• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bbandumのブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

光コンセント

子供も成長し、いつの間にやら親よりスマホがいい模様。
それに伴って、通信量も増大、56kモデム、ADSL、Wi-Maxと来て、ようやく
光回線を引く決心をして、申し込みしました。
今まで光に何度もしようと考えましたが、ケーブルを通すのに壁に穴を空けるとか、
エアコンの配管から入れるのが嫌で躊躇し、やめていました。

さて、実際の公示日。約束の時間の少し前にこれから行きますのTEL。
軽バンで来たのは工事のお兄さんと交通整理のおじさんの二人。

お兄さんがどこに線を出しましょうかと尋ねます。ダメもとで壁のTELモジュラーソケットに
お願いをした所、モジュラーソケットのカバーを開け、中を確認してあっさりOK。
へぇ、出来るんだーと感心している間にお兄さんは外から中へ光ケーブルを通しました。
時間にして20分ほど。






今は光コンセントなんてあるんですね。知らなかった。

あとは電柱の上のケーブルと接続して、開通試験。電柱上の配線接続に問題があったらしく
ちょっと手間食ってましたが、来訪からおよそ2時間で完了。
モデムを設定して、快適な光通信環境になりました。
Posted at 2017/03/25 00:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「CX-30のチケットホルダーが使いにくい。バイザーの裏側だとバイザー出してから差し込むで2ステップ必要。表側に欲しくてダイソーで便利ベルト買って取り付けました。」
何シテル?   07/21 23:43
bbandumです。 よろしくお願いします。 クルマ買い替えたので更新です。 今世紀になってから、初代プレマシー、ベリーサ、三代目プレマシー、CX-30と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
久しぶりの新車。いろいろアクセサリーを取り付けするのは手間であるけど楽しみでもあります。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
50㏄のDioは案の定と言おうか、予定通りと言おうか、子供に取られてしまいました。 それ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CW型プレマシーに乗っています。 いろいろあって中古で買いました。 素直なハンドリングが ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
11年乗ったCPプレマシーより代替。 内装の質感と飽きの来ない概観で決定。 一人で乗ると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation