• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

サクリファイス2。

オドメータ:36991km(+225)
トリップメータ:425.2km(+224.7)
平均燃費:11.9km/L(+0.8)
平均車速:37km/h(+3)

年間走行距離(21160km~):15331km
年間平均燃費:15971.5km/1327.91L=12.03km/L

 今回の集合場所は、自宅から80km弱離れたところで、もう何度も行っているので、大体到達時間が分かる、分かっている、はずだった。

 高速1000円乗り放題の今、その過去の記憶は、役に立たないとこが判明(^ ^;)
 普通1時間半程度で行けるのに、2時間近くかかってしまった(>_<)

 途中雨が降ったりしたら(去年も降ったっけ)、致命的な降雨量にはならず、無事BBQは終了。
 そこは入り口の未舗装路がコンクリート舗装されていたり、カンバンが新しくなっていたり、洗い場が設置されていたりと、昨年に比べて随分とバージョンアップされていた。

 そしてBBQエリアの上流にまで、初めて行ったぞ(笑)
 道に多量の水が流れた跡っぽいものがあったり、落石があったりと、大雨の傷跡があちこちにと。

 市内の渋滞は以前にも増して酷く、集合箇所に戻って解散となった。


 20時までに自宅近くの大型スーパー内のリフォームショップに行けば、壊れたファスナー交換を依頼してあるサイクリングジャージを受け取りに行けるとぞ、いつもより速度を上げて急ぎ、7分前にスーパー駐車場に飛び込んだ。
 明日もお出かけで、20時前にここまで来られる自信がなく、今日を逃せば28日まで受け取りには行けないのだ。

 って、20時の5分前なのにリフォーム店、もう閉まってやんの(>_<)

 閉店時間は守ってくれっ!
 さっさと終わって帰りたい気持ちは分からんでもないが、客商売なんだから。
 ドア越しに、修繕の終わった自分のものがハンガーにかかっているのが見えて、ちょっと空しかった。

 何のために高速での巡航速度を85km/hから95km/へと、10km/h上げたんだか。
 結局何ccかの燃料を無駄に消費しただけに終わってしまったではないか。
 こういうプチ不幸っぷりも、相変わらずだなオレ。


 明日のオフ会に、急遽名犬氏が参戦を表明。
 仕事が急にオフになったらしい。

 爆走派なA氏とEM2氏、いざとなったら飛ばす派なMZR氏、飛ばさない派なTK氏、そして私の6人。
 今回は、このメンバーでの集いになりそうだ。

 ん? 私??
 基本飛ばさない派だって。
 ただ、前を追う時には萌える燃えるので、MZR氏に近いかも。
 MZR氏は先頭になっても飛ばす時は飛ばすけど、私は(多分)その状況では飛ばさないので、ちょっとそこは違うかもね。

 遊ぶところは、集合場所から山道を使って行く、結構離れているところなので、移動中は気を付けねばだね。
Posted at 2009/08/22 22:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2009年08月21日 イイね!

ホームセンターてんこ2。

オドメータ:36766km(+70)
トリップメータ:199.5km(+70.3)
平均燃費:11.1km/L(-0.1)
平均車速:34km/h(-1)

年間走行距離(21160km~):15606km
年間平均燃費:15971.5km/1327.91L=12.03km/L


 柊姉妹の中の人たちは、相変わらず仲が良いようで(笑)<8月20日の日記。
 こういうのを好む、腐士な私と某さんっ(>_<)<某さんってダレ?


 さて、だれかさんの発酵具合は置いとくとして(笑)、この前オークションで落としたブツ、これの取り付けをいつにするかだ。

 正直、2名でやった方が無難なんだよなぁ。
 1人でも出来るだろうけど、支える人がいないと、最後に苦労するかも。

 しかし、ボディカラーに合わせて、取付金具を赤く塗装してしまいたいし(>_<)
 やっぱあれは黒じゃいかんよ。


 明日は愛知でBBQ。
 明後日は奈良でオフ会。

 奈良ステージ(違)は、結構名犬氏が好みそうなルートを走ることになりそうだ。
 ナビによっては、すれ違い出来ないルートを選んでくれる場合もあるとかで、要注意するように、会場になるところの公式サイトに注意書きがあった。

 ……和歌山のオフ会で、そんな感じのとこを走った気が(^ ^;)
 長野でも走ったような~。

 某さんとか、逆に喜んで突っ走りそうだ(笑)<をいをい。
Posted at 2009/08/22 01:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月20日 イイね!

おとまりHoney2。

オドメータ:36696km(+70)
トリップメータ:130.2km(+70.3)
平均燃費:11.2km/L(+0.1)
平均車速:35km/h(±0)

年間走行距離(21160km~):15539km
年間平均燃費:15971.5km/1327.91L=12.03km/L

 帰りに自転車雑誌を買おうと書店に寄ったら、アレとかコレとかも出てて、暫くは日記のタイトルに困らないくらい買い込む羽目に(^ ^;)

 問題は、いつ読めるかだよなぁ(>_<)


 昨日今日と、渋滞が軽めなのが助かる。
 お盆前は酷かったからね。


 さて、オークションで落としたブツ、どこで使えるようにしようか。
 部分的に錆びやすいみたいなので、その前に塗装しようかな?
Posted at 2009/08/21 00:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月19日 イイね!

じうにだい。

オドメータ:36629km(+69)
トリップメータ:59.9km
平均燃費:11.1km/L
平均車速:35km/h

年間走行距離(21160km~):15469km
年間平均燃費:15971.5km/1327.91L=12.03km/L

 朝、通勤途中に給油、116円/L。
 ここが生活エリア内で一番安いんだが、往路でしか入れないSSなので、今まで利用したことがなかったのだ(>_<)
 一々Uタンしてまで利用しないからね。
 それにこの先が渋滞ポイントなので、ここで停まるのはあまり気持ち的に良くないのだよ。

941.4km/56.75L=16.59km/L

 トリコン上は17.3km/Lだったので、17台に乗るかなとか思ってたけど、どうもこのSSも、右下がりな給油機床らしく、オートストップが働いた後にも結構ガソリンが入っていく(^ ^;)

 この給油量からして、やっぱり仕事帰りの給油でも良かったね。 
 充分1000km無給油走行が達成出来たのに(>_<)
 次回の宿題っ!

 しかしこれで、年間の平均燃費が初めて、12km/L台に乗った。
 これを維持するのは難しいけど、エアコン稼働時間が減り、良い気候の時に遠征が続けば年間で何とか?(^ ^;)

 まだまだ続く燃費道(笑)


 あ、今月もう2000km越えちゃった。
 これは3000km超えは確実だ。
 2ヶ月連続かよ~。

 
Posted at 2009/08/20 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2009年08月18日 イイね!

広島交通科学館~久米の里。

オドメータ:36557km(+541)
トリップメータ:932.0km(+540.5)
平均燃費:17.4km/L(-1.3)
平均車速:73km/h(-7)

年間走行距離(21160km~):15397km
年間平均燃費:15030.1km/1271.16L=11.82km/L

 トラックのアイドリングが気になって、ほとんど眠れなかった。
 かといって、窓を閉め切るわけには(>_<)

 お前ら、運転のプロを名乗るなら、プロらしい姿勢ってものがあるだろう。
 それとも、それは○治が出来ない政○家への当て付けとか真似とかか?<痛いとこ突くの禁止。

 警察も、実害のない違反者の取締りをマメにやってるヒマがあったら、こういうのを取り締まればいいのにね。
 確か、地方条例で停車中のアイドリングを禁止しているエリアが結構あったはず。
 ここはどうだか分からないけど。

 5:27発信の携帯メールで叩き起こされた(^ ^;)
 あわてて身支度し、5:40に出発。

 合流地点がナビに出ないとこだったので、テキトーにそれらしい道路沿いを探し、6:30無事合流。
 MCで朝MCしながら久々の再会を祝い、結構長々と居座った(笑)
 昨晩もそんな感じだったかもだ。

 8:12、目的地の「広島交通科学館」へ向けて出発。
 通勤渋滞っ(>_<)
 そういや今日は火曜日な平日だったっけ。

 8:26、目的地に到着。
 9時オープンなので、それまで、他にクルマが停まっていないことをいいことに、駐車場で施設の建物を背景に写真を取りまくった(^ ^;)
 何やってるんだろうね、このおぢちゃんずは。

 9時ジャストに中へ。
 いきなり目の前がMAZDA787B003(202号車)か!

 思ったより小さく見えるな~。
 しかし、やはり只者ではないオーラが。

 きっと某Aさんとか某MZRさんも、今月中に見に行くに違いない(?)

 
 1階無料エリアには、この787Bと、AZ-1レース仕様、コスモスポーツ・マラソン・デ・ラ・ルート仕様レプリカ版、FD3S・GTレース仕様、GCローラマツダ・ムーンクラフト仕様のマツダ系レーシングカー、RX-500だけが置いてあり、2階の有料エリアには他のクルマが展示されている。


 2階でも色々閲覧。

 60年代のF1から最近のものまでが展示されているので、レギュレーションの変化や空力の進化が良く分かり、興味深い。
 サイズ的には、やっぱ今のは随分ナローなんだなと。

 

 常設エリアは、去年とほとんど変わらず。
 とりあえず、エアロサイクル(とか言うのか?)で、平均速度35km/hを出しておいた。
 他の人は14~20km/hがやっとだ。
 あれ、負荷設定がおかしいと思うな(^ ^;)
 もうちょっと重くないと、アシが回り切ってしまう~(>_<)
 変速機能も欲しいところだ<無茶いうな。

 屋外展示の路面電車は、去年は見てなかったっけ。
 面白自転車とかあったけど、炎天下で30分の走行はきついし、第一お子ちゃまばっかだったので、パス(笑)

 施設内の食堂で取った豚角煮丼は、ちょっと味が濃過ぎたね(>_<)
 値段は安価でいい感じだったんだけどな。

 売店で色々買ってしまった。
 MAZDA6のモデルが、何故スポーツワゴンしかないのかと(>_<)

 787B001(18号車)ワークスカラーモデルと、MAZDA6の携帯クリーナー、ロータリーエンジンのキーホルダーを購入。
 残念ながら、これを読んでる方へのプレゼントではないので(笑)

 名残惜しいけど、お互い明日仕事なので、再会を約束してお開き。

 とはいえ、時間的余裕があるので、寄り道っ。
 14:14に科学館を出て、広島西風新都ICから広島道に乗り、中国道経由で「久米の里」を目指した。

 さすがに眠気が(>_<)
 本郷PAで休憩してお土産げっと。
 何とか17:25に久米の里に到着。

 久し振りにZを見るな~。
 相変わらず、写真撮影している人が多い(笑)

 中の売店は18時までらしく、イートコーナーはもう閉店していた。
 売店でサバ寿司と梨をげっと。
 17:47、本格的に帰路に着いた。

 眠気と戦いながらの走行。
 しかし負けそうだったし、ナビに宝塚付近の渋滞情報が入ってきているので、19:03、加西SAで仮眠。

 20:51再スタート。
 途中、吹田手前で軽い事故渋滞に遭う。
 渋滞を避ける意味でもある仮眠だったのに~(>_<)

 単独事故らしく、フロントの潰れたクルマが1台だけ、2車線を塞ぐ感じで息絶えていた。
 渋滞の最後部の発見が遅れてフルブレーキ、制御を失って単独スピンしたな(^ ^;)
 他の車両を巻き込まなかったのは幸いだったね。
 危うく自爆テロと化すところだったぞ。

 ……高速を出るには、ちょっと早いか?
 亀山PAに23:17に着き、そこで時間つ潰し。
 下りのハイウェイオアシス側には全くクルマがなく、売店をうろついたあと、車内で30分もののDVDを鑑賞。
 持って来てて良かった(笑)
 タイムドライブ、あんまり面白くなかったけど(^ ^;)

 24:45、無事自宅に到着。
 2日間の走行距離は978km。

 昨日土山SAで給油後、932kmを無給油で走っている。
 900km丁度で残量警告灯が点灯しているので、一応明日の通勤の往復は出来そうだが、ここは安全策を取るか(^ ^;)

 ということで、明日の朝給油しよっと。
 往路で前を通るSSで、ちょっと安いとこがあるんだよね。
Posted at 2009/08/20 02:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation