• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

DXO PhotoLab6に驚愕

築城ネタ
奇跡的にフレーミング出来た1枚を原寸ノートリで価格コムに貼りました!!
宜しければ(^^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=25030384/#tab

それとブラックフライデーセールでPhotoLab6いっちゃいました!!
DeepPRIMEが進化しDeepPRIME XDになったのですが凄すぎて笑いが出ます(;^_^A

但しAI処理時間が1枚当たり2~3分掛かっていたのが体感3倍ほどになりました。
処理の選択タブに今までのDeepPLIMEも残っているので取捨選択して使用すれば当面は凌げそうです^^
・・・がPC更新もそろそろ。。。

検証用画像その1
ISO80000で撮影したANA機の側面
FHDサイズで未処理で書き出し
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270485336_org.v1669676367.jpg

DeepPLIME XDを適用して書き出し
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270485332_org.v1669676296.jpg"

検証用画像その2
ISO64000で撮影したものを等倍表示でスクリーンショット
PhotoLab6のDeepPLIME XDとPhotoLab5のDeepPLIMEの比較
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270485334_org.v1669676336.jpg

http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270485333_org.v1669676315.jpg

DXOブラックフライデーセール
あと数時間!!
気になった方は是非

Posted at 2022/11/29 08:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

築城基地航空祭よりRTB

築城基地航空祭よりRTB3年ぶりの航空祭!
ミラーレスに移行して初めての航空祭!!
晴天に恵まれ基地内より撮影してきました。


梅ちゃん、リモートなのにやってくれました。

6sqも頑張ってくれました。



ただ一つ後悔が・・・
所用でシャトルバスに並んでいたので暴れまくりの8sqのAGGを撮れませんでしたorz
肉眼では観れましたが感想として「速い!低い!!〇〇ってる!!!」

でも十分楽しかった♪
取り急ぎの習作ですが数枚を(^^;


305sq F15 新田原からのリモートです。
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270478321_org.v1669554651.jpg

ウイスキーパパのアクロバットも久しぶりでした
R7にゴーヨン×1.4は無謀でした(^^;
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270478323_org.v1669554657.jpg

6sq F2上記と同じ組み合わせだと画角に入らなかったですw
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270478319_org.v1669554637.jpg

ボディをR3にチェンジして・・・
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270478320_org.v1669554644.jpg

本編はそのうち(^^;;


リクエストがあったのでR7+100-500で撮ったものを4枚追加 

http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270480206_org.v1669580333.jpg

http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270480205_org.v1669580326.jpg

※800(1280)㎜相当にトリミング
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270480207_org.v1669580341.jpg

※1000(1600)㎜相当にトリミング(何とかなるものです(^^;)
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270480262_org.v1669582199.jpg


機動性、描写、良好です!!
ただ一つ不満があるのがバッファが足りない(^^;
R3は自分の設定だと無限連写なので頼ってしまいがちです・・・大汗
Posted at 2022/11/27 22:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年07月28日 イイね!

R7をDXO PL5で現像

やっとDXO PL5がEOSR7のRAWファイルに対応してくれたので早速検証してみました!!


千歳で撮ったイーグル RTBブログのLRのみの現像で書き出し (横2048ピクセル)
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270008842_org.v1658754004.jpg

DXO PL5をプラグインエクストラにて転送しプロファイルを適用し再度LRへ送って書き出したもの(横2048ピクセル)
マイクロコントラストを+にしてわざとメリハリを出してます。
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270019976_org.v1659013736.jpg

ISO12800で撮影したものをFHDサイズで書き出し等倍表示で比較
画面右上のオレンジ色の重機が溶けていたのがシャキッと復元
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270019979_org.v1659013743.jpg

ISO6400で撮影したものを4Kサイズで書き出して等倍表示で比較
このサイズだと一目瞭然ですね
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270019983_org.v1659013749.jpg

うん、やっぱりDeepPRIMEすご~!
R7も良いカメラです!!



Posted at 2022/07/28 22:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

千歳慰安旅行4日目(最終日)

4日目の最終日
天候は薄曇りですが雲の隙間から時よりスカイブルーが覗きます^^

新千歳空港に向かう途中、偶然にもF-15イーグルが上がったのが確認できたので南千歳駅近くに車を停め撮影タイム。
慰安旅行でしたが偶々カメラバッグにゴーヨン(EF500F4LISII)が入っていたので好都合(;^_^A

偶然にも午前中、今週末に行われる千歳航空祭の練習があるとのことで期待大
10時前に1回目が開始、アフターバーナー全開!!
しかも結構低い!!

この瞬快、慰安旅行から撮影合宿へ変更~~~~と、びぃびぃさんが宣言(*^▽^*)
路肩に望遠レンズ軍が大量発生しました!!
alt
慰安旅行なのに
なんでみんなこんなにレンズ持ってきてるんだろう
~(?_?)


最初はR7に100-500、R3にゴーヨンの組み合わせでしたが、換算800㎜で丁度良さそうだったのでR7+ゴーヨンをメインで撮影。
撮影ポイントを中心にぐるぐる回ってくれたので楽しめました^^

R3は当然として、R7でもファイターの機動飛行に関して被写体認識+追尾AFで問題なく撮影できることの確認が出来たのが良かった(#^^#)
R7のコスパが良すぎです♪

あとは撮影者の腕次第とは数十年前からの課題ですorz

では習作の連貼り開始。

イーグルエアブレーキ(R3に100-500、1000㎜相当までトリミング(^^;)
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013323_org.v1658872736.jpg

イーグルの背中
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013322_org.v1658872808.jpg

イーグルのお腹
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013321_org.v1658876403.jpg

ベイパー
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013325_org.v1658836623.jpg

虹色ベイパー
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270009361_org.v1658818808.jpg


F35Aも三沢からやってきた!!!(^^)!
北海道といえども滑走路に日差しが注ぐと陽炎の影響を受けまくり+800㎜でも遠いのでトリミング+現像で救済してます(;^_^A

302SQ尾白鷲
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013324_org.v1658872807.jpg

301SQケロヨン
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270009360_org.v1658800803.jpg

青空にピーチA321LR
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270009363_org.v1658761213.jpg

ピーチもベイパー
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270016886_org.v1658930173.jpg

午前中の部が終わったので、午後過ぎの便で帰還する私とびぃびぃさんは監督さんとごろう,さんに空港まで送ってもらいました。
alt

これが監督さんチョイスの万能な撮影カーでした!!
積載量完璧なミニバン+4WD+マッド&スノータイヤ(賞味期限切れのスタッドレスともいう)、これに監督さんの運転がなければ今回の旅程は成立しなかったでしょう(^^)/
本当にありがとうございましたm(__)m

空港内ではびぃびぃさんと昼食後に保安検査を通過、私の方が30分ほど早い便なので夏合宿での再会を誓いお別れしました。
alt

機内ではプッシュバック前に眠りに落ち、気が付けばFUKランディング直前でした、せっかくのバルクヘッド席だったのに(^^;
そんなわけで、RTB報告の通り無事に帰還し今回の慰安旅行を終えることが出来ました。
お付き合いありがとうございました^^
Posted at 2022/07/28 07:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年07月26日 イイね!

千歳慰安旅行2日目と3日目

千歳慰安旅行2日目と3日目2日目は朝から雨模様
生コンポイント改め毒キノコポイントで水分増量を待ち望みます(^^)
         (↑理由はそのうちどなたかのブログで(^^;)



途中結構降りだしたのですが慰安旅行の目的としてはもっと欲しかったところです(;^_^A



さて、習作画像は以下に連貼り・・・


毒キノコポイントから水分多め
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007319_org.v1658703606.jpg

毒キノコポイントから水分少々
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007316_org.v1658703606.jpg

毒キノコポイントからA350正面
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013530_org.v1658842354.jpg

毒キノコポイントからA350とA350
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007312_org.v1658703606.jpg

毒キノコポイントからタンジェロ
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007348_org.v1658703606.jpg

この日は午前中で撮影を終え、お土産タイムを挟んで終身現場監督さんお薦めの洋食屋さんへ
いや~カマンベールチーズハンバーグ&カマンベールチーズコロッケ、美味でした♪
デザートのカマンベールソフトクリームは至高の一品
alt



夕方にはごろう.さんが成田より到着!!
笑顔が分からないのがもったいないくらいに笑顔です(⌒∇⌒)
alt



夜は、千歳を街ブラしながら監督さんお薦めの居酒屋で食事
コスパも最高で海鮮を堪能~特に牡蠣が旨かった~(*´▽`*)
※画像なしですm(__)m






3日目は薄曇り、それでも光量は稼げそうです^^
未開の地へ入るような獣道を経てA10ポイントへ・・・・

監督さんなしではたどり着けないであろうポイントの数々、本当に感謝ですm(__)m


A10ポイントからエアバスファミリー(アンチコ同期!!)
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007353_org.v1658808013.jpg

A10ポイントからナナハチアップ
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013531_org.v1658842360.jpg

えあどぅスぺマ右舷
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007329_org.v1658703606.jpg

えあどぅスぺマ左舷
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007362_org.v1658822404.jpg

ごろう.さんへキヤノンの販促として試写してもらいました( ̄ー ̄)ニヤリ


念を押しますが、あくまでも懇親旅行、撮影は二の次
昼食は、昨日のお店があまりにも美味しかったのでリピート決定です!!
いや~カマンベールチーズカツレツ、これも素晴らしぃ
alt


午後、びぃびぃさんと私は新千歳空港でお土産タイム
alt

alt

夕方にはJRで札幌へ、ジ・ジ・ジンギスカーン♪
alt

alt

alt




ココより、ごろう.の街ブラをお送りします(^^♪
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

~街ブラ終了
おやじたちの慰安旅行はこんな感じでゆるり~と過ぎていきました(^^)/


































Posted at 2022/07/27 22:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@終身現場監督 ですよね‼︎明らかに揚力不足に感じました。」
何シテル?   06/13 14:04
免許所得と共に日産車にハマり S13→HP10 スバル車をAタイプばかり乗り継ぎ BD5A→BE5A→BP5A 結婚を期にZOOM-ZOOM-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ブルーミラーへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:47:34
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:41:10
ダイソー PPシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:29:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックRS 2024年10月12日契約 納車は今のところ2025年夏頃の予定‼️ 自 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3代(台)目 嫁さん号!! プレマシーの代替です。 初のHONDA車 2024年6月2 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
RX-8との代替になります。 【契約日】2月8日 【地域、ディーラー】九州マツダ 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目嫁さん号 2014.04.05~ 2014.06.30トップ画像更新 2024. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation