• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

走り納めで、撮り納め。

走り納めで、撮り納め。オドメータ:72177km(+59)
トリップメータ:449.0km(+59.3)
平均燃費:13.9km/L (0)
平均車速:41km/h(0)

年間走行距離(47267km~):24910km
年間平均燃費:24462.5km/1901.10L=12.87km/L

年間燃料費:234819円
年間通行料金:60090円
年間消耗品費:18698円
年間メンテナンス費:6250円
その他の費用:160979円


 9時頃に初雪。
 一時は、このまま積もるのかと思わせる降り方だったが、午後には収まった。

 が、寒さはか~り(^ ^;)
 朝、橋の上が少し凍ってたしなぁ。
 後ろを走るトラックが、橋にかかった瞬間、速度を落としたっけ。


 帰宅してから、昨日届いた撮影ボックスを使い、テーブルフォトの試写。
 ボックスを組み立て、カメラは小型3脚代わりにマルチクランプポッドにセット、内臓フラッシュの前にはストロボデフューザー:影とりを付け、外部ストロボはRCモードでワイヤレスコントロールにして、ボックスの外から中を照らすようにした。
 写真は、その様子ね。
 で、外部フラッシュは-3EVくらいの光量が一番良さ気。
 オートのままだと、ちょっと露出がオーバーになるようだ。


 んで、感想。
 ……外部フラッシュ1機じゃ足りね~(^ ^;)
 影を効果的に消せないのだ。

 ガラス内部にレーザーで焼いて像を作った3Dクリスタルは、1機でボックスの真横から光を当てた方が、中がきれいに写せるようだ。
 上からだと、中の像が暗めになってしまう。


 他のものは、最低左右に1機ずつ、出来れば上にもフラッシュを置いて、3機でボックスを囲むようにセット出来れば、上手く影をコントロール出来ると思う。
 又は、大型の撮影ライトでボックスの上面全部から光を当てるとかね。
 とにかく、何とか光を拡散させないと。

 テーブルフォトも、奥が深い(>_<)
 あとフラッシュ1~2機って、どう考えても今の状態じゃ買えないよなぁ。


 コンデジのμ40DIGITALが2546ショット、デジイチE-410は1297ショット、E-620は4300ショット丁度。
 オリンパスのデジカメは、隠しコマンドで通算ショット数を見ることが出来るのだ。

 40Dは2005年購入なので、あまり撮ってないなぁと。
 410は初めてのデジイチ、去年12月購入で、すでに40Dの半分は撮っている。
 620は中古で3月5日に手にし、その時のショット数は384。
 ……うあ、3916ショットも撮ったのかと(^ ^;)

 来年は、何ショット撮るかな?
 
 で、まりぃは何キロ走るのかな??


 みなさま、今年はお世話になりました。
 来年もよろしくおねがいします(^-^)
Posted at 2010/12/31 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年12月30日 イイね!

撮影ボックス40。

オドメータ:72118km(+60)
トリップメータ:389.7km(+60.0)
平均燃費:13.9km/L (-0.1)
平均車速:41km/h(0)

年間走行距離(47267km~):24851km
年間平均燃費:24462.5km/1901.10L=12.87km/L

年間燃料費:234819円
年間通行料金:60090円
年間消耗品費:18698円
年間メンテナンス費:6250円
その他の費用:160979円


 まぁ、いわゆる、簡易撮影スタジオ
 40センチ四方の床なしな布の箱型で、白いスクリーン越しに光を当てて撮影する。
 普通はスタジオライトを使うんだろうけど、自分はフラッシュを3脚にセットし、真上から当てて撮影することになるなぁ。
 リモートコントロール仕様なフラッシュなので、こういう芸当が出来る。

 先日のSMJオフで、某MZR氏がじゃんけん争奪戦で1発で当てたコレ、何やらとんでもない値段が付いてるけど(^ ^;)、私はこれの1/18くらいの値段で買ってるけど~。

 それと、コレとか。
 あ、この前まであったのに、品切れしてるや(^ ^;)

 あと、魔砲少女ガチャフィギュアとか、撮影してみるかな(^ ^;)


 昨日から雨。
 雪にならなきゃいいけど。
 年末年始におバカなドライバーに追突されるなんぞ、ごめんだからね。
 ……雪は関係なかったけど、2009年の1月に、やられたっけ(^ ^;)
Posted at 2010/12/30 21:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年12月29日 イイね!

岡崎律子さんの誕生日。

オドメータ:72058km(+10)
トリップメータ:329.7km(+9.5)
平均燃費:14.0km/L (-0.3)
平均車速:41km/h(-3)

年間走行距離(47267km~):24791km
年間平均燃費:24462.5km/1901.10L=12.87km/L

年間燃料費:234819円
年間通行料金:60090円
年間消耗品費:18698円
年間メンテナンス費:6250円
その他の費用:160979円


 タイトルにそう書いたものの、それに関するネタはないなぁ(^ ^;)
 とはいえ、書かないわけにはいかないような気がしたし、ってことで。


 お墓参りと買い物で終わった、今年最後の休日(^ ^;)
 同じお寺にある、トムスの舘氏んとこのお墓には、まだ花がなかった。
 息子さんに会いに来るのは、年明けてからなのかな?


 明日は2時半起床なので、そろそろ寝る時間が近い、って、そんなに早く寝れるか~(>_<)

 ってことで、今年のSMJオフ会の纏めおば。

 1月:兵庫県 赤穂海浜公園  534.2km
 2月:愛知県 スーパーオートバックスルート22北ナゴヤ店 151.3km
 3月:京都府 スーパーオートバックス伏見店 221.7km
 4月:岐阜県 養老天命反転地 125.1km
 5月:奈良県 農業公園信貴山のどか村 233.1km
 6月:愛知県 トヨタ博物館 191.1km
 7月:京都府 舞鶴地方総監部 海軍記念館 661.5km(今期最長走行距離)
 8月:福井県 福井県立恐竜博物館 414.0km+139.8km(帰宅は2日越し(^ ^;))
 9月:和歌山県 恐竜ランド 442.1km
 10月:岐阜県 藤橋城 256.5km
 11月:兵庫県 エルビレッジ 586.9km
 12月:愛知県 貝殻公園~中部国際空港セントレア 211.1km

 合計4168.4km
 皆勤賞って、もしかして初めて?

 愛知3回、兵庫と京都・岐阜が2回、奈良と福井(石川にもちょっと行った)、和歌山が1回。
 大阪と滋賀、三重と静岡、富山、長野、新潟での開催が無かった。
 長野と新潟はSMJるには遠いよね~(^ ^;)
 

 SMJオフ以外でも色々出かけてて、それらを合わせると、お出かけ距離は8029kmほどになる。
 ……SMJオフと変わらない距離をその他で走っているのか?(^ ^;)
 7月の遠征が効いたかなぁ。
 そっちで、長野と新潟、静岡には行ったっけ。
 大阪と滋賀は、よく通り過ぎてたし(笑)


 年間走行距離の約25000km中、8000kmが遠乗りってことは、通勤その他所用が17000km。 来年はどれくらい走るんだろう??
 ほぼ通勤だけで、17000km走るんだから、20000kmを切るのは不可能だね。
Posted at 2010/12/29 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年12月28日 イイね!

エツミ ラバーレンズフードE-132。

オドメータ:72048km(+59)
トリップメータ:320.2km(+59.3)
平均燃費:14.3km/L (-0.1)
平均車速:44km/h(-2)

年間走行距離(47267km~):24781km
年間平均燃費:24462.5km/1901.10L=12.87km/L

年間燃料費:234819円
年間通行料金:60090円
年間消耗品費:18698円
年間メンテナンス費:6250円
その他の費用:160979円


 購入したラバーフードは、φ43mmのもので、25mmF2.8パンケーキレンズ用。
 純正の金属製フードは薄くてルックスはいいものの、高価なので、ぶつける可能性のある使い方が多い分、破損が怖いし、レンズ保護効果が期待出来ないのでパスした(^ ^;)

 あと、フードのないのは、35mmF3.5マクロかぁ。
 これは、前玉が奥まっていて、元々純正フードが設定されてないんだよね。
 かなり対象に寄れるレンズなので、ちゃんと保護用のフィルタは付けてるし、ズイコーレンズは逆光に強くてゴーストやフレアが出にくいので、要らないっていえば要らないんだけど。

 でもいざっていう時用に、あった方がいいかも。
 買うなら、やっぱ安価なラバーフードかなぁ。
 フードのφは52mmだっけか?


 午前中は気温2℃とかになってきたし、朝に庭のバケツの水が氷を張るので、いつ雪が降り、路面凍結するか、ちょっと期待したり心配だったり(^ ^;)
 そういや、スタッドレスDSX-2の性能発揮するような状態で走ったことって、ほとんどない。
 過去2回のウィンターシーズンで、ちょっとした凍結路を走ったくらいで、雪の上はまだ走ってない気がする。
Posted at 2010/12/29 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2010年12月27日 イイね!

BD ストライクウィッチーズ2 4。

オドメータ:71989km(+59)
トリップメータ:260.9km(+59.3)
平均燃費:14.4km/L (-0.4)
平均車速:46km/h(-3)

年間走行距離(47267km~):24722km
年間平均燃費:24462.5km/1901.10L=12.87km/L

年間燃料費:234819円
年間通行料金:60090円
年間消耗品費:18698円
年間メンテナンス費:6250円
その他の費用:160979円


 今年の給油は、昨日が最後なのかも。
 通勤が、あと3回:180kmで、休日が1回。
 今、今月の走行距離は1475kmなので、最低でも1655kmには達するということに。

 年間25000kmは、何とか切れそうだ。


 今年最後の休みな29日は、翌30日が4時半からの出勤なので、そう遅くまで出歩くわけには行かない。
 年末年始の出版物が出る日になるので、書店巡りかなぁ(^ ^;)


 って、年末年始には、天気が荒れるとか、習慣天気予報が出ている。
 休みに入っている人たちは、単純に出かけなければどうということはないわけだが、こっちは仕事が入っているので、規制が入るほどな悪天候は困る。

 ……困るのは職場だけで、私個人は、行けないなら、素直に休むまでだ。
 過去には、今の職場の60%弱な距離のところで、通勤に、実に4時間以上かかった経験をしているが、あの時は立場的に出勤するしかなかったが、今の職場は、何とか代わりはいるので、そこまで無理をする必要がないしね。

 確か雪で東名阪と伊勢湾岸が通行止めになり、一般道路にクルマが溢れて、全く動けなくなったんだっけ。
 あれは悪夢だった。

 自宅付近で降らなくても、職場周辺では雪が降るなんて可能性もある。
 逆もあるか。
 伊吹おろしで降雪か、それとも、鈴鹿おろしで降雪かってことだな。

 どっちも、無いに越したことは無いが、今年は名にやらヤバい感じが~(^ ^;)
Posted at 2010/12/28 00:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation