクルマがメインな今年(SA22CはS53年だよね)、ここに来るのは何回目だろう?
4回目かな?
去年はヒーローマシーン、一昨年はカーレース(YSF氏と待ち合わせたっけ)、3年前はまぼろしのスーパーカー展だった。
まさか4年連続で来ることになるとはね(^ ^;)
親父がかつて乗っていたサバンナクーペGSⅡもあった。
って、どうやらみんカラユーザー氏所有の車両らしいなぁ。
財布の中には万札しかなく、入場券売の機械は1000円札しか使えないので、両替ついてに9時半に開くレストランを待ち、遅い朝食。
……から揚げカレーは、朝にはヘビィかも。
2階の有料コーナをうろうろと。
あれ、ちょっと追加された柵というか、囲いがある??
去年あったっけ? あったような、なかったような、一昨年には確実になかったよね。
記憶が定かじゃないし、写真も残ってないなぁ。
今回の目玉はマツダの試作車、S8P。
ルーチェのプロトモデルだそうな。
隣にルーチェロータリークーペといすゞ117クーペがあったけど、デザイナー氏が同じなせいか、ラインが似ているなぁ(^ ^;)
ホンダS600を置く床には、チェーンドライブを見せるための鏡が。
で、そのダイヤトーンのスピーカーは、純正じゃないよね??
ホンダに三菱のスピーカーって、どうなんだろうかと。
今はもうないスピーカーブランドだけど(T-T)
12:00丁度、帰路についた。
明日は朝6時からの仕事で4時起床なので、ゆっくり出来ないのだ。
12:48、小谷SAでお土産購入。
43.8km/3.025L=14.48km/L
13:11再スタート。
14:40、吉備SAで昼食、ぶっかけうどん。
113.0km/5.807L=19.46km/L。
15:12再スタート。
16:57、淡河PAで休憩。
この先渋滞があるらしいので、ちょっとだけ解消待ち。
宝塚トンネル前だからなぁ(>_<)
133.2km/6.988L=19.06km/Lと、暑さのせいか、燃費が伸びない<何処がやねんと突っ込み不可。
17:13再スタート。
渋滞は少なめだったが、燃費へのダメージはあるだろうな。
京滋バイパスか名神かで悩むが、京滋に。
……ぜったいこれ、失敗(^ ^;)
19:55帰宅、166.3km/9.281L=17.91km/L。
渋滞と京滋の曲がりの多い道と下道では、こんなものかと。
479.0km/26.587L=18.02km/Lが、今日の燃費に。
渋滞と一般道と、日中の走行ってことで、昨日より燃費が、かなり悪い。
それでも18km/L台をキープしたし、満タン法でも17後半は行っているはずなので、真夏にしてはまずまずか。
秋以降に期待?
しかし、去年もそんなこといってて、燃費チャレンジは結局しないままだったよなぁと(^ ^;)
給油は明日の仕事帰りくらいかな。
下がっちゃうな~(>_<)
Posted at 2011/08/05 20:33:29 | |
トラックバック(0) |
おでかけ。 | 日記