• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

CX-3 サクラ開花宣言でコラボと氣志團學園Ⅱ ~拳の中のロックンロール~

CX-3 サクラ開花宣言でコラボと氣志團學園Ⅱ ~拳の中のロックンロール~今日はサンニッパに日ですね!(意味無しw)

3月26日土曜日、九州大分も桜の開花宣言が数日前にあったのでコラボ出来るかと午前中に近所の山へ行ってみました。










そういえば、昨年納車後に菜の花背景に撮った場所もあったなぁ~と思いだし比較ショット!
http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234771661_org.v1459095187.jpg


前々回のブログの写真も差し替えました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/14646/blog/37512402/
まぁ大した変化じゃありませんね(^^;)

肝心の桜はと言うと・・・
まだ二分咲くらいでしょうか、まぁロケハンと思って撮りましたが、来週はどうでしょうかね~
光線具合も含めて考えると難しいなぁ~

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234771658_org.v1459093424.jpg

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234820663_org.v1459122213.jpg






午後からは、高速に乗り宇佐市を目指します。


氣志團メイジャー・デビュー15周年記念興行 ツッパリHigh School Musical 『氣志團學園Ⅱ ~拳の中のロックンロール~』宇佐(USA)校へ入学してきました。



氣志團そのものは10年以上前から、ワンナイトカーニバルで認識していましたが、それ以上は特に。。。と言う感じでした。

きっかけは、去年の2015氣志團万博を、大トリに聖飢魔IIが出演したのを機会にWOWOWで見たのが最初。
又、仮面ライダーゴーストのテーマ曲を担当することで息子のツボに嵌る。
今年に入り、地元のショッピングモールにNEWアルバム「不良品」の販売促進プロモーションに来ると言うことで、家族で見に行く。
https://minkara.carview.co.jp/userid/14646/blog/37196837/

ツアーの予定を見ると大分県は宇佐市でやるみたい・・・
※かなりの田舎です(^^;)
普通のコンサートは未就学児は入場不可ですが、このツアーは3才以上はOKとのこと!
こりゃ~行くしかないでしょとのことで^^



田舎の会館ではありますが、熱い3時間を楽しませて貰いました♪
息子も長時間持つか心配でしたが、一緒に振り付けを踊ったり、エアギターしたりで大満足だった模様(^_^)v

聖飢魔IIと通じるところもあるよね~と妻と話しながら帰宅しました。
(外見で色眼鏡でみられるが、実力はあるところとか(^^;))

仮面ライダーゴーストの主題歌、格好良かったです!!
Posted at 2016/03/28 12:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2016年03月22日 イイね!

CX-3 一周年記念撮影

CX-3 一周年記念撮影って言うほど大袈裟なものではありませんが・・・(^^;)

世間では三連休みたいでしたが、土曜日は仕事で昨日月曜の夕方にやっと時間が取れたので撮影してみました。
夕日を上手く生かしたいのですが難しいです。


まぁ記念撮影と言うことで(;^_^A


http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234600050_org.v1458609206.jpg

http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234600033_org.v1458609202.jpg

※フォトギャラリーやフォトアルバムだと画質が劣化するのでフォト蔵リンクです。
Posted at 2016/03/22 12:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2016年03月15日 イイね!

CX-3 今日で1周年!

CX-3 今日で1周年!3月15日で愛車と出会って1年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!
 

↑スマホのアプリだと1周年のブログ様式が表示されるんですね^^
なんだか、あっと言う間の1年でした!!
様式に従って書いてみます(^^;)





■この1年でこんなパーツを付けました!
外観ではBBSホイールとマツダスピードのエアロ(アンダー3点)がメインです。

納車後                              現在










あと、お気に入りは純正のマツコネにサウンドピュアディオさんで施工した「ベーシックパッケージ」と「ベーシック防振」、音楽を聞くのが楽しみになるくらいに音質が改善されますし、コスパ抜群です。


■この1年でこんな整備をしました!
パックdeメンテに入ってますので、法定点検と6ヶ月毎のオイル交換。
あと不具合でターボスピードセンサーの交換とリプロくらいです。

■愛車のイイね!数(2016年03月15日時点)
142イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足廻り(車高調)とも思っていたのですが、ノーマル(初期型)も悪くないんですよね、個人的に。
RX-8のオーリンズから乗り換えてもそんなにストレス無かったくらいです。
普通のひとには固すぎる!?のかもしれませんが(;´Д`)

趣味のカメラ機材がモデルチェンジしたのでそっちの方が優先度高いかも・・・w

■愛車に一言
デザインも良いし、非常に使い勝手が良いです。
遠征時にタワーパーキングに普通に入るのも助かってます。

ボディーメンテも、地元のスクーデリアさんでお世話になり出してからは非常に楽になりました。
「アクア・メラーラ」というアンチデポジットウォーター をトップコートに使用していますがイイ感じです♪










※びぃびぃさん画像を借用しました<(_ _)>



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/15 09:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2016年03月14日 イイね!

深夜のHND

深夜のHND先週末の10日~12日まで業務都合で上京してきました。

とは言っても、拘束日は10日のみw
金~土はフリー、ふりぃ~、Free~~^^


先週、びぃびぃさんに大分~福岡に来て頂き遊んで貰った時、 「金曜深夜のHNDが観たい(撮りたい)ですぅ!!」と無理強いしていました。(^_^;)
と~ぜん、アルコールは摂取出来ません。

でも予感はしてました。
え~、木曜夕方にメール着信。
「明日は飲めないので今日飲みます。取り敢えず仕事終わったら中目黒に来るように・・・・」
注)かなり脚色有り(^^;)

福岡で遊んでから中三日、今度は中目黒の焼鳥屋さんで乾杯!!
いや~日本て狭いですねw
翌日、金曜日は仕事だと言うのにお付き合い頂き有難う御座いました。<(_ _)>

会社の段取りしたホテルが池袋でしたので、東京メトロで19分~近ッ
でも駅からホテルまでが遠かった~



翌日は夜まで時間があるので、妻の指令により原宿へ・・・・
目的はコレ

期間限定「聖飢魔Ⅱ HARAJUKU KOWAii CAFE」

どこまで搾取するんだ吉本w
さすがにコレだけの為に上京は出来ないとのことで、今回単独で乗り込み写真を撮って来ること!
ついでに、信者同士仲良くしてくるようにとのお達し:(;゙゚'ω゚'):
 













 


合い席のテーブルにおっさん一人(;´Д`)

まぁ、楽しかったっす♪




何とか任務を終了し、定宿を目指します。
途中、京急にて移動中震災発生時刻に訓練とのことで一斉停車!車内で黙祷します。

夜になり、仕事を終えたびぃびぃさんにHNDを案内して貰います。
トランクを観ると機材無し、なんでもリース期間終了とのことで・・・

びぃびぃさんが、アシスタント兼運転手という非常に罰当たりな体制で案内して頂き、身に余る光栄です。

P4の転がりポイントでパチリ
http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310418_org.v1457883616.jpg


ファミレスで夕食後は洗機ポイントへ案内して貰います。
ポイントではB8が居ますが、何やら整備をしている見たいです・・・・


しばらくするとB8が洗の準備に(^_^)v
ありがたいことです、1回目の挑戦でB8の入浴をGETできました。

これも日頃より警らのおまわりさんと仲良くして良好な関係を築いていてくれた、びぃびぃさんのおかげです。
言葉では感謝しきれません!!

今回の撮影は荷物の関係で1DXと100-400IIの手持ち撮影です。
着陸等もかなり頑張ったのですがタイトル画像の証拠写真程度(しかも縮小版w)
やはり、羽田の夜は難しい。。

でもコレが撮れれば目的達成「ミッション・コンプリート」です。
ほとんど撮って出しに近いです。
2重フェンスがありますがびぃびぃさんの秘策のお陰で影響は皆無です。(感謝<(_ _)>)
http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310409_org.v1457873865.jpg


翌日はドン曇りなのは想定内。
SW(R2D2)とにしこりをGETしたので良しとします♪
http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310368_org.v1457873828.jpg

http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310358_org.v1457873816.jpg
↑400*1.4=560mmをさらに700mm相当までトリミング(汗

http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310330_org.v1457873791.jpg

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234310380_org.v1457873840.jpg

こやって見ると、いかに3週間前のHNDが条件良かったのかが分かりますね。


今度はGW~♪




Posted at 2016/03/14 11:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2016年03月07日 イイね!

OIT~FUKグルメツアー(副題:だって!ひこーき合宿なんですから!!)

OIT~FUKグルメツアー(副題:だって!ひこーき合宿なんですから!!)去年の話です。
来年は2月の武道館遠征や3月の出張で上京予定が続くなぁ~呟いていたら。。。

みん友でひこーき写真の心の師匠、びぃびぃさんより「特典でそっちへ行くよ~」との嬉しい便りが^^
日程が丁度、上記の狭間だったので「もっちろん!良いですよぉ~♪」と即答。


金曜夜に出発されるとのことで撮影目的のFUKではなく、やっぱり九州ならグルメツアー!!
との事で、わざわざOIT入りにして貰いました(^_^;)
で、いつものお店♪に予約しようと思っていたらこの有様。
https://minkara.carview.co.jp/userid/14646/blog/37020525/

VIPを迎えるのにどうしよう(-_-)
最終兵器の豊後牛に照準を定め、忘年会・新年会にリサーチ。

ここにしました!
http://www.ginzantei.net/
http://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44003311/

自分も焼肉は通いましたが、肉の質はここが最上だと思います。
マスターも良いキャラを持ってまして、肉の塊を持ってきて解説してくれます^^
しかも、サービス品がメニューでは「時価」となっていて、どんだけ~です(^_^;)

D4で肉を連写されていたので、ブログアップを楽しみにしたいと思います。
「豊後牛」気に入って貰えたでしょうか!?



翌日は豊後牛効果でスッキリと目覚め。
CX-3で一路、FUKへ向かいます。
FUKでは前日残業後のITM入りし、朝便でFUKへこの方が参戦してくれました。

1タミ前でピックアップ、取り敢えずアクシオンへあがりダイナスティB4の上がりやトリプル。
http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095686_org.v1457275014.jpg

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095670_org.v1457275002.jpg

昼食は、FUKでの昼食はここ『天ぷらひらお』
時間ずらして14時に来たのに大行列。

あなご追加したらこんなん来ました(^_^;)





腹ごしらえしたら、34エンド菜の花畑へ。
広角~標準レンズ忘れた~w

なので、寝そべってこれが精一杯。
http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095657_org.v1457274989.jpg

夕方は再びアクシオン。
NEWみぞか号です。
http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095638_org.v1457274978.jpg

ここでの目的は夕日貫通!
うちなーの翼、もう少し!!
http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095624_org.v1457274966.jpg

スカイマークん、出来る子でした♪
今回合宿の「課題」です。
http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095794_org.v1457275102.jpg


そのまま夜撮へ。。。
久しぶりの夜撮は難しい。。いつも同じ事言ってますが(^_^;)
http://art9.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095774_org.v1457275089.jpg

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095763_org.v1457275075.jpg

最後は100-400IIを手持ちで(ISO:12800)
http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095744_org.v1457275063.jpg


夜は更け、博多の夜はこれでしょう。
前回合宿の時にひろぽんさんが探してくれたモツ鍋屋さん『博多もつ鍋二十四』にGO!
やっぱり美味い♪
http://www.motsu24.com/


翌朝は雨予報。
ゆっくりめの10時にチェックアウト、皆朝食抜きなので早めに「ひらお」へ向かいます(また(^_^;))

しばらく走ってると、うん?!CX-3のフロントガラス越しに左へ上昇する機体。。。。
RW34だ!!

食事中止→34エンドで撮影(小雨の中)
行くしかないでしょう!!だって「ひこーき合宿な・ん・で・す・か・ら・・・」
びぃびぃさんの熱いコールを聞きながらエンドへ向かいましたw

うは、またB4
4発機は迫力あります。
http://art1.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095716_org.v1457275038.jpg

http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234132445_org.v1457361956.jpg

RW34も昼前にランチェンしRW16に戻ってしまいました。
で、結局朝兼昼食は自分のお薦めで『来来亭』へ、チェーン店ですが好きなんで(^_^;)
http://www.rairaitei.co.jp/index.html

ITMにもあるらしいので、次回はそっちにも行ってみたい。

午後からは、ナフコ~アクシオンと撮影。
短かったけど濃かった今回のツアー(いや合宿)もB8の上がりでお開きとなりました。
http://art17.photozou.jp/pub/319/3018319/photo/234095702_org.v1457275026.jpg


びぃびぃさん、おぺちゃんさん、遠く九州までありがとうございました。
毎回、勉強になることばかりです。
これに懲りずに、またお願い致します。




PS:
CX-3全行程500km余り、マツコネの燃費計は18.6KM/L※高速道結構ハイペースで(^_^;)
燃料計も半分ほど残ってます。
遠征に持ってこいです!!
懸念される積載量ですが、3名乗車+3人の撮影機材OKでした^^

関連情報URL : http://今週末はHND^^
Posted at 2016/03/07 12:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「@終身現場監督 ですよね‼︎明らかに揚力不足に感じました。」
何シテル?   06/13 14:04
免許所得と共に日産車にハマり S13→HP10 スバル車をAタイプばかり乗り継ぎ BD5A→BE5A→BP5A 結婚を期にZOOM-ZOOM-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 789101112
13 14 1516171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ダイソー PPシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:29:42
TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 19:21:31
ピカイチ 電源取り出しカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 11:08:06

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックRS 2024年10月12日契約 納車は今のところ2025年夏頃の予定‼️ 自 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3代(台)目 嫁さん号!! プレマシーの代替です。 初のHONDA車 2024年6月2 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
RX-8との代替になります。 【契約日】2月8日 【地域、ディーラー】九州マツダ 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目嫁さん号 2014.04.05~ 2014.06.30トップ画像更新 2024. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation