• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

2月オフ、さらば極悪ファミ。

2月オフ、さらば極悪ファミ。オドメータ:50820km(+151)
トリップメータ:219.7km(+151.3)
平均燃費:12.3km/L(+1.9)
平均車速:39km/h(+13)

年間走行距離(47267km~):3553km
年間平均燃費:3336.1km/271.93L=12.27km/L

年間燃料費:32294円
年間通行料金:6600円
年間消耗品費:9100円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 写真は、オフ会場上を通りかかった機体。
 84mm中望遠の焦点距離で撮ってトリミングしたものだが、ここまで鮮明に写っているとは思わなかった(^_^;)
 日の丸マークやプロペラまではっきり分かる。

 70-300mmを付けていたら、この7倍以上のサイズと鮮明度で撮影出来ていたんだけどな。
 惜しかったかも~。

 調べてみたところ、この機体は航空自衛隊 小牧基地 第1輸送航空隊 第401飛行隊に配備している、C-130Hという、ロッキード社製の輸送機ということが判明。

 こういうの好きな人、いるんだろうなぁ。
 きっと、調べなくても分かるんだろうな~(笑)


 家を出たのは8:08、8:49に東名阪の大山田PA(上り)で朝食。
 ここの名物のはまぐりラーメン(塩か醤油の2種類あり)を狙ったのだが、まだやってなかった(>_<)
 仕方ないので、かきあげうどんをチョイス。

 お土産に安永餅をげっと。
 9:19再スタート。

 オフ会場になったカーショップに着いたのは9:48.
 ……やっぱ近いよ(>_<)

 次第にクルマが増えてくるし、開店前の店舗の前に並ぶ人も出てきた。
 景品交換でもあるんだろうなと想像していたら、黒い車両が登場。
 今回の主役な、マジックマッシュルーム氏(仮名)だ。
 お早いお着きで(^_^;)

 続々と登場する戦士たち、まるでキノコ氏の屍を喰らうハイエナのよおだ<をい。
 新登場な方や、お久し振りな方、瀬戸内や日本海側からの刺客までっ(>_<)

 10入りの安永餅は早期開封し、遅れてきた方にはこっそりごめんなさいってことになった<バラしてるってばよ。

 うをを、マフラーフランジのボルトナットが緩まね~ってお約束なことがあったり、交差点(の横)でよってたかってタイヤ交換しても、このタイヤはTOYOじゃなくて残念だったり、日産ディーラーの2階にあるファミレスを利用したり(あんなのステーキじゃないってば、ただの焼いた平切りモモ肉じゃんか)、無事マフラー交換出来たり、ワイパーブレードとエアコンフィルタで9100円かよかとかだったり、急旋回過ぎじゃね? とか(写真の飛行機がね)、久し振りに作業三昧になった。

 で、気が付くと、何時も残るメンバーで温泉行き。
 ME2氏にこのあたりの温泉は?と尋ねると、ちゃんと答えが返ってくるあたり、さすがである(笑)

 17:14にカーショップを出て、温泉地に着いたのは17:51。
 ALF&MZR両氏は、こうなるとは想像もしていなかったらしく、今回はタオルを温泉で買われていた(^_^;)
 こうなるって想像していた私は、タオル代分だけ勝ち組なのかな~?

 露天に大型テレビがある温泉は初めてだ。
 津波速報が流れ続けているけど(^_^;)

 しかし、家族連れが多いというか、単純に人が多い温泉だ。
 湯の種類が多くて面白いとこだけど、この人の多さは参る。
 日曜だし、名古屋市内の温泉なんだから、仕方ないかも。
 とはいえ、結構長湯したかも~。

 19:04解散、ナビの案内で速攻名古屋高速に乗り、そのまま東名阪へ。
 19:41、下りの大山田PAに入って色々物色していると、ALF氏登場。
 で、2人で夕食タイム。

 ここのはまぐりラーメンは、塩と醤油が選べる上りと違って、とんこつオンリーらしい。
 塩狙いだったのでパス(^_^;) 四日市名物のトンテキ定食を選ぶ。
 ALF氏は、はまぐりラーメン食べてた。
 う、結構美味しそうじゃんか。

 トンテキって言えば豚ロースをグローブというか、ノレン状に繋げたまま切れ目を入れたしたものだろう!
 これはモモ肉の平切りだってばよ。

 昼食も夕食も、モモ肉に泣かされる日だ(T-T)
 って、べつにだから土産は手羽元にした、ってわけじゃなくってよ。

 ALF氏は手羽先買ってた。
 きっとビールのおつまみだろう(笑)

 20:18再スタート、20:57家に到着。


 ……燃費、伸びなかった(>_<)


 2月の走行距離:1547km
 平均燃費:1404.7km/114.87L=12.23km/L
Posted at 2010/03/02 00:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2010年02月27日 イイね!

DVDかなめも5。

DVDかなめも5。オドメータ:50669km(+5)
トリップメータ:68.4km(+5.1)
平均燃費:10.4km/L(-0.6)
平均車速:26km/h(-2)

年間走行距離(47267km~):3402km
年間平均燃費:3336.1km/271.93L=12.27km/L

年間燃料費:32294円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 PCゆんなの前で目が覚めた朝(^_^;)
 一晩PCチェアの上に居たのねオレ(>_<)
 何やってんだかな~。

 天気予報では雨だったのに、結構天気がいいので、予定していたことを実行。
 まずエアクリを外して清掃、乾燥させる。

 その状態のままスタッドレスタイヤを外し、ノーマルタイヤに交換。
 タイヤを1本1本持ち上げるので、ガレージジャッキを使っていたSワゴンの頃に比べると、時間がかかる。
 ホイールナットも4つから5つに増えてるしね。

 しかし、195/65R16って軽いな。
 215/50R17の重いことっ(>_<)
 GHアテンザのマイナーチェンジで、純正ホイールが軽くなったそうで、それは羨ましいぞ。
 バネ下の軽量化は効くからなぁ。

 コンデジで撮影しながらだったので、更に余計に時間がかかったり~。
 サスペンションアームの動きを検出するセンサー用の、小さなアルミ製っぽいリンクを発見したが、これって前も後ろも右側についているだけなんだな~。

 約40分かけて交換後、乾いたエアクリにオイルを塗って余計なオイルを拭き取り、エアクリボックスにセット。

 撮った写真をPCに移してから歯科医院へ。

 治療後SSへ向かい、洗車機に突っ込んで人工セーム皮で吹き上げ、フロアマットを掃除してタイヤに空気を入れて家に戻り、ガラスに撥水コーティング剤を塗って吹き上げ、タイヤワックスを吹き付けた。

 後はワイパーブレードとエアコンフィルタも交換したいとこだけど、今予備がないので、どこかでげっとせねば。
 馴染みのカーショップが改装工事中なので、今回はamazonかYahoo、楽天といったネットで買うかな。

 さて、明日はオフ会。
 作業があるので、雨はカンベンして欲しいものだが、晴男氏の活躍に期待するしかっ(>_<)


 デジカメ2台とビデオカメラ2台のバッテリー充電は充分だぜ!<でもきっと使わない(笑)
Posted at 2010/02/27 21:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年02月26日 イイね!

DVD ファイト一発!! 充電ちゃん3。

DVD ファイト一発!! 充電ちゃん3。オドメータ:50664km(+61)
トリップメータ:63.3km(+60.8)
平均燃費:11.0km/L(+0.6)
平均車速:28km/h(+5)

年間走行距離(47267km~):3397km
年間平均燃費:3336.1km/271.93L=12.27km/L

年間燃料費:32294円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 朝の渋滞もきつかったが、帰りの渋滞もヤバかった。
 特に事故や工事とかはなく、どうやら自然渋滞らしい。

 月曜と金曜の朝がヤバいのは知ってたけど、金曜の夜もヤバくなるの?
 今日だけならいいんだけどなぁ。


 写真は、我が家の門柱の根元にある謎の物体。
 ずっと焼物かと思ってたんだけど(^_^;)、どうも増えていっているようなので、生きているものなんだと去年くらいに判明した。
 割れた植木鉢がそのまま放置されて、中身が増えたようなんだよね。

 多肉植物のメキシコ原産な、グラプトペタルム属パラグアイエンセというもので、日本では“朧月”と呼ばれているみたいだ。

 植物的には、色々混沌としてるなぁ、我が家は。
 タフな植物なので、窓際の鉢植えでもOKだそうな。
 観葉植物がお好きな方とか、1人暮らしの方、お分けしまっせ(笑)

 あと、イワレンゲもあるよ~。
 こっちも勝手に増えてきてるんで、プレゼント可だよ~。
Posted at 2010/02/27 21:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年02月25日 イイね!

通り越してるし(>_<)

オドメータ:50603km(+59)
トリップメータ:2.5km()
平均燃費:11.6km/L()
平均車速:23km/h()

年間走行距離(47267km~):3336km
年間平均燃費:3336.1km/271.93L=12.27km/L

年間燃料費:32294円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 118円/Lのカンバン出してるSSを通り過ぎてしまった(^_^;)
 なので、121円/LのSSで給油、マヌケである(T-T)
 とはいえ、ここのssの給油機で給油すると、トリコンとの誤差が少ない。

692.8km/55.42L=12.50km/L

 トリコン上は12.9km/Lだったので、誤差は1.71L(3.1%)ほど。
 普段は2~3Lを越える誤差がある。
 これは給油機や、そこの地面の傾斜との兼ね合いだからねぇ。


 3月の休日予定。
 4、8・9、12・13、19、23、28、31日、計9回。

 2連休が2回、どっちも平日(^_^;)、しかも同じ週。
 何というスケジュールバランスの悪さ。
 12日か9日を休みにするんじゃなくて、どっちかをやめて14~18日の間の何処かに休みを入れたらいいのにね。

 まぁ他との兼ね合いもあるのかもだが、相変わらず遅番の次に早番があったりと、お世辞にも上手い組み方じゃない。
 その1日の人員確保に精一杯で、全体のバランスを取るとこまでに至ってないんだよ。
 青い青い。
Posted at 2010/02/26 00:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年02月24日 イイね!

ファンライド3月号。

オドメータ:50544km(+61)
トリップメータ:636.4km(+61.1)
平均燃費:12.8km/L(±0)
平均車速:34km/h(±0)

年間走行距離(47267km~):3297km
年間平均燃費:2643.3km/216.51L=12.21km/L

年間燃料費:25588円
年間通行料金:5000円
年間消耗品費:0円
年間メンテナンス費:0円
その他の費用:0円


 帰り道、ナビのVICSビーコンで受信した交通情報で、自宅近くの幹線道路に渋滞が起きていることを知り、遠回り(^_^;)

 一体なんの渋滞だったんだろう?
 医院&消防署、和風ファミレスとコンビニ、ホテルに囲まれた交差点が渋滞の先頭みたいだったけど、何か事故でも起きてたのかな?

 まぁ、この国道は何処で事故ってても驚かないけどね(^_^;)


 週末のオフ会、某氏は半島の先まで行って朝食を食べるみたいだけど、さて、私はどうするかな。
 木曽川沿線の公園にいって、某コミック第1巻3話の舞台になったツインアーチ138を見にいくか(川島オアシスパークに行ったことがあるので、そこから近いツイナーチは遠目に見たことがある)、某氏の朝食に同行するか、単純に寄り道はしないか、どうするかな~?
Posted at 2010/02/24 22:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation