• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

うそつきパラドクス2。

オドメータ:49273km(+63)
トリップメータ:77.3km(+62.7)
平均燃費:12.9km/L(+2.7)
平均車速:36km/h(+13)

年間走行距離(47267km~):2006km
年間平均燃費:1931.4km/157.06L=12.30km/L

年間燃料費:18513円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 うを、この道国道下に抜けてて、ショートカット出来るじゃん!
 今になってそんな帰り道のルートを発見したりして(>_<)
 ナビ見てたんじゃ、分かんないもんな~。

 明日から少しだけ、通勤時の走行距離が短くなるよん(笑)


 結局今月の走行距離は、2000kmを越えてしまった。
 オフ会の534kmが効いたな(^_^;)


 今日のタイトルについて。
 カバー、こんな艶っぽい絵が描けるんだなと。
 とはいえ、私ではなく、某白い濃い人氏が萌えそうな感じの絵だなと<胸部的描写において(笑)
Posted at 2010/02/02 00:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年01月30日 イイね!

Velbon デジタル水準器 アクション レベル。

オドメータ:49210km(+62)
トリップメータ:14.6km()
平均燃費:10.2km/L()
平均車速:23km/h()

年間走行距離(47267km~)1943:km
年間平均燃費:1931.4km/157.06L=12.30km/L

年間燃料費:18513円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 給油、119円/L。
793.7km/57.84L=13.72km/L

 これ、カメラ雑誌で見たのをカメラ店で見つけ、思わず買ってしまったんだが、悪評も多いな(^_^;)
 スイッチが折れるとか、電池の端子が折れる等、耐久性がないらしい。

 レビューにある、電池の下になって、外しやすくするリボン状の布は、自分の買ったのにはなかったので、マイチェンされたものらしい。
 スイッチ等も改良されていることを望む(^_^;)

 ……でもかなりチャチな作りなのは間違いない。
 あと、スイッチのON/OFFの位置関係が、自分の感覚とは逆だなと。

 電池の向きが、2つの電池で揃ってさえいれば、端子へのアクセスはどっちでも作動OKなのにはちょっと驚き。
 日本じゃ懐中電灯でさえ、電池の向きが決まっているのにね。
 こういうアバウトなあたりが、韓国製なのかと(笑)

 風景写真に水準器は必須アイテムなんだけど、夜景撮影だと、アナログ式の色付き液に気泡の入ったタイプの水準器は見えなくなるので、これっていいなと思っていたんだけど、ちょっと微妙な製品かもね。

 カメラ系のサイトだと、耐久テストまではやってないか。
 こういうのは、実際に使っているユーザーの声が一番だ。

 オンボードカメラの水平出しにも使えるかも。
 ビデオカメラにも、確かライトやマイク用のシューがあったよね?
 付くんじゃないかな。

 ━━パナのビデオカメラには付いた、シューのサイズは合ってる。
 旧コニカミノルタ・現ソニーのカメラには合わないので注意(^_^;)



 亀山サンシャインパークに行ってみた。
 真冬とは思えない陽気で、そのせいか、遊んでいる家族連れが多かった。

 バーベキュー場は、あまり大きくないので、シーズンには予約が取れるかどうか。
 いつものSMJのオフ会決定ペースだと、ムリかも(笑)
 高速のPAにあるオアシス館へアクセス出来るので、食事と土産には困らないけどね。

 写真は撮ってない、人多過ぎっ(>_<)


 う~ん、やっぱ三重界隈でオフ会するなら椿大神社か。
 ここのプロフィールの写真にも使っているとこだね。
 最近パワースポットとして有名になりつつあるので、混んでるかもなんだよなぁ。

 小学校の遠足で行った「奥の宮:入道ヶ嶽(906.1メートル)山頂」まで行くのがいいかも、とか思っているんだけどね(笑)

 食事は椿会館か、土産店の参集殿で出来るし。

 伊勢神宮で日曜開催はダメだろ(^_^;) メジャーどころ過ぎて人ごみがっ。
Posted at 2010/01/31 01:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年01月29日 イイね!

おひめさまナビゲーション2。

おひめさまナビゲーション2。オドメータ:49148km(+12)
トリップメータ:745.4km(+12.0)
平均燃費:14.6km/L(-0.5)
平均車速:42km/h(-6)

年間走行距離(47267km~)1881:km
年間平均燃費:1137.7km/99.22L=11.47km/L

年間燃料費:11630円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 午後にディーラーに入庫、自分はセールスに自宅まで送ってもらい、徒歩で歯医者さんへ。

 夕方に修理を終えたとのことで、親父に車検から帰ってきたばかりのラビュタでディーラーに送ってもらった。

 原因は運転席側のサイドエアバッグのカプラーの緩みだそうで。
 プリクラッシュの警告も、それに連動していたんだそうな。

 ってことは、昨年の4月に交換した、運転席シートレールの交換の際に抜き差しした筈のサイドエアバッグのカプラーが、今になって緩んだってことか(^_^;)

 緩み防止に、タイラップでカプラーを固定してくれたようなので、多分もう抜けないとは思うけどね。
 まぁ、大したことにならなくて良かった。


 写真は、さっき撮った月。
 月齢は14で、明日が満月(15)。
 天気が良かったので、チャレンジしてみた。
 何処まで写るか、知りたかったしね。

焦点距離:600mm(35mm換算)
シャッター速度:1/500秒
絞り値:F9.0
露出補正:-1.0EV

 画面加工は特になし、トリミングだけ。

 ……ここまで写るのかと。
 PCに取り込んで、ちょっと驚いた(笑)
Posted at 2010/01/29 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年01月28日 イイね!

ARIA The NATURAL Drama CD BOX。

オドメータ:49136km(+61)
トリップメータ:734.0km(+60.8)
平均燃費:15.1km/L(-0.3)
平均車速:48km/h(-2)

年間走行距離(47267km~)1869:km
年間平均燃費:1137.7km/99.22L=11.47km/L

年間燃料費:11630円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 2月の勤務予定。
 休日は、2、5・6、12、17、22、27・28日の8回。

 んでもって、早番・5時出勤が8、10、15、19日。
 5時半出勤が11と14日、しかもこの2回は19時までの残業勤務。

 7~11日の5日間は、かなりキツイな(>_<)
 遅番のあとの早番が2回もある。

 11日と14日の早番は遅番の後早番な上、4時間半の残業か。
 んで、また15日に早番って(^_^;)

 遅番で19時に仕事を終え、家に帰り着くのは20時。
 で、朝4時や4時半に家を出るわけだから、睡眠時間は3~4時間取れればマシってとこか。

 んな勤務は、もっと若い連中にやらせろと。
 おっさんにはきつ過ぎるぜ。

 でもまぁ、やれっていわれりゃ、こなさないとね。

 体調崩しても文句言われる覚えはないし、逆に文句言えるくらいだから、その点は気楽か。
 それに、4月に新人が来るので、5月にはまともな勤務体制になるだろうと予想。


 さて、明日はディーラーでクルマの点検修理と、歯医者さんか。
 早く直り(治り)ますよ~にっ(>_<)
Posted at 2010/01/29 21:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年01月27日 イイね!

アオバ自転車店11。

オドメータ:49075km(+60)
トリップメータ:673.2km(+59.6)
平均燃費:15.4km/L(-0.5)
平均車速:50km/h(-3)

年間走行距離(47267km~)1808:km
年間平均燃費:1137.7km/99.22L=11.47km/L

年間燃料費:11630円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 仕事が終わってクルマに乗り込み、エンジンスタート。
 エアバッグ&シートベルトテンショナーワーニングは点滅したままだが、プリクラッシュのワーニングは消えている。

 って、クルマが動いた瞬間に点いた(T-T) 

 その状態のままディーラーへ。
 警告の状態を見てもらい、点検の予約。

 代車が今月いっぱいはないみたい(^_^;)
 29日に入庫ということになり、29・30日の連休中は、クルマが手元にない可能性が高くなった。

 木曽三川公園にでも行こうかと思ってたんだけどな~(>_<)

 家に帰ったら、ボンゴ1トントラックが庭に鎮座、何事??

 ……親父のラピュタが車検で、その代車だとか。
 本当に代車がないんだなと(^_^;)

 もしかして、経費削減で代車の台数絞ってる東海マツダ販売?
 普通、こんなの軽自動車の代車にしないだろうに。

 簡単に治るといいんだけどね。
Posted at 2010/01/28 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation