• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

千歳慰安旅行(1日目)

千歳慰安旅行(1日目)そんなわけで千歳へ行ってきました!!

題しておやじたちの慰安旅行

FUKからCTSまでANAのナナハチで直行です^^
座席はバルクヘッド席で脚を伸ばせるので2時間快適に過ごせます。



離着陸時は斜め前には綺麗なCAさんが座りますのでおススメですw
新千歳空港には20分くらい早着し、監督さんとポンタさんのお出迎えでいざ36ポイントとお立ち台へ


お立ち台からイーグル上がり
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007338_org.v1658818811.jpg

お立ち台からの201SQクマー
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007340_org.v1658703606.jpg

お立ち台からのイーグル転がり
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007336_org.v1658703606.jpg

お立ち台からのダイナスティ
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007333_org.v1658703606.jpg

お立ち台で見つめられ
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013424_org.v1658839182.jpg

36ポイントで見つめられ、照れるなぁ~w
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013425_org.v1658839189.jpg

イーグルも帰ってきてお開き
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013426_org.v1658839195.jpg

生コンポイントにも連れて行ってもらいました!!(そう、まだこの日は”生コン”ポイント)
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013427_org.v1658839202.jpg

水溜まりポイントにも連れて行ってもらいました
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270013463_org.v1658840161.jpg



ホテルにチェックインし、びぃびぃさんが羽田よりA350でやってくるので展望デッキへ
小雨が降ってましたが気にしないw
遅延でデッキの開放時間までに搭乗機が間に合わなかったのが残念です。



展望デッキからのナナハチ
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007306_org.v1658725202.jpg

展望デッキからのナナハチおしり
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007308_org.v1658725207.jpg

展望デッキからのナナハチ流し
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270007323_org.v1658703606.jpg


びぃびぃさん無事に到着!ここから慰安旅行の本編が始まります!!・・・多分

Posted at 2022/07/26 22:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年07月25日 イイね!

CTSよりRTB

CTSよりRTB取り急ぎの帰還報告です。

監督さんお大変お世話になりました!!
感謝の言葉くらいでは足りないほどのアテンド、本当にありがとうございました♪pontaさんにもよろしくお伝えください。
kenkiti○さんOS1の差し入れありがとう!!お陰様で生き返りましたm(__)m
びぃびぃさん久しぶりにリアルでお会いできて楽しかったです(^^)/
ごろう.さん少し短かったですがこれまたリアルに話せてよかったです(^^♪
また、機会がありましたらご一緒しましょう~



とりまのR7+ゴーヨン(ノートリミング)で撮った2枚を貼っておやすみなさいです(つ∀-)オヤスミー
(おやじたちの慰安旅行ですが帰りに新千歳空港に向かう途中、偶然千歳基地航空祭の訓練していたのでラッキーでしたね(^_-)-☆)


http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270008843_org.v1658753700.jpg


http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/270008842_org.v1658754004.jpg


PS:プッシュバック始まるまでは記憶があったのですが、目が覚めたらFUKでした(;^_^A
Posted at 2022/07/25 22:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年07月02日 イイね!

R7をFUKで試す!!

R7をFUKで試す!!この猛暑のなか、FUKに行ってきました(;^_^A

もちろん目的はEOSR7の性能を見極めること、特に夜撮で高感度耐性を確認したかったのです。
ジェットスタージャパンのA321LRが7月1日に初便としてやってくることも、もう一つの理由でした^^





さて今回も習作を連貼りしますm(__)m

朝7時なのに気温は29℃ですでに陽炎の影響が・・
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934214_org.v1656693461.jpg"

成田より初飛来!! 垂直尾翼がオレンジになり”らしく”なりました
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934215_org.v1656694811.jpg

http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934216_org.v1656694811.jpg


さて、ここから夜の部、太陽をかすったナナハチです、ダイナミックレンジが広いのか現像していてすごく楽です
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934219_org.v1656694811.jpg


ISO12800です、DXOがまだ未対応なのでLightroomだけだとちょっと厳しい・・・けどディティール(エッジ)がしっかりしているので期待大です
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934221_org.v1656694811.jpg


ISO5000と6400です、Lightroomの現像でもFHDサイズならまずまずな感じです
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934217_org.v1656694811.jpg


ストロボ同調でおもしろかったので採用(;^_^A
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934222_org.v1656694811.jpg


A350は派手で画になります^^
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934213_org.v1656694811.jpg

http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934218_org.v1656694811.jpg


最後はポケモン!!
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269934212_org.v1656694811.jpg


以上、お粗末様でした。
高感度耐性の第一印象は、初代1DXくらいな感覚でした。
ただ大きく違うのが夜間のピント精度!!これほんとにR3譲りですR5より断然良い。
そのおかげで1DXより歩留まりが全然良いです。
非常にコスパが良いボディだと思います。
高速連写時のEVFもR5より上だと感じました、あと連写中でも水準器の表示が消えないのが嬉しい(R3は連写中は非表示)傾いた写真が断然少なかったことを暴露して〆とします。

お付き合いありがとうございましたm(__)m


価格コムにJPEG撮って出し原寸添付でレビューしましたので宜しければご覧下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001445158/ReviewCD=1596829/






Posted at 2022/07/02 02:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年06月26日 イイね!

R7をOITで試す!!

R7をOITで試す!!久しぶりのブログUPです(^^;

さて、待望のAPSミラーレス機であるEOSR7が発売されました!!
馴染みのお店のご厚意により初期ロットを入手できたので早速試写を行いました。

25日の天気予報では午後から雨天回復し晴れ間もみえるとのことでしたが到着時は豪雨
昼過ぎのJAL離陸時は傘をさしていてもずぶ濡れ・・・

ANAが下りてくる頃は一時的に小雨となりましたがその後、雨脚が強くなったので1時間ほどで撤収!!
まぁテスト撮影なのでこれでよいのです。

使用レンズはRF100-500のみ、なるべく望遠端を使用、J-AIRの上り以外は傾き修正程度でほとんどノートリミングです。
それでは習作の連貼りです(;^_^A


一番雨量が多いときですが南の雲が少しだけ薄くなり光を差してくれました
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916882_org.v1656250153.jpg"

雨脚が弱くなったのでクリアになってきました
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916884_org.v1656250161.jpg


500㎜(換算800㎜)手持ちですが十分な解像を得られます
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916885_org.v1656250169.jpg


換算800㎜をさらにトリミングして≒1000㎜以上で
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916887_org.v1656250177.jpg


A321到着時には一瞬だけ雨が止んでくれまして
http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916889_org.v1656250185.jpg


http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916890_org.v1656250193.jpg


http://kura4.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/269916892_org.v1656250201.jpg


以前使用していたEOS7Dと比較するのもアレですが、APSセンサーだということを忘れてしまうほどの解像感
これはEOSR3譲りのAFシステムの恩恵でバチピンが来ることの恩恵も多いと思います。
豪雨の中でも機体を掴んだら確実にトラッキングしてくれました(*^▽^*)

夜撮(高ISO)についての検証はこれからですがISO6400 は常用できそうな予感です!!
100-400や100-500のズームレンズと組み合わせるだけでかなりの撮影領域を賄えそうな感じがします。
R3の1/3以下の価格でこの内容は素晴らしいです。

以上、駄作の連貼りですが悪天候でもこのくらい写るよと参考になれば幸いです♪
Posted at 2022/06/26 23:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2022年05月24日 イイね!

まもなく登場!EOSR7!!(正式発表されました)



追記:正式発表されました^^


キヤノンオンラインで197,780円
ちなみにeosr10は128,480円
一般量販店はこれの10%引きと予想されます(^O^)/
Posted at 2022/05/24 10:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@終身現場監督 ですよね‼︎明らかに揚力不足に感じました。」
何シテル?   06/13 14:04
免許所得と共に日産車にハマり S13→HP10 スバル車をAタイプばかり乗り継ぎ BD5A→BE5A→BP5A 結婚を期にZOOM-ZOOM-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ブルーミラーへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:47:34
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:41:10
ダイソー PPシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:29:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックRS 2024年10月12日契約 納車は今のところ2025年夏頃の予定‼️ 自 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3代(台)目 嫁さん号!! プレマシーの代替です。 初のHONDA車 2024年6月2 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
RX-8との代替になります。 【契約日】2月8日 【地域、ディーラー】九州マツダ 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目嫁さん号 2014.04.05~ 2014.06.30トップ画像更新 2024. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation