
ここからは、アクセサリー中心のパーツレビュー(整備手帳)で、ブログ更新していきます♪
最近の更新は、ドレスアップの初級とも言えるナンバープレートのフレームを公開しました☆
スペーGを納車してから、内装の実用性の向上がメインだっただけに、早々に行ったプラスドライバーだけでも作業できる外装のイジりですね!
ですが、今回の装着品も新規購入ではなく、これまた前愛車モコからの引継ぎとなります。
…と言うのも、この時点で愛車のドレスアップの方向性が考案中だった事もあって、特にフロント側のフレームは前愛車と変わらないスポーティーな雰囲気に見て取れるでしょう(汗)
その一方で、リア側のナンバープレートフレームはマイルドハイブリッドカーらしく、このまま青い加飾でもイイかなって思ったものの、やはりエクステリアは前愛車と被らないキャラクターに仕上げたい気持ちがあります。
さて、取り付けてから4ヵ月経過すると、さっそく変化が出てきたかもしれません…
リアのフレームはそれほど劣化を感じませんが、最早フロント側は装着時よりも退色してきているようです(苦笑)
それだけ今シーズンの夏は、ダムの貯水率低下により水不足になるなど極端に雨が少なく、連日の猛暑が続くほど日照時間(晴天の日)が多かった事もあって、毎日のように炎天下の中で稼働しているスペーGには過酷な環境と言えるでしょう。
そのうえ職場では、愛車のフロント側に太陽光が当たりやすい駐車環境のため、特にフレーム自体ガラスコーティングを施しているワケでもないから、紫外線で色褪せてしまうのは避けられない部分ではあります…
とりあえず今のところは、ナンバープレートの補強が主な目的としているので、以後これに代わる次期フレームを探していきたいですね!
一方フロントのナンバープレートは、前愛車においてもセットで取り付けていた赤いワッシャー(ボルト一式)も付けているけど、リアの方は純正(?)ボルトのままなので、次回ドレスアップには前後とも同じデザインでワイルドに飾ってみたいと思います(笑)
Posted at 2025/09/05 19:44:30 | |
トラックバック(0) | 日記