• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bbandumのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ノッキング?

緩い上り坂をエンジン回転の低い時に緩加速時すると「カラカラカラ」と音が・・・
試乗の時から今まで気づかなかった Orz

いろいろ調べてみると直噴型エンジンだと汚れが溜まり易く、エンジン不調になりがちと出ています。

そこで物は試しとワコーケミカルのフューエルワンを入れてみました。タンク半分のガソリンに1本。
結果は・・・・・まずまずです。ノッキング音が無くなりはしませんが、音が小さく鳴っている時間も短くなりました。心持ちエンジンの調子も良いような気がします。プラシーポ効果と言ってしまえばそれまでかも知れませんけど。気をよくして現在タンクを満タンにして2本目を注入。結果は来月ですね。



Posted at 2013/11/25 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

センターコンソール完成

試作品からようやく完成版です。

結局カップホルダーは市販品のミラリードのドリンクホルダーを使用しました。







DC-ACコンバーターは前車の時に使用していたものを着けました。
ドリンクホルダーの下は100円ショップのコップです。

素材はMDF 45x90一枚。購入したホームセンターでカットしまくり、ジグソーで作業したのは穴あけ加工だけ。頑張れば糸ノコでもできそうです。
組み立ては通常の木工用ボンドで組み立ててからドリルで穴を開けて、クギに木工用ボンドを縫って打ち込みました。組み立て後のヤスリがけは100円ショップでも揃います。外板も100円ショップのカッティングシートで。内側は同じくコルクシートで作りました。

一発で作れれば工具を入れても5000円~6000円位でしょうか?今回は試行錯誤が多くて12000円くらいかかってしまいました。トホホであります。
Posted at 2013/11/20 16:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CX-30のチケットホルダーが使いにくい。バイザーの裏側だとバイザー出してから差し込むで2ステップ必要。表側に欲しくてダイソーで便利ベルト買って取り付けました。」
何シテル?   07/21 23:43
bbandumです。 よろしくお願いします。 クルマ買い替えたので更新です。 今世紀になってから、初代プレマシー、ベリーサ、三代目プレマシー、CX-30と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
久しぶりの新車。いろいろアクセサリーを取り付けするのは手間であるけど楽しみでもあります。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
50㏄のDioは案の定と言おうか、予定通りと言おうか、子供に取られてしまいました。 それ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CW型プレマシーに乗っています。 いろいろあって中古で買いました。 素直なハンドリングが ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
11年乗ったCPプレマシーより代替。 内装の質感と飽きの来ない概観で決定。 一人で乗ると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation