2011年12月14日
オドメータ:96991km(+14)
トリップメータ:344.4km(+13.9)
平均燃費:13.1km/L (+0.2)
平均車速:38km/h(-1)
年間走行距離(72177km~):24814km
年間平均燃費:24923.7km/1860.58L=13.39km/L
年間燃料費:247239円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:10132円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円
オフ会までにやっておかなきゃなことに、オイル交換、スタッドレス交換、とよさと巡礼登校、某映画2回目鑑賞等がある。
とくに前2つは必須。
ということで、休みの今日は、オイル交換するため、オートバックスへと。
好みのオイルの1L缶が無かったので、量り売りなミスターオイルで0W-20の部分合成油を指定、300円引きの葉書があったので、4750円~。
前回も同じだったなぁ(^ ^;)
添加剤は、今回は使わない。
さて、あとはタイヤかぁ。
目処は気温5℃以下。
今は7℃くらいなので、あと1週間で要交換となるかと。
明日、97000kmを突破する。
Posted at 2011/12/18 23:04:53 | |
トラックバック(0) |
MilfaⅡ | 日記
2011年12月13日
オドメータ:96977km(+60)
トリップメータ:330.5km(+60.4)
平均燃費:13.3km/L (0)
平均車速:39km/h(0)
年間走行距離(72177km~):24800km
年間平均燃費:24923.7km/1860.58L=13.39km/L
年間燃料費:247239円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円
━━何を買っているんだオレ(^ ^;)
ちなみに、レシピは。
葛切り10gを水で1時間戻すか5分茹でておき、砂糖大さじ1.5杯とシナモンスティック3cm、レーズン50gと豆乳300ccを土鍋に入れて混ぜ、砂糖を溶かす。
土鍋を弱火にかけて、シナモンの香りが出てきたら葛切りを投入、5分後に1cm角に切ったサツマイモ100gと南瓜100g、ジャガイモ100gを入れ、灰汁を取りながら10分。
蓋をして10分放置し、蓋を取って弱火で30秒火にかけ、火を止めてマシュマロ4個を投入、蓋をして1分余熱で放置、マシュマロが少し溶けたら出来上がり、なんだとさ。
突込みどころいっぱいなレシピだな(^ ^;)
かなり改造する必要がありそうだ。
サツマイモと南瓜はキャラが結構被るので、普通は一緒にしないし。
サツマイモとジャガイモを同時使用というのも、ない。
葛切りは鍋っぽくってことだろうけど、これも合わないだろう(^ ^;)
レーズンもイマイチだなぁ。
いっそ、アップルコンポートとかバナナの方が合うのでは。
色が足りないなら、キウィフルーツやチェリーとか。
『土鍋を使ったスイーツ』ってところを強調するなら、小豆餡か、豆乳が赤黒くなってしまうのがダメなら、白餡を使えばとか思うな。
シナモンと餡は合わないか(^ ^;)
何より、某マウンテン化は避けねばね(笑)
シンプルに豆乳と砂糖、フルーツ2・3種に絞って、あとは豆乳にゼラチンを溶かし入れ、マシュマロ投入後に荒熱取ったあと、土鍋ごと冷蔵庫で半日冷やし固めてしまうというのはどうだろう?
この場合なら、シナモンよりもアーモンドパウダーの方が合うかも。
バニラビーンズでもいいかな。
固まったら、上にミントを添えて~。
キウィフルーツ(生パイナップルも同様)は加熱処理しておかないと、成分中に蛋白分解酵素が入っているので、ゼラチンが固まらないぜい。
━━うん、だた問題は、土鍋を使う必要性に大きく欠けるというのが(^ ^;)
豆乳使ってマシュマロが乗っかった、フルーツinゼリーだもんなぁ。
これって、スイーツ作らない人には、チンプンカンプンかもね(笑)
あ、湿布が効いたのか、足は無事復活した。
良かった~(>_<)
Posted at 2011/12/17 00:18:52 | |
トラックバック(0) |
MilfaⅡ | 日記
2011年12月12日
オドメータ:96917km(+63)
トリップメータ:270.1km(+62.8)
平均燃費:13.3km/L (+0.1)
平均車速:39km/h(+1)
年間走行距離(72177km~):24740km
年間平均燃費:24923.7km/1860.58L=13.39km/L
年間燃料費:247239円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円
うう、何があった。
10時くらいから左足に違和感を感じ、午後過ぎには歩きにくくなった。
左足の甲の右側、踝のちょっと前あたりが痛いのだ。
ぶつけたわけでも、捻ったわけでもないのに(>_<)
まぁ様子見だな。
明後日が休みなので、酷くなっているようなら病院行きだ。
って、明日は5時~18時の残業じゃんか(^ ^;)
足、持つのかオレ??
ちなみに、残業時間は1時間半。
応援先で人員が要るのが、16時半~18時だけなのだ。
つまり、13時に休憩に入って16時半までの3時間半、何もすることが無いという(^ ^;)
事務所兼休憩所は、昼番や遅番のパートさんの着替えとかがあるので、そこで仮眠していると邪魔になる。
うう、居場所がない~。
車内は寒いだろうけど、寝袋は常備しているし、空のソフト素材な小型湯たんぽか、レンジで暖める湯たんぽもどきを持っていって(どっちも持ってる)、車内で仮眠を取るのが一番いいかもだ。
というか、問題は足が持つのかどうかという一点だってば。
実質4時半から13時まで8時間半、歩きっぱなしだぞぉ(>_<)
一応帰宅してから湿布はしている。
さて、回復するかどうか。
びっこ引いたまま仕事してたら、無事な方の右足まで悪くしてしまいそうだ。
やっかいだ~。
これが加齢ってことかねぇ?
Posted at 2011/12/12 22:18:03 | |
トラックバック(0) |
MilfaⅡ | 日記
2011年12月11日
オドメータ:96854km(+61)
トリップメータ:207.3km(+60.4)
平均燃費:13.2km/L (0)
平均車速:38km/h(+2)
年間走行距離(72177km~):24677km
年間平均燃費:24923.7km/1860.58L=13.39km/L
年間燃料費:247239円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円
昨日はせめて満月だけでも撮影しようとしたけど、20時頃には薄曇りで、更に小雨まで降っていたので断念。
もしかしたら、ピークの23時半頃には見えていたかもしれないが、3時起床な私はもう悪夢の中。
月食がきれいに見えた地区も結構あったようで、写真サイトにはかなりの数の写真が上がってるようだ。
……撮影器具(カメラ、望遠レンズ、三脚、リモコン)が全部揃っていながら、11年ぶりの皆既月食だったというのにっ(>_<)
天気と仕事の都合では、どうにもならないわな(T-T)
せめて去年失敗した流星群はっ!<2時間以上粘って、1枚も流星を捕らえられなかった。
今年はISO感度を800まで上げてみるかな(昨年は200で撮った)
色々セッティングを変えようかと思ってる。
今朝は5℃。
まだ霜は降りてないけど、もう時間の問題だろうな~。
今揖斐長良川大橋が工事中で、ここが凍結したらトラックが手前の上りで立ち往生してしまう確率が高く、車線規制の都合、行く先が塞がれてしまうことがありえる。
これも、どうにもならないとはいえ~(>_<)
認識の甘いドライバーが、私と同じ時間にはいないことを祈るしかないってか。
Posted at 2011/12/11 22:38:45 | |
トラックバック(0) |
MilfaⅡ | 日記
2011年12月09日
オドメータ:96793km(+60)
トリップメータ:146.9km(+60.4)
平均燃費:13.2km/L (+0.6)
平均車速:36km/h(+3)
年間走行距離(72177km~):24616km
年間平均燃費:24923.7km/1860.58L=13.39km/L
年間燃料費:247239円
年間通行料金:82770円
年間消耗品費:5382円
年間メンテナンス費:155763円
その他の費用:147217円
最終巻。
主役メカがライディーンで、味方メカがコン・バトラーVとボルテスⅤ、ダイモス。
で、主役の娘がプリス・シャーキンの弟の娘だったという(^ ^;)
とまぁ、私の世代的には大いに楽しませてくれた作品だった。
ヒーローメカの3色(赤・青・白)は不変ということは、ライディーン以降、今でも受け継がれているよね~。
我等STT(週末ツーリングタイム)SMJも、ちゃんと3色揃っている<銀色の某氏涙目&次の子は何色?
さて、明日は休みで、月食の日。
明後日は3時起床なため、11時以降になる皆既月食には付き合えないけど(T-T)。
土曜ってことで、人出が多いから、引きこもりかなぁ?
Posted at 2011/12/10 21:02:55 | |
トラックバック(0) |
MilfaⅡ | 日記