• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ゆきくも。

オドメータ:37579km(+71)
トリップメータ:211.5km(+70.4)
平均燃費:10.9km/L(-0.2)
平均車速:33km/h(-1)

年間走行距離(21160km~):16419km
年間平均燃費:1677.4km/1394.82L=12.02km/L

 昨日今日と、朝はキーロック/アンロックのアンサーバックな電子音が鳴る。
 夜は鳴らない。

 どうやら、朝日が車体に当たる天気のいい日は調子が良く、気温が低い日や、日没後はダメみたいだ。
 これは完全に、接触不良だな。
 システムそのものなのか、ブザー部分なのかは分からないけど。

 完全に寒いといえる日だと普通に鳴るので、どうやら不調になる時の気温条件は結構限られているみたいだ。
 何と厄介な(^ ^;)

 明日ディーラーに行ってみようかな。
 最後に行ったのは、アクセラが出た時だっけ。
 あの時はクルマではなく、ロードバイクで行ったよおな(^ ^;)


 ディーラーの担当セールス氏(母の従兄弟兼義弟。母は親を亡くした後、父親の兄夫婦のところで育った)、2ヶ月入院していたらしい。
 持病の糖尿病が悪化していたっぽい。

 職場に復帰したとかなので、顔も見たいしね。
 ━━で、アテンザ微妙に不調って伝えなきゃなのか(^ ^;)
Posted at 2009/08/28 01:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月26日 イイね!

I’VE in BUDOKAN2009。

オドメータ:37508km(+69)
トリップメータ:141.1km(+69.3)
平均燃費:11.1km/L(+0.3)
平均車速:34km/h(+2)

年間走行距離(21160km~):16348km
年間平均燃費:1677.4km/1394.82L=12.02km/L

 あああ、このDVDも、1回観ただけで某氏に貸すことになる気が(笑)
 3枚組で、1枚目が106分、2枚目が116分、3枚目が110分の、合計332分と、中々のボリューム。
 これは観るのにも気合がいるな(^ ^;)
 音楽物なだけに、画面なしで車内でBGMとして流し続けるのも可能だけどね~。


 国道で夜間工事が始まっている。
 今は渋滞まで行ってないけど、これはヤバいかも。
 工事準備の場所が2箇所あるんだけど、この2つの区間が全部工事になると、間違いなく渋滞する。 恐らく工事は20時からだろうが、20時までにこの区間を通り抜けるのは終業時間的にムリだ。

 迂回路は、普通に普段から渋滞しているし。
 諦めるしか?(>_<)
Posted at 2009/08/27 00:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

ペンギン娘MAX3。

オドメータ:37439km(+69)
トリップメータ:71.8km(+69.3)
平均燃費:10.8km/L(+1.5)
平均車速:32km/h(+9)

年間走行距離(21160km~):16279km
年間平均燃費:1677.4km/1394.82L=12.02km/L

 施錠時の電子音、今日も鳴らず……。
 車内でオーディオやクルコン、空調を使う時には鳴っているので、これだけの問題なようだが。

 どうせ鳴らないなら、来月の6ヶ月点検まで鳴らないままであって欲しいな。
 トラブルは、出たり出なかったりというのが、一番厄介だ。


 ガソリンの価格が、一気に上がっているようだ。
 先週116円だったセルフ店が123円に、119円だった店舗は124円に値上がりしている。

 一番高いところで、126円。
 120円を切っているのは、現金オンリーでお釣りはプリペイドカードな店のみ。
 嫌な傾向だ(>_<)
 もう上がるな~!


 これ、買わなきゃなぁ。
 結構痛い出費になるけど、以前も買ってるしね。

 

 
Posted at 2009/08/25 22:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月24日 イイね!

まんがの作り方2。

オドメータ:37370km(+70)
トリップメータ:2.5km
平均燃費:9.3km/L
平均車速:23km/h

年間走行距離(21160km~):16210km
年間平均燃費:1677.4km/1394.82L=12.02km/L

 給油。
800.9km/(17.24+49.67)L=11.97km/L

 朝、ドアを施錠したら、何時もは鳴る“ピッ”という電子音が鳴らなかった。
 気のせいかと思ったが、そうではなく、帰りでも自宅でも、やっぱり鳴らない。

 前にもあったなこんなこと。
 いつの間にか、自然治癒したけど(^ ^;)

 もしかして、季節的なものなんだろうか。
 湿度と温度の都合で、接触不良を起こしている可能性が高い。

 こういうのって、ディーラーでのチェック時には正常になってることが多いんだよなぁ。
 クルマがオーナーに甘えるというアレだ。
 だから、他人が扱うといい子になるんだよ(^ ^;)

 ━━育て方を間違えたのかと。
 それとも、酷使しているのでストとか?

 まぁ様子見。
 ディーラーに行く時間も取れないし。


 今月の走行距離は、今日で2800km丁度。
 あと出勤日が5日間:350km程。
 確実に3000kmは超える。
 自己記録の3215kmを超えるかは、微妙。

 月間の燃費は12.62km/Lと、まあまあの記録。
 年間も12km/L台を何とかキープ。
Posted at 2009/08/25 01:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月23日 イイね!

エンジェル高校3。

オドメータ:37300km(+309)
トリップメータ:734.1km(+308.9)
平均燃費:12.1km/L(+0.2)
平均車速:40km/h(+3)

年間走行距離(21160km~):16140km
年間平均燃費:15971.5km/1327.91L=12.03km/L

 7:06出発。
 昨日の225km走行で、このまま今日往復すると、燃料が足りない可能性が高いので、近所のセルフSSで7:09に給油。
 ここは現金オンリーで、お釣りがプリペイドカードという、個人的に利用したくないところなのだが、丁度前を通るので、少量だけいれようと、2千円分:17.24Lだけ給油した。
 116円/Lだしね。

 7:12再スタート、県道を進み、亀山ICから名阪国道へ。
 途中、名阪国道上でEM2氏に抜かれ、続いて名犬氏にもパスされる。

 針ICから南へ。
 ……R369もR370・R166も、下り坂ばっかじゃん(^ ^;)
 ここ、帰りに登るのは燃費的にどうだろう?(^ ^;)
 信号も結構多いしなぁ。

 9:21、集合場所な道の駅・吉野路大淀iセンターに到着。
 10時集合なのに、もうALF氏が到着していた。

 ……EM2氏と名犬氏、まだじゃん?
 あれ??

 どうやら針ICで降りずに、その先のICまで行ったらしい。
 渋滞もあったようだ。
 EM2氏は、更に何処かの神社にも寄り道していたとか。

 10:04、今回のメインな目的地に向かって出発するが、途中の道の駅・吉野路黒滝に、TK氏おススメな蒟蒻があるとかで、寄り道。
 10:46に着いて、早速買い食い。

 串に刺さっていて、おでん風、少し味付けが濃い目かも。
 でも、歯ごたえが一般の蒟蒻より軽く、ザクザク感があり、これはスナック感覚でイケる。
 なるほど、知らない食感だ。

 11:07再スタート。
 一般人な先行車があるので、このメンバーにしてはスローペースで進む(笑)

 目的地な五代松鍾乳洞は、すぐ近くのごろごろ水を汲みに来ている人たちで大混雑(^ ^;)
 一旦昼食を取って出直そうと、来た道を少々戻り、洞川温泉の近くに駐車スペースを借り、徒歩で食事に向かう。

 食堂かんばしにて、鹿肉を使ったメニューをいただいた。
 鹿肉を使ったもみじ定食が品切れだったのは残念。
 店の規模が小さいんで、そう多くの食材は用意していないんだろうな。

 鹿も久々だな~。
 前に食べたのは、GJたんがBBQした時に持ってきてくれた時だったっけ。

 食事を終えて鍾乳洞に戻るも、トロッコモノレールは定員がいっぱいで乗れず(>_<)
 已む無く鍾乳洞までの山道を、自前のアシで登ることに。

 ……昨日も山道を登ったような。

 鍾乳洞は、狭いけど、本格派だった。
 ただ、傾斜がきつくてあまり余裕がない(^ ^;)
 何の訓練なんだか。
 体力をなくして久しい私にはキツいわな(T-T)

 しかし更に、思いがけずまた山道を登る羽目になるのは数時間後のこと。
 ALF隊長、明日仕事なんですけど~!

 観光地を散策後、洞川温泉へ、ここで名犬氏は帰宅。
 また来月~。

 残ったメンバーは温泉。
 入浴後、かんばしから見えたつり橋が気になるというので、そっちに向かう。
 つりばし用の駐車場があったので、そこにクルマを止めて、標識どおりのルートで橋に向かう。
 ……山道じゃん(>_<)

 つり橋からの町並み(村並み?)を楽しんだあと、某氏が「あの蒟蒻が欲しい」とかで、再度黒滝に行くことに。

 17:23スタート。
 途中、我々の中に入ってきたクラウンが、滅茶苦茶な運転を繰り返す。
 白線を踏むというような生易しいものではなく、走行ラインがクルマ1台分以上もズレる(^ ^;)

 こいつ、本当に免許持っているのか? 完全に、公道に放しちゃいけないレベルの運転だ。
 右カーブは半分対向車線に出ているし、左カーブは完全に対向車線を逆走している状態。
 で、決して飛ばしているわけではなく、コーナーリングの度に後ろが詰まってしまう。

 私が煽っているわけじゃなくってよ(^ ^;)

 黒滝の直前な直線で、こいつはスロットルを開けてかっ飛んでいったけど、いつか事故るんじゃないと、巻き込まれる人を心配したくもなる。
 自爆ならまだいいんだけどね。

 きっと、まともにシートにも座れてないんだろうなぁ。
 我々に捉まったら、運転以前にシートポジションからダメ出しくらうぞこいつ(笑)
 野球で言ったら、右利きなのにグローブを右手に着ける程度の運転知識レベルだもんね。

 黒滝は18時までの営業なのに、17:45に到着したときには既に閉店していた(>_<)
 雨も降ってきたし~。

 しかし、ここで2重の虹が空にかかる。
 観光バスの若者の集団は、ハイテンションではしゃいでいる(^ ^;)
 我々は大人しく撮影タイムだ(>_<)

 日没して、18:48に解散。
 来月は日本海側の聖地かも。

 信号でバラバラになったあと、ナビの示す経路の曲がり角を一つ見落として、直進してしまったんだが、その後シルバーなファム号に追い付いてしまった。
 って、ここ、MZR氏が帰る道筋??

 山の中の坂道を行かずに、奈良盆地を北上するルートなのこれ?(^ ^;)
 どおりで急な坂がないと。

 ってことは、西名阪の郡山ICで乗るのかっ?
 1区間だけの走行で、300えん~っ(>_<)
 予定外の出費だ。

 針テラスに20:29到着。
 お土産を漁って、カツカレーを食べた。
 私が食券を買った直後に、食券販売機に「営業終了」の札がかかったよ(^ ^;)
 21時までの営業だもんなぁ。

 21:05再スタート、22:20に本屋さんに立ち寄りヤングアニマル増刊号を買い、22:41に今日何度目かの再スタート(笑)
 22:47、無事帰宅した。

 うむ、おつかれっ。
Posted at 2009/08/25 01:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation