• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yorupikuのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

フレフレ幕張

11/18(日)にフレフレ幕張にギャラリー参加してきました。

多くはなかれども、興味のある車を見れた上にその勢いでBMしていた中古車も見に行けたので満足です。

一眼の画像は編集が大変だ・・・あとでフォトアルバムにまとめます。


超個人的ベストショット。




初めてアルピーヌ。




気になってた車など。



















いい。

Posted at 2018/11/19 23:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年10月30日 イイね!

久しぶりにイベント参加…しようかな?

仕事中に書いてます(仕事しろ

ちらちらと中古車サイトを見ていてお気に入り検索条件も多数設定しているのですが、設定していながら全然見に行っていなかったメーカーがあります。

ルノー。

ユーロフォードやオペルの次に乗りたい車が詰まったメーカー。

と思い立ったらちょうどよく?フレフレ幕張が開催されるとのことで。
https://blogs.yahoo.co.jp/citroen6888/70081163.html

途中にあたる東雲方面に気になるルーテシア3RSもあるようですし(その頃には無くなってるかもだけど)、覗きに行こうかな。
早起き電車ですが…
Posted at 2018/10/30 11:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月09日 イイね!

HondaのクルマでMazdaの名を冠する場所にFord車を見に行った話 ~全体・S660インプレ編~

こんにちは。
進捗発表中に内職としてこのブログを書いています。

非常に濃い1日だったので、2回に分けて書きます。今回は1日の流れとそれに伴うS660のインプレ、次回はヨーストさんのフィエスタSTの試乗インプレです。


2月の代官山でEFM2016幹事のすら@さんとお会いし、お誘いを受けていました。
その時点では進路や研究室の予定が読めず、行けたらお邪魔するとしか返事が出来ていなかったのですが、10月中旬に進路や研究室の都合がつき、箱根で行われるという立地の良さも重なってギャラリー参加を決めました。

この時点で家のレヴォーグが使えないことがわかっていたので、レンタカーを手配することになったのですが、せっかく箱根に行くので普通のクルマじゃつまらんと思い調べていました。
そこで浮上してきたのがオ〇ックスの海老名店で稼働しているS660でした。




海老名なら開店の8時と同時に出れば箱根に9時に着けるだろうと踏んで、こちらに決定しました。


当日は6時ごろに地元を出て7時に海老名のスタバに笑
8時前に店舗でS660とご対面し(先客が大人数のグループで少し時間がかかりましたが)、音楽(USBついてました)やナビをセットし、急いで箱根へ。

一般より少し早目のペースで走りましたが、感覚としては一般車と変わらぬ加速感。5000rpm辺りで頭打ちにはなりますが、規制に合わせて意図的に抑えている印象を受けました。急な加速では少しタイヤが鳴きました^^;

軽自動車とはいえスポーツカー。ステアリングは少し重め(自分にはちょうどよい重さ)でした。
びっくりしたのが、軽スポーツながらクルコンやアイドリングストップがついていたこと。パワーの問題で勾配があるところでは速度のキープがつらそうでしたが、小田原厚木道路ではこれでラクしてました。
また、後方のエンジンルームそばのウィンドウを開けてみましたが、踏まない限り少しエンジン音が入ってくる程度でした。



小田厚で(たぶん)tamapさんのフィエスタに抜かれつつ、ターンパイクへ。高速巡航も特に苦ではなさげで、気持ちよく飛ばすことができました。ただ、やはり100km/hを超えると加速は・・・
車高からわかるように低重心のため、車線変更もすっと決まります。(後方視界は悪いです)
ターンパイクは上りのため、やはりパワー不足を感じました。其の分アクセルを踏みつける楽しさはありましたが。笑
シャシーの感じからして100馬力くらい出しても安心して乗っていられる気がしました。
ステアリングは、後方に重量物があるためか高速域でも切っただけノーズが入ってくれます。
登板車線での追い抜きも楽に行うことができました。(パワーは欲しいけれど)

それなりのペースで走ったため、ちょうど50分ほどで到着。そのぶん燃費も・・・(15km/Lほど)
ギャラリー参加のため1番奥に停めさせていただき、一眼片手に歩き回っていました。


代官山でもお話しさせていただいた方々やヨーストさんに挨拶させて頂き、後はぶらぶらと写真を撮っていました。人見知りを発揮してしまったため自分から話しかけることはほとんどできませんでしたが、話しかけてくださったtake☆さんご夫妻をはじめとする皆様、本当にお世話になりました。


最初から最後まで歩き回り、Team_ST_Naoさんにいろいろとご教授いただいたところでヨーストさんのフィエスタSTに試乗させてもらえることに。感想は次回のブログで書きますが、周りにいらしたフォードユーザーの方々が、乗ればわかる、とにやっとされていたのが印象的でした笑(のちにこの言葉をフォード初心者ながら体感することに…)


結局お開きまで残っており、気づけば日曜の夕方、高速が混んでくる時間帯。
一般道は混むと踏み、ターンパイクを駆け下り(やはり軽は下りの方が楽しいです)、来た道を戻りました。(途中二宮付近で覆面が出てきてあまりペースを上げられず…)
東名に近づくにつれて渋滞っぽかったので、返却時間まで余裕があったので海老名まで10㎞程度のところで一般道へ。
軽の取り回しの良さ、特に重心の低さからくるキビキビした挙動を楽しむことができました。最後の最後、レンタカー屋直前の道が市街地に入る道で大渋滞だったのが残念。。。

海老名で夕食をとり帰宅となりましたとさ。


改めて、当日お世話になったフォードユーザーの皆様、ありがとうございました。

写真はこちらにまとめました。削除希望などありましたらご連絡いただければ対応いたします。
なお、写真の使用は連絡なしで大丈夫です。笑
Posted at 2016/11/11 14:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年05月20日 イイね!

息抜き


として、明日の午前中はフォルクスワーゲンデイに行ってみようかと思ってます。

ゴタゴタはありましたが世界のベンチマーク車は見たいですし、自分の中のクルマの引き出しも増やしたいなと。
Posted at 2016/05/20 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月20日 イイね!

ノスタルジック2デイズ

ノスタルジック2デイズ

場所はなかなかディープでも、味は最高なお店があったりするものです。


こんばんは。

パシフィコ横浜で旧車イベントがあるということで、ちょうど時間も空いていたので行ってきました。
写真はこちら。⇒ その1 その2

展示されていて気付いたのですが、もうFC3SやNSXの初期、カプチーノ、NAロードスターなども旧車として扱われるのですね・・・!














(初代アルトワークス)


旧車でなくとも、年式を経た車を如何にして維持していくか、ヒントがあるかもしれません。
簡易ガレージのブースや、コーティング・添加剤の出展もちらほらあったので、こういうイベントもチェックしていけたらと思います。

ランタボあったらなお良かったなあ・・・(笑)


入場券に500円分の金券がついていたので、こんなものも買ってみました。



ST205、地味に好きなのです。はるか昔、某アーケードゲームで使っていた過去もあって。笑

以上、横浜よりお送りしました。

ではでは。
関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2016/02/20 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation