• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yorupikuのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

集った話

集った話※オフ会にも関わらず写真が少ないことを先にお詫び申し上げます。


表題の通り、納車オフという形で有識者の方にお集まりいただきました。
以前からよくしていただいていたり、一方的にフォローさせていただいていた有識者の方のもとに5年越しにフォード車で馳せ参じることが出来ました。





私は初めてだったのですが、東扇島東公園、車さえあってお店がコンビニしかないことを許容できるのであれば過ごしやすそうですね。


集合時間になって皆様ぼちぼち集合。





最終的に、フォードに興味をお持ちの308 SWのゲストの方を含め6台が集まりました。





ほぼ同時期の兄弟車&並行車ショット。
ナンバーの分類番号の3の多さ。


Mk2フォーカスとも並べていたのにツーショットを撮っていなかったのは痛恨の極み。。また次回お願い致します。(他の方のアップ勝手に楽しみにしております。)
代わりに車検証ケースの写真を貼っておきます。








今回は走らせることはほとんどせず(買い出しに1km程度平坦な道を走ったのみ)、お互いの車を見ながら歓談に終始しましたが、各車を見ていて直感的に、

どの車も個性を主張する(≠派手)外観を持ちながら、混雑した駐車場というカオスな空間の中にあっても違和感なく風景の中に入り込んでくる

という印象を受けました。





深く掘り下げて言語化するには語彙や知識がなく、各デザインに造詣を深めねばと思いますが、これがフォードの哲学、大衆車としての歴史なのかもなあと素人ながら感じた次第です。

あと、フォード車に関してはオーナーという言葉よりもユーザーという言葉の方がしっくりくる気がするのは私だけでしょうか?

今のご時世なかなか難しいものの、今後もっと大規模なオフ会等で様々なフォード車と対面することで紐解いていけたら、
そしてその前提として、ある意味貴重な"標準"フォーカスを道具として使いこなしつつ維持して付き合っていければ、
という思いを新たにした1日でございました。


最後に、
諸々ファシリテートしていただきましたファーラー様
ドイツ仕様のカタログを見せていただくなどいつもお世話になっておりますロボ部長様
ご近所の工場を教えていただくなどこちらもいつもお世話になっておりますすら@様
一方的にフォローしておりましたが、本日ダブルヘッダーにも関わらずご参加いただきましたえーないん様
フォードにご興味があるということで、お子様の面倒も見ながらご参加いただきました308 SWオーナーの方
本日はありがとうございました。

またの機会によろしくお願い致します。



あ、そういえば今日気づいた思いがけない機能ですが、
・ヒルスタートアシストついてる(微妙な勾配NG)
・エンストしてもクラッチ踏めばエンジンかかる(なおアイストは効かない状態)
・オートクルーズ中前車との車間認識して車速調整してくれる(EyeSightほどの制御はない)


意外とハイテクですな。



Posted at 2022/02/27 19:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2022年02月26日 イイね!

無事

無事納車されました、はい。






天気も良いし早速どこか出かけてやるかーとも思ったんですが、やはりビクビクしながらの運転なのと、ちょっと来週納期の仕事が残っておりまっすぐ家に帰りました笑
せめて外で写真を撮ればよかったんですが、それはまた明日。





とはいえ、一般道・高速それぞれ軽く走りましたが至って問題なし。
そして脚の"普通さ"が快適。





明日お会いできる方、楽しみにしております。
多分まだビクビクしながら動かしてると思います。特に後進。

P.S.
@ロボ部長様、ヨースト様
ウェルカムライトついてました。



Posted at 2022/02/26 12:03:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

いろいろ決まったり絞られてきた話

納車日が(何事もなければ)2/26になりました。

こんばんは。

フォーカス納車に向けて、いろいろと素性を調べたり小物を集めたりしています。




定番?のHaynesや





ヤフオクで出てたフォードノベルティ。(今もこちらから出品されています)
車検証入れやEcoboostキーホルダーはぜひ使いたいと思います。


Econeticバッジの青が剥げているので新品をUKから買ってみたり。





スマホホルダーを買ってみたり。





そしてebayで現地のカタログを購入。






自分の車のグレードが記載されているところがなく推測するしかないため、少しでも証拠になるかと資料として輸入しましたが、UK仕様のカタログとはいえ、どうやら予想通りTitanium(+ホイール、シートヒーター等のオプション)ではないかとみています。





この謎解きにぜひ有識者のお知恵をお借りできれば、、という意味もこめて笑、

2/27(日) 10時より、東扇島東公園駐車場にてプチオフをさせていただきます。
(雨天時別途検討)
1.6L Ecoboost 本国仕様のMk3標準フォーカスにご興味ありましたらぜひ笑

P.S.
どうやら同じ県内に色違い同仕様がもう1台いるようです。遭遇してみたいものです。

https://www.goo-net.com/pit/shop/0128700/blog/340537
Posted at 2022/02/19 23:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年02月14日 イイね!

遂にデビューした話

遂にデビューした話こんにちは。


2/12-13と東海地方にお邪魔しておりまして、
その一環でフォード四日市店さんにお邪魔させていただきました。
元々フィエスタSTあたりを見たいと思っていたのですが、フォーカスを購入したので完全に今後のためご挨拶させていただく訪問になりました。


名古屋→四日市はこれも前々から気になっていたこちら。




特急でもないのに100km/h超でかっ飛ばす気動車、この音も最高です。

JR四日市と近鉄四日市駅の繁栄の差を感じつつ、こちらもまた気になっていたこちら。





いわゆるナローゲージ、小さい鉄道です。
5分程度の乗車でしたが、いつも乗っている鉄道との違いが新鮮でした。ゲージが小さいからか、常にゆらゆらしている感じです。

んで本題。








事前にファーラーさん、ヨコモンさんから話を通していただいており、営業の方に今後お世話になるかも、ということをご挨拶させていただきました。
東海地区に車で行く際は点検等お願いできたら、と思います。

また、ご一緒した方々と試乗会。
前日の深酒により寝不足だったため念のため自分の運転は控えましたが、ファーラーさんのMk8フィエスタSTとヨーストさんのルーテシア3RS(エディションリミテ ヴァンタン、シャシーカップ)の横、後ろに乗せていただきました。








どちらの車も欧州Bセグメントのスポーツモデル。

同乗レベルでの感想ですが、どちらもスポーツモデルながら普段使いも全く問題ない程度の固さ(初期型レヴォーグに慣れた人間に限る)と剛性感を兼ね備えた素晴らしいモデル。
エンジンのキャラクターは違えど、勇ましい音を奏でておりやる気をかき立てる車です。

意外だったのが、ルーテシアのシャシーカップの足回り。
ガチガチに締め上げられたものだと思っていたのですがそんなことはなく、ハードではあるもののしなやか。なんならフィエスタよりも収束がわずかに穏やかで乗り心地もよいのでは?と感じたくらい。シートの違いもあるかもしれませんが。

フィエスタは、なんといいますかシャシーとパワーが"ちょうどいい"感覚。しっかりしながらも"強靭"とも"しなやか"とも何か違う感覚。
Mk6フィエスタでも感じた記憶があるので、根本にあるものなのだろうと思っていますが、この辺りの語彙力はフォーカスや今後欧州フォード経験を増やすことで鍛えていきたいなと思っています。
欧州フォードへの理解はまだまだ素人で、感覚の解像度を上げていきたいですね。


試乗も終えて、ここからがタイトルの話。

名古屋には何度も行っているのですが、今までスガキヤに行ったことがなく、FLCさんの裏手でスガキヤデビューを果たしたのです。





今度はフォーカスで来ます。

P.S.
本日ようやく車庫証明の申請が出来ました。木曜日に出来上がる予定のため、正式な納車めどがようやく立てられそうです。
Posted at 2022/02/14 21:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年02月05日 イイね!

通り雨ならぬ通りヨーロッパフォードに降られた話

通り雨ならぬ通りヨーロッパフォードに降られた話フォーカスの納車が決まってから毎日7時間しか寝れない日々を過ごしております。

こんばんは。

タイトル通りのことが降りかかってきました。

本日所用で外出した帰り道、別SNSを見るとMk8フィエスタSTユーザーのファーラーさんが地元にいらっしゃっており、超突発的にオフ会をさせていただき、ご厚意で家まで送っていただきました。
写真を撮り忘れたのが痛恨ですが。
ファーラーさん、ありがとうございました。
乗り味はまた来週じっくりと。笑



家まで送っていただき、そのまま買い物に出たところ、先日USフィエスタを見かけた通りをMk3フォーカススポーツが勢いよく。

今日はそんな日なのかと思って買い物から戻る道すがら。
















先日のUSフィエスタと全く同じ場所にモンデオSTの姿が。

納車されたらここにフォーカスを置いておけば、フォードが釣れたりするのでしょうか。

この位置は送迎で使われることが多くこちらのモンデオもすぐに走り去っていかれましたが、10分もしない間にここまで立て続けにヨーロッパフォードと遭遇するとは、今年の運を使い果たしたに違いありません。(違っていてくれ)

ちなみにこんなことを言いながら来週末、FLC四日市さんにお邪魔するんですが。笑

というわけで今年も1ヶ月が過ぎましたが、Lv.30を迎える年、楽しくなりそうです。



Posted at 2022/02/05 19:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation