• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

CX-3 キーパーコーティングDIY

CX-3 キーパーコーティングDIYMAZDA車は純正オプションでMG-1、3、5と言うガラス系コーティングがあります。
メンテナンスと保証期間(必ずしも艶、撥水の保証ではない)のみの違いということで、担当の奨めもあり1年タイプのMG-1をプレマシー、RX-8と施工して貰いました。

九州マツダの場合、広島の架装工場でやるのでそれなりの品質は高い印象です。


ちなみにMGシリーズ以前は、ボディコーティングGOLD、SILVERと言ったポリマー系のコーティング(ラルグOEM)でした。

今回のCX-3はどうするか非常に迷ったのですが、新車状態で綺麗でしょうからそのまま納車でも良かったのですが、直ぐにコーティング出来ないかも知れないし取り敢えずという感じでMG-1をお願いして納車されました。

新車からの施工なのでそれなりに綺麗だし、撥水もするのですが、降雨後の雨染みが非常に気になるところでしたし、専用の除去クリーナーを使用するにも一苦労でした。

そんななか、前回のITM合宿時にダブルダイヤキーパーを施工し1年経ったカッコイイ!レヴォーグ!!を見て感動しました。

非常に良好な撥水と水切れ、普段の手入れも行き届いているのでしょうがその膜厚感と言いますか、保護性能と合わせてコレだ!!と思いました。
また、クルスタルキーパーを施工した車両も見ましたが、充分な仕上がり状態だったのも大きく背中を押しました。


しかし、大分にはキーパーラボは無くGS併設のキーパープロショップのみ、福岡(太宰府)にはラボがあるのでそうしょうかと悩んでいました。



せっかく、ガレージもあるんだしDIY出来ないかとネットで資料を探すと、施工マニュアルも一般公開されていました。
あとは、材料(ケミカル)さえ手に入れば、、、



手に入りました(^^;)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/355/244/3355244/p1.jpg

右より、爆白ONE、真ん中がダイヤモンドキーパーケミカル、左がレジン2
これに、マイクロファイバークロス6枚程度、スポンジ各3個あとは手持ちの道具で問題なく施工出来ます。


爆白ONEは所謂、強力な水垢落としで、純正ガラスコーティングを除去するようです。
水を掛けるとペターっと膜を張り親水状態になりました。

キーパーケミカルは、それを湿式施工すれば2~3台分の量があります、乾式施工だと丁度1台分、ダブルダイヤキーパーだと2本必要になります。
一番金額が高いケミカルなので、今回は1本使用(ダイヤキーパー素人DIY)としました。


早朝5時より水洗い→爆白→脱脂洗車で1時間
拭き取り→ブロア作業で0.5時間
キーパーケミカルが1時間

スプレー式のケミカルですが、正直伸びが悪く作業性は余り良いとは言えません。
しかし、独特の匂いと言い、市販品との差異が期待を高まらせてくれます。


この時間だと日射しを受けるのでガレージに車を入れ、シャッターを閉めて換気扇+扇風機で作業しましたが、流石に汗ダクで堪えました。


一旦、昼食と休憩を取り最後のレジン2の施工。
これは意外と伸びが良く作業が捗ります、艶も増しているのが目に見えて分かります。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/355/244/3355244/p2.jpg

結果、朝5時からはじめて休憩込みで11時頃完了!!
非常に疲れましたが、個人的にはかなり満足♪

あくまでもDIYなので、本来の性能は出ていないかも知れませんが、市販品をアレコレ試すよりも、満足度は高いかもです。

あと、普通には見えにくい小傷(所謂洗車キズ)は消えませんでした。
これは、いずれ磨きにだすか、ダイヤモンドキーパー(軽研磨)で解消するしかないでしょう。

http://art53.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/226831634_org.v1440373342.jpg


ちなみに爆白ONEは大容器の物しかなかったので小分けで頂き、キーパーケミカルとレジン2で7,800円かかりました。

ちなみに、CX-3のサイズだとクリスタルキーパーで2万ちょっと、ダイヤモンドキーパーで5万超えです!!
Posted at 2015/08/24 10:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年08月10日 イイね!

CX-3 6ヶ月点検とドアミラーカバー交換

CX-3 6ヶ月点検とドアミラーカバー交換走行距離≒5,300km
納車時に予約した6ヶ月点検の予定日が昨日でしたのでディラーへ。

と!その前に早朝洗車!!
うちのガレージ、東向きなので午前中はもろに日射しを浴びます。
なのでこの時期洗車するには5時半~7時半の2時間がベストなのであります(^^;)


で、巷で評判の悪かったw、蛍光イエローのミラーカバーですが色褪せも顕著になり土曜日に決心し、ショップオプションのドアミラーガーニッシュ(ブリリアントブラック)を部品注文しました。
そしたら、即日入荷でした(^^;)

こんな事なら、交換・取付もお願いすれば良かった・・・ι(´Д`υ)アツィー
仕方ないので午後より自宅に戻って取付。
https://minkara.carview.co.jp/userid/14646/car/1881195/3335168/note.aspx


う~ん、これはこれで渋い♪
完璧なモノトーン仕様になりました。
http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/226200546_org.v1439144015.jpg


今回の点検では特に大きな不具合も無く、今までの車歴では初めて内装のビビリ音とか異音が無いのにちょっと感動w
エンジンオイルも交換され、プラセボ効果かアイドリング音も滑らかになりこの暑い外気温でもストレスフリーに加速する感で中々良い感じです。


さて、今週末は待ちに待ったITM(大阪国際空港)合宿、天気予報は今一っぽいですが、与えられた条件で面白い物が撮れれば良いかな!と思ってます。
まぁ、一番の楽しみは夜の宴会なんですがw
Posted at 2015/08/10 08:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年08月03日 イイね!

久々のFUK遠征とミミミ

久々のFUK遠征とミミミ昨日は前回から約半年ぶりに(^^;)
FUKへ遠征というかロケハンに行ってきました。
目的は3つ

・RX-8では行けなかったポイントに挑む!!

・来週のITM合宿に向けてリハビリ、暑さに体を慣らす!!

・SAB大野城でミミミ



そもそも蒸し暑いこの季節なので、超望遠撮影には不向き次回以降に行かせればと思い、朝はゆっくりと出発。
途中のPAでパチリ。
http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945914_org.v1438562734.jpg

その後、撮影ポイントに向かい山道を進みます。
一昨年よりこの場所は認識していたのですが、RX-8だとキャタライザーをズリズリと擦るので諦めていたのですが、今回はCX-3楽勝で進めます。
本格的なオフロード車には敵いませんが、クロスオーバーとして自分的には充分な撮影車です^^
http://art53.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945902_org.v1438557071.jpg


さて今回のポイント、前回の山頂と違い車でアクセス出来るので楽チンです♪
ただ、高度が低いのとRWは全く見えないのでRW34降り狙いのみとなります。

しかしながら、福岡空港北風ぴゅーぴゅーの追い風でもRW16のままが多いです。
国内線ターミナルがRW16側にあるのでラッシュ時(朝晩)は少々の追い風でもRW16運用なのです。

なので撮影できるチャンスは限られるポイントです、あくまでもロケハンですw

上がりの遅い、国際線A340だとこのくらいは撮れるのですが・・・(50%トリミング)
国内線はこれより遙かに高く上がっていきます・・・
http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945336_org.v1438528241.jpg

今日の予報では午後より北西の風3mなのでちょっと期待♪
運良く11時前にRW34にランチェン、でもこの時間はさすがに陽炎めらめら、大気も霞んできてます。
ラッシュすぎたのでトラフィックは少ないし小型機多し。
そんな中、トリプルは貴重です。
http://art53.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945303_org.v1438530270.jpg

http://art53.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945315_org.v1438528218.jpg


実はこれを撮ってるとき、人里離れたポイントなのに背後に人の気配が・・・
振り返ってみると、そこには若い女性が一人。

この先、詳しい話はITM合宿(車宴会)で。。ちょっと真面目なお話(^^;)

さて、撮影条件も悪くなったし昼食をとりに下山。
14時に「狆が好きさん」と待ち合わせなのでSAB大野城へ
ここ、RW34だとTOP画の様な感じなので落ち着けませんw

山頂付近は木陰、そよ風もあり良かったのですがアスファルトの上は体が溶けそうです。
それでも2台並べた写真を撮ったり、雑談したりであっという間に時間は過ぎ16時に解散。
今度は阿蘇か何処かの涼しいところで並べましょう^^
http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225944537_org.v1438557078.jpg



解散後、再びポイントへ
RW34のままなので、このままなら夕日と絡められる♪

まだ太陽が高いので霞んでます・・・
http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945276_org.v1438530299.jpg

17時過ぎにランチェン・・・orz
風向きそのままなのに~
まあラッシュアワーなので仕方ないのですが、「来て欲しい時に限ってヒコーキは来てくれません。」ルークさんの言葉が心に響きます。

上がりの低いA330を撮って撤収しました。

http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225945266_org.v1438562730.jpg

アクセスが良いので、しばらく通ってみたいと思います。
約束もあるし。


Posted at 2015/08/03 10:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年07月18日 イイね!

CX-3 エクステリアの妄想→具現化2(ドアミラーカバー蛍光イエロー)

CX-3 エクステリアの妄想→具現化2(ドアミラーカバー蛍光イエロー)妄想→具現化第2段w


蛍光イエローという色の特性上、紫外線による劣化は避けられません。

カッティングシートしかり、スプレー塗装しかり。



今回、巷で流行のラバースプレーで挑戦してみました。

ドアミラーカバーは予備をヤフオクにて格安で購入済みでしたので、スプレーを物色していたところ、良さげなものを楽天セールで発見!!
2本購入しました。

しかし、梅雨~台風のコラボで湿度が高く塗装に適さないので延び々でしたが、昨日~今日でやっつけ本番でした(;^_^A

色褪せたら純正に直ぐ戻せるので安心です。

http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225298172_org.v1437218099.jpg

決して近くで見ないでくださいw
Posted at 2015/07/18 20:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2015年07月13日 イイね!

CX-3 フットレスト装着と走行動画

CX-3 フットレスト装着と走行動画7月版のオプションカタログでは8月発売予定となっていた純正ペダル用フットレストですが、入荷しました!!

Σ(゚д゚) エッ!?

との連絡を先週水曜日に頂いていたので、本日取り付けに言ってきました。

一緒に頼んでいたモノも受け取り、早速貼りつけ(;^_^A


雨の合間に洗車したものの、直ぐに雨(ノヘ;)
仕方ないので、近所をドライブし人けのないトンネルの路肩にコンデジを置いて動画撮影。


ディーゼルサウンドを外から聞いてみたかったので、トンネルを選んだのですが動画性能がよくないので今一でした。
でも、思ったより静かに走っているなぁ~という印象です。
(※注:ナチュラルサウンドスムーザー非装着モデルです)

天気今一ですが、現況撮影(^_^;)
http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225100759_org.v1436709629.jpg

http://art61.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225100767_org.v1436709639.jpg

http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225100777_org.v1436709650.jpg

http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225100790_org.v1436709661.jpg

http://art45.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/225100801_org.v1436709671.jpg


早く梅雨が明けて、スカッと青空で撮りたいです!
Posted at 2015/07/13 00:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「@終身現場監督 ですよね‼︎明らかに揚力不足に感じました。」
何シテル?   06/13 14:04
免許所得と共に日産車にハマり S13→HP10 スバル車をAタイプばかり乗り継ぎ BD5A→BE5A→BP5A 結婚を期にZOOM-ZOOM-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:02:25
Mr.marioさんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:02:13
無限ブルーミラーへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:47:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックRS 2024年10月12日契約 納車は今のところ2025年夏頃の予定‼️ 自 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3代(台)目 嫁さん号!! プレマシーの代替です。 初のHONDA車 2024年6月2 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
RX-8との代替になります。 【契約日】2月8日 【地域、ディーラー】九州マツダ 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目嫁さん号 2014.04.05~ 2014.06.30トップ画像更新 2024. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation