• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

ゆるゆり コミックアンソロジー。

ゆるゆり コミックアンソロジー。オドメータ:85427km(+156)
トリップメータ:227.4km(+155.5)
平均燃費:12.2km/L (-0.3)
平均車速:36km/h(+1)

年間走行距離(72177km~):13250
km
年間平均燃費:13471.2km/1034.88L=13.02km/L

年間燃料費:141982円
年間通行料金:18440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 前回、早めに撮影を始めて、暑さで早々と集中力が切れてしまったので、今日は遅めに始動。

 が、しかし……。

 空に雲がない(^ ^;)
 快晴過ぎて、画に変化が取れない~(>_<)
 コントラストも強めになってしまい、どう見ても真夏感覚。

 晴れりゃいいってもんでもなかったか。
 初夏の彩りって、難しいね。
 校舎と雲の白と、空の青だけじゃイマイチか。

 11日と15日で撮った約160ショットで、何とか応募作を作らねばならない。
 25日の消印有効ということなので、あまり時間もないか。

 8月6日に豊郷小学校旧校舎群で開催される、「とっとまつり」で公開投票されるそうな。
 つまり、一般ウケを狙う必要があると。
 大阪A氏と京都M氏は、当日私の写真に票を入れてくれるとは思うんだが(未確認・(笑))、普通の人って、どんなのが良いと思うんだろう?

 観光案内所にある過去の入賞作を見てみると、どうも統一性がない(^ ^;)
 ただ、超広角レンズを使って、パースペクティブ効果が高く出ている作品は、一般受けするみたいだ。
 写っているものにも、よるけどね。

 ……広角で撮ったのをアスペクト比16:9でトリミングしてみるか?(^ ^;)
 パノラマっぽくて、インパクトは出るかも。

 個人的に気に入っているのはあるが、どう考えても、一般受けしない。
 玄人受けを狙うっていうのもね~。



 観光案内所では、やっと憂のコースターをげっと出来た。
 ついでに和もね。

 これで8人中、5人のコースターを入手したことになる。
 居ないのは、澪と律、さわ子の3人。

 さわ子はまだ、見たことがないな~。
 そして、純の登場はまだかっ?(^ ^;)
 菫の方が早かったりして(笑)


 写真は、11日に撮った、17日のゆるキャラ夏祭りでデビューする、「よいとちゃん」のアタマと帽子。
 ボディは2階の倉庫に移動済み(笑)
 案内所に入った時点だと、まだ一緒に置いてあったんだけどね。

 炎天下でコレ着るのは、かなりイヤかも。
Posted at 2011/07/16 22:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年07月11日 イイね!

弱虫ペダル18/渡辺航。

オドメータ:85088km(+156)
トリップメータ:591.8km(+155.9)
平均燃費:13.2km/L (-1)
平均車速:38km/h(+1)

年間走行距離(72177km~):12911
km
年間平均燃費:12768.4km/979.33L=13.04km/L

年間燃料費:134427円
年間通行料金:18440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 往路78.3km/6.298L=12.43km/L
 復路77.7km/6.328L=12.28km/L

 登り基調な往路より、下り基調な復路の方が燃費が悪いという事実!
 多分、日野町の下りと、鈴鹿峠ダウンヒルのせいかと(^ ^;)
 ほとんど踏まないとはいえ、4000~5500rpm以上回しっぱなしで駆け下りているもんなぁ。
 ちらちらOBD表示を見てたけど、スロットル開けてなくても、恐らくエンジンブローを防ぐためだろうね、結構燃料を噴いているのが分かった。

 ちなみに今回は、リアシートにBD-1(フォールディングバイク)を積んでいたので、いつもより大人しい突っ込みだった(^ ^;)
 撮影がメインなので、スタンドのないアレー(ロードバイク)では辛過ぎるんでね。

 豊郷遠征って、やっぱ燃費的には全然伸びないわ(>_<)
 通勤と同じ距離を走った状態で、もう3L使ってしまうと往路で分かったしね。


 で、やっと晴れた今回の撮影遠征なんだけど。
 カメラの設定を一部ミスって、約100ショット中20ショットばかり、露出や感度が意にそぐわないものに。

 何となくこういうのを撮りたいかなというのが分かったのは、収穫だった。
 15日がラストチャンス。
 晴れますように(>_<)

 天気が悪かったら、今日撮ったもので勝負かけることになるのか(^ ^;)
 うわぁ……。


 豊郷町観光案内所では、着ぐるみが陰干し中(?)
 今月17日に豊郷の豊栄のさとで行われる「ゆるキャラと夏まつり」で一般デビューする、豊郷のマスコットキャラ、よいとちゃんだ。
 観光案内所の2階物置が、保管場所らしい(^ ^;)

 で、職員さんの1人は、何やら女性二人と机を挟んで会話中。
 イベントか何かの打ち合わせかなとか思ってたんだが。


 中央の机には、豊郷小の新名物となるかもな、TYST ROCK GIRLSのキャラクター投票が。
 当然かめ子に入れた<突っ込み不可。

 校舎内や敷地内を撮ったあと、BD-1で街中を回って撮影、一度戻ってアテンザにBD-1を積み込んで、徒歩で玉屋さんに15時という、遅い昼食に行くと、店主さんが女性2人と会話中。

 はて、このパターンは観光案内所と同じ??

 「財団法人 中部産業・地域活性化センター」の豊郷の取材なんだそうな。
 この後は、宮川石油にも取材に行かれるとか。

 さっき知ったけど、宮川氏は今日はFMひこねの番組に出演中だったそうで、この取材は主なしということになったのではと(^ ^;)

 まぁ一番の問題は、玉屋さんでの取材で、そこの客というか、豊郷に来ていたけいおんファンの取材対象が、私になってしまったというのが最大だろう。
 もっと濃いファンも、濃ゆい人も多くいらっしゃるだろうに(^ ^;)


 まだ紫陽花の咲いているところもある滋賀だったけど、暑さと日差しはかなりのもので、UVカット用のアームカバーをしなかったのは失敗だった。

 色々失敗してるなぁ(^ ^;)
Posted at 2011/07/11 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年06月27日 イイね!

電撃テンジカーズ3/古賀亮一。

オドメータ:84265km(+160)
トリップメータ:424.0km(+160.1)
平均燃費:15.0km/L (-1.4)
平均車速:52km/h(-7)

年間走行距離(72177km~):12088
km
年間平均燃費:12112.9km/932.27L=12.99km/L

年間燃料費:128027円
年間通行料金:18440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 明るさと暑さで起きた(^ ^;)
 つまり、寝過ごしたと~。

 7時からイートコーナーが開くので、そのまま待って朝食。
 天気はイマイチだったが、回復するのを祈ってそのまま滋賀の豊郷へ向かった。
 6回目になる。


 ……どんよりとした空のままだったりして。
 全然初夏っぽくないよ(>_<)
 それでも、何ショットかは撮ったけどね。
 敷地内にある水田のおたまじゃくしは、前回来た時より随分大きくなっていて、ホウネンエビはもういなくなっていた。

 欲しかったコースターもないしで、早々と退散。
 次来るときには、何か実りがあればいいな。


 さすがにもう、ここからの帰り道に、ナビは使わないなぁ(^ ^;)


 時間もまだあるしってことで、3月のオフで予定に入っていながら、行くことのなかった探検の殿堂へ寄ってみた。

 月曜が定休日というオチで、今日は終わった……。
Posted at 2011/06/30 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年06月26日 イイね!

CD 丹下桜パーフェクトベスト。

オドメータ:84105km(+254)
トリップメータ:263.9km(+254.2)
平均燃費:16.4km/L (+4.6)
平均車速:59km/h(+33)

年間走行距離(72177km~):11928
km
年間平均燃費:12112.9km/932.27L=12.99km/L

年間燃料費:128027円
年間通行料金:18440円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:146716円
その他の費用:62597円


 西名阪に入って、青いデミオに張り付かれた。
 名犬氏だ(^ ^;)

 で、そのまま目的地へ~(笑)


 今回の参加車。
*初音ミクSワゴンR(青)
*イカ娘SワゴンS(銀)
*ARIAスポルト20(白)
*ハルヒストリーム(白)
*遷都くんビアンテ(黒)
*エヴァンゲリオンデミオ(青)
*たまゆらアテンザ(赤)

 ALF氏の天候の神さまに対する活躍で、天気はなんとか持ったが、暑かった(>_<)
 暗い立体駐車場での作業になったせいか、今回は苦戦続き。
 何しろ、見えないのだ。

 それにプラス、電気配線には一番強いかもなMZR氏が、暑さで全身網タイツで表に出てしまって警察に捕まり、遅刻するということも発生。
 それがなかったら、もうちょっとスムーズに行ったかもだ(一部フィクションです)


 って、内装とかバラしてしまう前に、屋上駐車場に移ればよかったんだけどね(^ ^;)
 まぁ、あっちに行けば、今度は暑さで苦戦したかもだが。

 日光を浴びてなくても、ペットボトル5本を空にすることになろうとは。


 それでも、何とかアリア社長号の目がHID化し、先代うちの子から先代GYJ号に受け継がれていたリモートハザードキットが、神戸の快速R号に付き、セキュリティシステムが美餡手に組み込まれることになった。

 あ、うちの子にテープLEDは付けなかったり~(^ ^;)


 近くの温泉に3人で行き、解散。

 で、体調がイマイチだったせいもあり、名阪国道上の伊賀SAでダウン。
 夜明け前に起きるつもりだったんだが……。
Posted at 2011/06/30 21:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2011年06月06日 イイね!

魔法少女まどか☆マギカ3/Magica Quartet・ハノカゲ。

魔法少女まどか☆マギカ3/Magica Quartet・ハノカゲ。オドメータ:82906km(+159)
トリップメータ:676.0km(+159.0)
平均燃費:13.0km/L (-0.1)
平均車速:41km/h(+1)

年間走行距離(72177km~):10729km
年間平均燃費:10501.8km/806.55L=13.02km/L

年間燃料費:111811円
年間通行料金:16220円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:140000円
その他の費用:55901円


 写真は、豊郷小学校旧校舎の前にある、体験学習用の水田の中で発見した、ホウネンエビ

 こんなの見るの、何年ぶりだろう?
 農薬使ってると、簡単に居なくなってしまう生き物なんだよね。
 ここ10年以上、近所の水田では見たことがない。
 農薬を使うことのない、水溜りに居ることはあったりするけど(^ ^;)<農薬に弱いだけで、ある意味結構タフな生き物だったりもする。

 そういや、カブトエビも見ないなぁ。
 豊郷小の水田を覗いたのも、実はカブトエビでも居ないかな~と思ったからなんだよね。

 カイエビミジンコは、普通にまだ見かける。
 これが居なくなったら、それは水田として死んでいるかと。


 観光案内所で雑誌や同人誌を読んだあと、販売所にいってみたら、コースターの在庫は唯、律、紬、梓の4種のみ(豊郷小もあったけど、キャラじゃない(^ ^;))

 うあ、また憂がない~(>_<)
 ついでに、澪と和とさわ子もなかった。

 4日に入荷したばかりなのに、もう土日で売り切れてしまったか(T-T)
 そういや、月曜には大抵置いてあるトンちゃんパン(カメロンパン)も、今日は無かったなぁ。
 パンを作っているきょうかどうは月曜が定休日なので、月曜には週末の売れ残りがあるはずなのだ。
 ないってことは、日曜の人出が多かったということに。

 Tシャツは結構あった。
 買わないけど。

 さっさとその場を撤退して、ロードをラゲッジから出してサイクリング。
 今日こそ飛び出し女子高生ぷらす教師を全部撮影するんだ。

 さすがにデジイチを首から下げてロードに乗るには、薄手のサイクリングウェアになったこの季節は辛い。
 コンデジとハンディGPSをバックポケットに突っ込んで出発。

 豊郷駅の周り、クルマが停められそうな場所があるのか~。
 今度はここに停めて、とよせでパンを買おっと。

 駅前の木工所は、今日は窓と扉を全開にして稼動していた。
 コースターをその時に作っているかどうかは、わからなかったけどね(^ ^;)

 14人全部撮影に成功。
 同時に、全部のありかの座標をハンディGPSに登録。

 とよせ前の紬だけ、ピンボケた(>_<)
 そういや、ここは影になってるか。


 来る6月11日(土)から7月18日(月)にかけて撮影された、初夏の豊郷の写真コンテストが、『とよさと初夏の彩り』というテーマで行われる。

写真コンテストinとよさと
テーマ『とよさと初夏の彩り』
今回は、「とよさと初夏の彩り」をテーマに、新緑から初夏に移り変わりゆく町の風情のひとこまをシャッターに収めてみませんか?

◎撮影期日 平成23年度 6月11日(土)~7月18日(月)
◎応募締切 平成23年度 7月25日(月) ※当日消印有効
◎応募規定
・サイズは2L以上。
・カラー写真に限ります。
・デジタルカメラで撮影したものも可能としますが、デジタル処理したものは除きます。
・応募作品は原則返却いたしません。
・入賞作品の使用権は主催者に属し、ポジ、ネガ、データーは提出していただきます。提出いただけない場合は入賞を取り下げます。
◎審査方法 とっとまつり8月6日(土)に公開投票を行います。
◎審査発表 平成23年8月下旬に入賞者に通知いたします。
◎賞
推薦 1点 賞金2万円 準特選 若干 賞金5千円
特選 1点 賞金1万円 入選 若干 賞品
◎応募方法 写真コンテスト応募用紙に記入し、応募作品と一緒にお送り下さい。なお、送料は応募者様の負担になりますのでご了承ください。
◎お問い合せ先
豊郷町観光協会 TEL/FAX:0749-35-3737
Mail :toyosatokankou@castle.ocn.ne.jp
皆様のご応募をおまちしております。

 だ、そうな。

 で、デジタル処理って何処までが??

 デジイチや高級デジカメでは、jpegファイルで記録するだけではなく、rawファイルで記録し、カメラの画像エンジンやPCの現像ソフトでjpegに変換するという処理をする。

 というか、普通の普及版デジカメでも、画像エンジンで光と色のデータを元にデジタル処理して、jpegに変換処理しているわけだが。
 つまり、rawファイルの記録機能が搭載されていないということ。

 つまり、デジタル処理していないデジカメ写真って、有り得ないんだよね。
 エフェクトだけじゃなく、ディストーション(レンズの収差)といったデジタル処理も、カメラによってはオフに出来ないものすらあるし。

 突っ込みはこれくらいにして。
 普通に考えれば、フォトショ等であとからエフェクト掛けたり、トリミングするの禁止ってことなんだろうけど。

 後処理しなかったモノならOKということになるはずだけども、最近のデジカメには、記録時にエフェクトというか、特殊処理してしまうデジカメがトレンドになっている。
 オリンパスのアートフィルターとか、キヤノンのクリエイティブフィルター(最近までアートフィルターと名乗っていた)、ペンタックスのデジタルフィルター、ニコンの画像編集機能がそうだ。

 2008年のオリンパス製デジイチから始まり、今は一部のコンデジにまで採用され始めている。

 これって、グレーゾーンだよね??
 カメラでそう記録出来るなら、後処理じゃないのは間違いない。

 写真そのものだけじゃなく、デジタルデータやフィルムの提出を義務付けってことは、恐らくデジタルの後処理や、引き伸ばしでの覆い焼きやトリミングとかな後処理をしていないことを確認するためだと思うし。

 で、デジタルデータって、jpegだけ?
 rawファイルで記録する機能があるデジカメは、それだけでもいいんだろうか??
 rewファイルって、カメラメーカー独自の形式なもので、専用ソフトがないと普通は画像として見ることが出来ないんだけど。

 後処理ソフトで各社のrewファイルを再生出来るものもあるけど、それって後処理を否定する側がそれを用意してしまうこと自体が、矛盾になる。
 現像ソフトによって現像状態も少々異なってしまうため、コンテストする側がオリジナルとは異なる現像ソフトを使うことにより、rewファイルを投稿者とは違う形で画像化する、つまり後処理してしまうことになる。
 主催者側が各カメラメーカーの全部の現像ソフトを用意するのは、コスト的に有り得ない。

 それに、カメラメーカーの現像ソフトも、旧いものと新しいものでは、同じrewファイルを現像しても、同じ画を吐き出すことはない。
 こっちもメーカーが、より良い画を再生するため、日々改良しているのだ。
 カメラの画像エンジンとPCでの現像ソフトで同じrewファイルを現像すると、画像データとしての大きさの数値すら変わる。

 う~む、デジタル処理の定義を示してくれないと、こっちとしては対処のしようがない。
 これは質問のメールを出すしか。

 主催者に、そういう系の基礎知識があることを祈ろう。
 これって、質問に答えられる知識がそもそもないという可能性があるんだよなぁ(^ ^;)

 その確認のためにも、なるべく専門用語ばかり使った内容にする必要か、又は単純にまず定義のみの内容を示してもらって、あとからこっちが突っ込む必要がある。
 当然意地悪じゃなくて、答えの正確さを引き出すためにね。


 さて、オリンパス機を使うとなれば、空の青:オリンパスブルーは外せないよなぁ。
 晴天時に豊郷で撮影出来るかが、実は一番の問題かもね。
 天候には勝てない(>_<)
Posted at 2011/06/06 23:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation