• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢街道 束のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

jaggad ウインドブレイクジャージ レッド Mサイズ。

jaggad ウインドブレイクジャージ レッド Mサイズ。オドメータ:98220km(+63)
トリップメータ:133.0km(+62.5)
平均燃費:13.4km/L (0)
平均車速:42km/h(+2)

年間走行距離(72177km~):26043km
年間平均燃費:26364.0km/1971.49L=13.37km/L

年間燃料費:261657円
年間通行料金:85070円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 自転車用ウェア。
 前面に風を通さない素材が使われている防寒用。
 とはいえ、ペラペラなので、多分普通に寒い(^ ^;)

 空気を多く含めるインナーと、更にウインドブレーカーのレイヤー(重ね着)じゃないと、とてもじゃないけど走れないだろうな。
 頭と耳と首を覆うキャップ&ネックウォーマー、メッシュ製のシューズに被せるシューズカバー、2重構造な防寒グローブも必須だ。

 そこまでして極寒の日に自転車で走るのかと(^ ^;)
 ちなみに、冬装備は全部揃っているが、フル武装して走りに出かけたことないな(>_<)

 さすがに自転車用のスノータイヤやスパイクタイヤとかは、見たことがない。
 2WDの自転車はあるようだが。
 

 仕事納め&走り収め。
 で、今年の走行距離が今日、2万6千キロ超え。
 見事に予想通り(笑)

 で、かかったお金が52万7342円。
 約半分が、ガソリン代。
 

 ……昨日アップした日記、30日の分だったのに、29日付けで上げてしまったことに気付いたが、面倒なのでこのまま放置。
 書いていたとおり、29日は1日「けいおん!」見てたのよ。



 家に帰って夕食後、蕎麦打ち&蕎麦汁作り。
 蕎麦打ち道具を買って2回目の手打ちになったけど、何となくコツみたいなのが分かったような。

 今回は400gの信州産蕎麦粉ミックス(蕎麦粉8割に小麦粉2割)に、水は165g使用。
 打った感じ、水170gでも良かったかもしれない(^ ^;)
 ほんの気持ち、まとめた時に固めだった。

 ちなみに、400gの蕎麦粉ミックスだと、160~180gの範囲で、天候や粉の具合を見て水分量を変えるんだとか。
 名人は、感覚で水を入れる前に分量が分かるようだ。
 そこまでは辿り着けないなぁ。

 さて。
 今年はここまで。
 みなさま、よいお年を。
Posted at 2012/01/01 00:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2011年12月29日 イイね!

CD たまゆら~hitotose~ボーカルアルバム、なので。

オドメータ:98157km(+59)
トリップメータ:70.5km(+59.2)
平均燃費:13.4km/L (+2.4)
平均車速:40km/h(+16)

年間走行距離(72177km~):25980km
年間平均燃費:26364.0km/1971.49L=13.37km/L

年間燃料費:261657円
年間通行料金:85070円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 まおんたんのミニスカサンタ(ネコミミカチューシャ+エプロンドレス付き)イラストには、何やら作為的なものが。
 中の人のチギブ(儀武ゆう子氏)にはあやち(竹達彩奈嬢)やゆかち(井口裕香嬢)、あすみん(阿澄佳奈嬢)と比べて萌え要素は全く無いけど、演じるキャラ的には一番その要素が多いような。

 私は、も、萌えてないんだからねっ。

 で、ももねこ音頭の広島弁バージョンって(^ ^;)
 監修が、NPO法人ネットワーク竹原の佐渡泰氏と、歌い手のみゆみゆ(松来未祐氏)&かめちゃん(大亀あすか嬢)。

 佐渡氏だけではダメだったのか?(笑)
 というか、広島ネイティブな、みゆみゆとかめちゃんだけでもいいような。
 多分、現地民で完璧さを狙ったけど、歌の歌詞のリズム都合もあって、ってとこなんだろうな。

 ごめん、三十路には嬢を付ける気になれず、已む無く“氏”を付けた(^ ^;)
 

 最近、帰りに渋滞に巻き込まれていたけど、今日はそれもなし。
 年末なんだなぁ。

 ……今日も明日も明後日も明々後日も仕事だけど(^ ^;)
 3ヶ日中に1日だけでも休日があったので、良しとしよう(T-T)


 ちなみに昨日は、今年最後の休日になったわけだが、何故か「けいおん!」をほぼ全話見直すという、何やってんだかな的な1日に。
 しかも、朝5時からだよ。
 そんな行為に充実感を感じる私って(>_<)
Posted at 2011/12/30 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2011年12月28日 イイね!

看護学生のないしょ2/NYAN。

オドメータ:98098km(+61)
トリップメータ:11.3km()
平均燃費:11.0km/L ()
平均車速:24km/h()

年間走行距離(72177km~):25921km
年間平均燃費:26364.0km/1971.49L=13.37km/L

年間燃料費:261657円
年間通行料金:85070円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 看護学生が主人公なだけに、面白おかしい話の中に、時折重かったり感動系の話が混じる作品。
 そういや作者氏は元看護婦。
 ……で、元エロ漫画家(^ ^;)


 今年最後の給油、丁度40回目は129円/L、ちょっと値下がった。 
756.4km/55.73L=13.57km/L


 で、今年の平均燃費は13.37km/Lに。
 カタログでの10・15モード燃費が12.8km/Lなので、104.5%達成ということになる。

 昨年が12.86km/Lなので100.0%、4.5%のアップかぁ。
 というか、100%でも普通はありえない数字なんだけどね(^ ^;)

 恐ろしいことに、通勤メインだけでも燃費が12.42km/Lと、カタログ比97.03%なのだ。
 昨年が12.13km/L(94.8%)、一昨年は11.08km/L(86.6%)、初年度な3年前は10.69km/L(83.5%)と、確実に街乗り燃費が向上している。

 遠乗りは条件が毎回異なるので、あまり比較対象にならない。
 とはいえ、街乗り燃費も2008年と2009年は通勤ルートが異なるし、去年と今年では遅番中心と早番中心と、ルートが同じでも通勤時間帯が異なるわけだが(^ ^;)

 ちなみに、一般的に言われているカタログ比燃費は、ATで大体70%くらい。
 80%を超えていると優秀で、60%切っているとよっぽど走行条件が悪いか、運転が下手か、メンテがまともじゃないかというのが複数絡む。

 渋滞が多いと、私もカタログ値の80%くらいの数字しか出せない。
 平均車速が30km/hを切るような時だね。
 正直、何とか上手い人レベルに引っかかっているような程度かと(^ ^;)

 渋滞をどう制すればいいのか、未だに分からない。
 やっぱ手動でアイドリングストップか?

 冬寒いし、夏暑いし、セルモーターとバッテリーへの負担が、老朽化の進む車体には悪そうだ。
 アイドリングストップ装置が付いたクルマのような設計にはないっていないので、無理は出来ない。

 CVT車も実用での数値は低め。
 10・15モード燃費スペシャル的な変速マップが組めるので、テストでは実用とかけ離れた数値が出やすいんだよね。
 だから、こっちは普通60%前後、下手50%以下、上手70%以上くらいが目安になるかな。

 MT車もCVT車と同じくらい。
 触れ幅はもっと大きいかも。

 運転下手とメンテ不足(大抵はタイヤの空気圧が滅茶苦茶低い)は、燃費の悪いドライバーのデフォといってもいい。


 さて、来年の燃費はどうなるかな~?
 というか、さすがにこれ以上の数字を叩き出すのは無理だろう。
 狙えるのは、超ロングランでの一発の数字狙いくらいか。
 今年は無理、というか、やれたの初年度の1回だけだったからなぁ(^ ^;)

 燃費向上としては、まだ低燃費タイヤという最終兵器を導入していない。
 多分、今のノーマルタイヤの残り溝の具合的に、来年度夏から秋くらいには手を出さざるを得なくなるとは思うが、となると、また新型PC導入が遅れるという話になってしまうかと。
 来年は車検の年じゃないのが救いか。

 む~(>_<)
Posted at 2011/12/29 21:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2011年12月27日 イイね!

こえでおしごと!7 初回限定版/紺野あずれ。

オドメータ:98037km(+59)
トリップメータ:706.6km(+59.1)
平均燃費:14.3km/L (-0.1)
平均車速:42km/h(-1)

年間走行距離(72177km~):25860km
年間平均燃費:25607.6km/1915.76L=13.37km/L

年間燃料費:254468円
年間通行料金:85070円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 1℃。
 寒い(>_<)

 んで、帰りは思いっ切り渋滞。
 帰省ラッシュが始まってるの?


 98000km突破。
 10万キロまで2千キロ切った。
 こりゃ本当に来月中かも。

 で、明日は今年最後の給油だね。


 来月の休日。
 3、6、10、13、18、22・23、26・27、30日。
 2連休が2回かぁ。

 今月もオフ会の翌日が休みになったので、温泉おっけ~(笑)
 22・23日の連休にも、何処か出かけるかな?
 でも、遠征は雪もあるかもだから、無理出来ないか(>_<)
Posted at 2011/12/27 22:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MilfaⅡ | 日記
2011年12月25日 イイね!

どきっ、男だらけのクリスマスパティー BL成分はないよ。

どきっ、男だらけのクリスマスパティー BL成分はないよ。オドメータ:97978km(+322)
トリップメータ:647.5km(+322.0)
平均燃費:14.4km/L (+1.4)
平均車速:43km/h(+9)

年間走行距離(72177km~):25801km
年間平均燃費:25607.6km/1915.76L=13.37km/L

年間燃料費:254468円
年間通行料金:85070円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円


 8:06に出発して、10:24に到着。
 2時間18分かぁ。

 う~む、またナビに乗ってない集合場所だった。
 これはもうマジに地図データ更新を考えないとね。

 現地にはもうALF号と、今回が見納めになるtkn-good号が並んでいた。
 生産中止が決定したD300SSE3Sに乗り換えるとか。

 tkn-goog氏とBJ5SからBJ5P改に乗り換えとなったMZR氏にも、みやせきのステッカー「はいおく!」をプレゼント。
 ついでに、ベリーサのトルネードくんにも「れぎゅらー!」をね(笑)

 ここで、全参加者を。
 “白い濃い人”ALF氏。
 “碧い閃光”MZR氏。
 “青き巨人”EM2氏。
 “オムスビヤマノボレ”tkn-good氏。
 “トルネード”とむとむ氏。
 で、“赤い衰勢”の私な、計6人。


 Q:何故にトルネード?
 A;某べルギーに、トルネードと呼ばれる自転車選手が(^ ^;)

 先日の走行会でクラッシュして足回りを傷めた裸死氏と、天気予報で雪マークが出ていたため、ノーマルタイヤしかない寝茶氏は無念の不参加。


 集合後、カオスと化したクリスマスプレゼント交換会が行われ、そして岸和田城へと。
 強風&寒波で寒っ(>_<)

 だんじり会館見学後、某店で食事とか思ってたけど、行ってみたら休みでやんの(^ ^;)
 んで、きしわだ自然資料館に向かう途中の「no-da」という店に入り、みんなでオムライスパーティー(笑)
 うん、いきあたりばったりで入った割には、当たりだった。

 その後、自然資料館へと。
 ここでとむとむ氏とtkn-good氏は帰路に付き、残ったメンバーで山中の温泉、「ほの字の里」へと。
 うあ、クリスマスイルミネーションが~!
 三脚出すの面倒というか、寒いから撮影しなかったけど。

 こういうこじんまりとした温泉は久しぶりかも。
 お客も少なめで、のんびり出来た。

 温泉後、EM2氏を見送って残った3人で食事。
 ちょっとお高いのねここのレストラン(^ ^;)

 で、かなり寒い屋外で結構ダベっていたような。
 まぁ、今年最後だしねぇ。


 帰路に付いたのは20:22。
 「オレを風除けにしたぁ?」<MZRたんに張り付かれた(笑)

 ICで分かれる際、MZR-MSF号の左テールランプが切れているのが見え、メール。
 早くも整備不良っすか(^ ^;)
 あちこち電気系弄っているうちに、寿命近かったバルブが終わっちゃったんだろうなぁ。
 

 そこからは、ちょっと眠気がヤバかった。
 しかし、この寒い時間、車中で仮眠を取りたくなかったので、そのまま走行。
 22:52、何とか事故らずに帰り着くことが出来た。

 来年一発目は、「リニア鉄道館」?
Posted at 2011/12/26 19:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「日記タイトルは、購入したものの覚書を兼ねていたりします(^_^;)」
何シテル?   01/06 19:52
 日記の内容には、一部フィクションが混じっていることがあります。  特にSMJメンバーのネタ付近。  主にALF氏とかMZR氏とか名犬氏とか~(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

GANREF 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:23:53
 
PhotoPass 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:18:38
 
Sarica 
カテゴリ:登録してるとこ
2010/03/04 20:14:08
 

愛車一覧

マツダ デミオ カーマイン・ミルファⅢ・デミオ (マツダ デミオ)
2017年3月23日登録、4月7日納車。
その他 自転車 その他 自転車
人力な軽車両。 エンジンが低回転&低トルクなので、あまり走りません(^ ^;) エンジ ...
マツダ アテンザスポーツ マリエル・ミルファⅡ・アテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
年間走行距離25000kmオーバーのペースで奮戦中。 2012年3月には、10キロオーバ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
 MIILFAA・LYNX号  98年10月登録。  08年3月乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation