• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yorupikuのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

気になるアイツ

東京モーターショーは28日に友人と参戦いたします。


こんにちは。

先日のブログで絞られてきた初愛車候補についてお話ししましたが、あの中になくとも中古車市場にてMT・ユーロハッチで気になるものがあります。

それは、以前フォードフリークのロボ部長さんがブログにて触れてらしたフォード・フォーカス。

カーセンサーではこちら


お店の画像を勝手に持ってくるのはなんとなく気がひけたので近い感じの画像になりますが、イメージ・色はこんな感じ。
実車の画像は上記のロボ部長さんのブログに細かに載っておりますのでそちらをぜひ。笑




フォード・フォーカスの中で1番デザインが好きなのがMk3なのです。
全高と車幅、全長のバランスが1番ストライクなのです。(アストラターボスポーツが好きなのもこれ)

MC後の3.5ではなくMk3がいいのです。笑(ちなみに1番好きなSTもMk3)



日本に正規輸入されたMk3フォーカスは全てATであり、乗れるうちにMTに乗っておきたい身としては選択肢になかったのですが、MTとなるとなおそそります。

この時期の1.6LNAとなるとすら@さんのフィエスタMk7と同じものでしょうか?

だとすると、必要十分なエンジンで楽しめそう…と妄想が働きます(仕事しろ)


惜しむらくは左ハンドル…割り切って慣れてしまえばいいのかもしれませんが。


妄想って楽しいですよね。
Posted at 2017/10/23 15:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月23日 イイね!

そろそろ考えようかなと思っていたりいなかったり


こんにちは。

社会人になってはや5か月、そろそろ初マイカーの購入を考えたいなと思っているころでございます。


好きな車の嗜好は相変わらずユーロハッチと呼ばれる類の車。
日常に映える道具ながらどこか個性を感じる、そんな欧州ハッチバックが好みです。


現状、気になっているのは以下の通り。
・オペル アストラターボスポーツ





今1番試乗してみたい車。
中古でも出ております。



シルエットが1番好きな車でもあり、5ドアなのがいいです。
そもそも53台しか入ってこなかったためレアな分数もなく、また日本から撤退しているため若干の不安。(とはいえ10年経ってますしちょいちょいオペル車は見かけるので大丈夫?)


・フォード フィエスタST(Mk6)



昨年のEFMにてヨーストさんに試乗させていただき、スポーツモデルながら”普通”であることに衝撃を受けた車。
コンパクトカーながら最小回転半径は細い路地に向きませんが、山を走りたい車。

本音を言えばMk7フィエスタのMT車があれば・・・笑
すら@さんのフィエスタは個人的に理想のフィエスタです。


・フォード フォーカスST(Mk1)



フィエスタが気になるとなればこちらもやはり。
Mk2のSTも気になりますが、社会人歴がまだ浅い身としては、2.5L強の排気量の車は少しきついのではないかと。。。


・ルノー メガーヌ2RS



この独特のシルエットは唯一無二かと。(トヨタに似たものがあった気もしますが)
飽きがこないデザインは1度所有してみたいものです。
上記ドイツ系の車に比べたら細かいトラブルは多そうなのと、やはり人気があるようでそれなりのお値段するようですね。


・ルノー ルーテシア






もともとVTEC好きとしては、同じNAエンジンのホットハッチとして気にならないわけにはいきません。
こちらも人気のようで程度の良い個体を見つけるにはなかなかお値段しそうです。

また、0.9LターボでMTというZENも気になります。
こちらはかなり新しく当然お値段もスイフト新車くらいはしますが、まさにヨーロッパの下駄車という感じかつデザインが好きです。


・プジョー 208XY/GT




GTiではなくこれがいいのです。笑
1番欠点といえる欠点が少なそう。


MT車に乗れるうちに乗っておきたいし、いい個体に出会い、下駄として使いたいものです。
Posted at 2017/09/23 16:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月25日 イイね!

予定は確定

ゼミ合宿に向けてプレゼン作ってます。このブログは研究室のWi-Fiを使って投稿しています。
こんにちは。


ヨーロッパフォードミーティング、EFMへのギャラリー参加はレンタカーでということにしています。
ただ、かといってせっかくの箱根で普通のクルマもつまらないなと考えてしまうのが完全にクルマ好きの病気。
てなわけで、面白そうなクルマを選ぶわけです。

そうするとオ〇ックスになるわけです。

8時に海老名を出るというのはそういうわけです。

てなわけでこの車で行きます。




何卒よろしくお願い致します。
Posted at 2016/10/25 12:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月11日 イイね!

憧れ


YMワークスさんのページでフィエスタSTが取り上げられていました。
https://corecars.jp/ford-fiesta-st-import

元から並行輸入でしか手に入れることはできませんが、日本にはなかなかない1.6Lターボ&6MTのホットハッチ、魅力的です。


そういえば日曜日早朝には代官山にフォード車が集結?
これまた魅力的なイベントです。

シェア的なブログになってしまいました。決してネタ切れとかではありません、たぶん。


ではでは。
Posted at 2016/02/11 21:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月25日 イイね!

寝耳に熱湯


好きなメーカーが日本撤退ってつらいですよねえ…

こんばんは。

まだ正式なリリースは出てないようですが、フォードが日本撤退との情報。
http://this.kiji.is/64344552866529281?c=39550187727945729


興味を持って接してただけに、結構ショックです。情報の真偽はまだわかりませんが、日本のインポーターの都合なのか、本社としてこれ以上の売り上げが見込めないと見切りをつけられたのか…(でも最近売れてきてますよね?)

前者ならまだ可能性はありますが、後者だと…?
他社とクルマ人口の減るアジアの島国で競争するよりも新規開拓や技術開発に力を注ぐほうがマーケティング的には正しいのかもしれませんが…


続報が待たれるところです。


追記:ロイターによればどうやら後者、となると厳しそうですね…
http://jp.reuters.com/article/ford-close-japan-indonesia-idJPKCN0V30RN

Posted at 2016/01/25 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation