• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yorupikuのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

Generation Non-Gapな話

Generation Non-Gapな話
ジェネレーションギャップって和製英語ではないんですね。

こんばんは。


この連休、皆様いかがお過ごしでしたか。
私は三十路に突入したり、別の趣味の集まり(ギター)で遠州まで遠征してました。
フォーカス、人2人&ギター3本、スーツケースも問題なくギターに負担をかけることもなく運べる実績はできました。


と、フォーカス納車後初の長距離ドライブを無事に完遂したわけですが、その流れで比較的近隣にお住まいのKyOhさんのST170に乗せていただけたので、こちらに記します。

※以下フォード経験の浅い若輩者の個人的インプレッションとなります。
記載に誤り等ありましたらコメントで教えてください。






湖畔は風が強い。
というのはさておき、横に並べてみると、同じ車でも10年での大型化を実感します。
ST170のサイズはざっくり今のフィエスタあたりですもんね。





しかしやはりボディラインの自然さ、美しさはMk1の秀逸さが光りますね。






ひとしきり外観を見た後は、ご厚意に甘えて試乗させていただきました。
試乗コースはほどほどのギャップやコーナー、加減速を楽しめるほどの交通量という安全に走れる湖畔の国道。

内装の写真を忘れていましたが、STということもありシートは流石のホールド性。
ここは標準車とは違いスポーツ性を感じます。
とはいえしっくりくる感覚はMk3と同じ。


走り出しは思ったよりもずっとスムーズ。
2L NAということでもっと下のトルクがないことを想像していましたが、ストレスなく転がすことができました。(MT車への慣れ?)


6速まで使って巡航したり2速で踏みつけるのも試しましたが、どちらも気をつかうことなくクルージングやNAサウンドを楽しめました。
ギアチェンジは少し慣れが要るかな?というのと、ステアリング&ミラーが少し小さく感じるくらい。
また、ST170のクラッチは重いと聞いていましたが、個人的には全くそうは感じませんでした。
Mk3、やはり重いのか??(基準がなさすぎてわかりません笑)






そして1番の発見だったのが、足回りの仕上げ。
STと標準車、Mk1とMk3という違いはあれど、
根っこの思考は同じなのでは?というくらい同じ方向性に仕上げているのを実感しました。
目隠しして知らない方が乗ったら同じ車と言うこともあり得そうな。






もちろん細かい部分に違いはあり、
ステアリングへの反応はわずかにST170の方がリニアでクイックであったり、車格やトレッドの影響かMk3の方が収束性が良い等感じる違いはありますが、
2世代違う車ながら、ジェネレーションギャップを感じない足回りの方向性にかなり感動した次第です。
Mk1の外装にMk3の足回り&快適装備が今のところ理想かも?笑

※サスペンションやクラッチはリフレッシュされてるとのことです。

相互試乗ということでKyOhさんにもMk3を体感していただきましたが、やはり根っこは同じというご感想。
Mk3の方が足回り好みかも?と言っておられました笑






試乗を終え、帰路ということで途中までガラガラの新東名をランデブーもしましたが、高速走行やレーンチェンジもどちらも余裕をもってこなせており、フォーカスという車の偉大さを改めて実感した日でございました。

ちなみにこの2台、時期は違えど同じ店で売りに出されていたもので、今後リフレッシュする際今回の件を話のまくらとして相談できそうです笑


KyOhさん、改めて貴重な経験をさせていただき、またお写真のほとんどを撮影していただきありがとうございました。


あ、遠州森町PAで食べた鯵丼うま。






天気が沼津まではよかったです。






Posted at 2022/03/21 23:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2022年03月18日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!3月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
10年ある意味Rom専していて、ようやく車を買いました。







これからも、よろしくお願いします!






フォーカスのサイドっていいよね。
Posted at 2022/03/18 08:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶
2022年03月05日 イイね!

発掘した話

こんにちは。

某カー用品店にドラレコ取り付け作業をお願いしている間、至近の実家に帰っています。

その実家で書類整理などをしていたらなんと。







EFM2016に参加した際のフライヤーがクリアファイルと共に出てきました。
(当時のブログはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1464860/blog/38836057/ )

そして探していたFord from Europeのステッカーも。







一緒に当時の参加票も出てきました。なんか恥ずかしい。






5年前の自分は…フィエスタかフォーカスST乗りたかったような記憶がある笑
それが今LhdのTitaniumに乗っているとは、人生って出会いですね(浅い感想)

Posted at 2022/03/05 14:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation